寒暖差がとんでもないですね
おまけにスギ花粉も重なって、代表はティッシュ片手に作業してます
夕方更新の動画で代表は鼻声ですが、元気ですのでご安心ください
本日の動画の内容は、オールペンが仕上がりましたのでその作業内容と気になるお値段を公開しちゃいますよ
是非ご視聴ください
MMS YouTubeチャンネルはこちら
こちらは車検とメンテナンスでお預かりの常連のお客様のR34
いつもありがとうございます
↓動画の34です
車検前点検時にドラシャブーツ切れがありましたので合わせて作業しますよ
事前に分かっているので作業の段取りをしておけるので、入庫前に点検を受けていただけるのは本当に助かりますね
これが

こう
車検は排ガスが微妙でしたので、触媒を温めてチャレンジして合格しました
34は排ガスが厳しいんです

それからフルオイル交換+αで汁物円交換後、下回り洗浄コーテイングです
車検時にこのメニューをセットでご依頼されるお客様が多いですね

定期的な施工で下回りもピカピカです

足回りです

極上車ですね

オプションメニューのホイールも洗浄コーティング
BBSは外さないと裏側が洗いにくいので、ご自身でやるには中々大変かと思います

代表のチェックでなんじゃこりゃを発見

アースはきちんと繋げましょう

ボルトをナメていたので括りつけていたようです…

4WDユニットのカバーはいつものパカパカ

パチンと取り付けます

大径ワッシャーも一部なくなっていたので追加しました

それからテンションロッドのブッシュが豪快に裂けていました
今後の課題ですね

ディフューザーも綺麗にしますが、その前にスポンジのリペアです

この下地を整えるのがまー大変で

準備が整ったらコーティングです

100万円のカーボンの板に

10万円の樹脂パーツ

アンダーカバーも10万円で、トータル120万円もするんです
こわっ

そして最後に極みボディーコーティング
事前にお客様からご要望をお聞きして里見代表にアポ取りしているのでスムーズです

蛍光灯の輪郭がくっきりしているのがお分かりいただけるかと

むむむ
染みがありますね
お客様にご連絡したところ、購入時からあるとか
落ちるかトライしてみます

クリアが剥げたので作業ストップしました

バンパーにもありますね
これは板金屋さん案件になります
