塗り込みました

先月はボクの誕生日だったのですが、代表からお祝いとプレゼントをいただいちゃいました

画像加工していますが、ネーム入りの一点物です

寝る時間を削って仕事をしてる中で用意してくださって、ちょっと泣きそうになりました

あざまーーーす

あ、メカニック募集しておりますよ~

MMSは1日実働5.5時間のホワイト企業?です

 

こちらはフルオイル交換でお預かりのR34

↓動画の34です

バッテリーが弱々で1DAYバッテリーでしたので、持ち込みバッテリーに交換しました

33/34用の純正バッテリーが製廃になってしまったので、加工せずに取り付けできる容量の大きいバッテリーを探さなければ…

安全性や密閉性等考えると中々難しいです

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

元旦タービン降ろしからの水漏れ対策作業を行います

32後期~33前期のブロックの持病ですね

こんな感じでブロックの側面からLLCがジワジワと滲んできてしまいます

一通りバラして表面を研磨して慣らしたら

お客様持ち込みのDevconを塗り込みます

使用方法通りに24時間以上乾燥待ちです

その間にキノコ栽培

パイプ類も磨いて防錆塗装します

大晦日

2024年も大晦日となりました

今年は例年以上に新規のお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました

そのほとんどのGT-Rが不具合を抱えていて、お見積りから作業予約をいただいておりますので、入庫をお待たせしている状態となっております

毎日深夜まで休日返上で作業を進めておりますので、申し訳ありませんが今しばらくお待ちいただけたらと思います

 

日中でも一桁の日が増えてきましたね

北風が工場内を吹き抜けて、冬本番の寒さとなってきました

冬季休業中はスタッフに大掃除もしてもらいます

平日は日常業務が忙しすぎて色々と疎かになってしまっていますので助かりますね

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりのR32

↓動画のご兄弟Rです

下回り洗浄コーティングです

ピカピカですよぉ

足回りです

ブレーキローターはMMSオリジナルのFr355Φ、Rr340Φです

純正キャリパーのブラケットは強度重視の設計ですね

ホイール洗浄コーティングもしてバッチリです

それでも劣化は

避けられませんね

 

こちらも車検とメンテナンスでお預かりのR33

同じくご兄弟Rです

そして同じく下回り洗浄コーティング

代表も毎日コーティング剤を浴びてヌルヌルです

足回り

気持ち良く新年を迎えられますね

ホイール洗浄コーティングも行いました

点検はブッシュの劣化くらいでした

バッテリーは部品商さんより、年明けから値上がり&33/34用が製廃と通達がありましたのでどうしたもんかなですね

 

12/28/29/30の3日間は、いつもイベントのお手伝いをしてくださる超常連のお客様にショップを開放して自由に愛車のメンテナンスをしてもらいました

分からないことはスタッフが教えながら、自分の愛車をメンテナンスするのって楽しいですよね

普段は見ることができない気になる下回りもガン見できたりしますからね

ん?忘れ物が

次回お渡ししますねw

年内ラスト待ち作業も超常連さんでした

フロントデフミッドシールからお漏らしがありましたので、即修理のご依頼となりました

 

年内に納車しまくって落ち着いたのもつかの間

ソッコーで満車に

お待たせしているお客様に1日でも早く入庫のご案内ができるよう、来年もがんばっていきます

それでは皆様、良いお年を

冬季休業中?

本日夕方に年内最後の動画を更新します

新規のお客様は皆さん動画でショップの存在を知ってご来店いただいています

また、GT-Rオーナーの皆様に様々なトラブル事例などのご紹介から維持管理の役に立っているとのお声もいただき、動画を続けてきてよかったと思います

また来年も継続していきたいと思いますので、ご視聴のほどよろしくお願いいたします

MMSYouTubeチャンネルはこちら

 

12/26から冬季休業中のMMS

12/28/29/30の予定?です

どこが休み中なんですかwww

メカニック募集しておりますよ~

 

こちらは新規のお客様のR34

ご来店ありがとうございます

↓動画の34です

入ってくるなりいきなりドドドドと…

遠方のお客様ですのでまた次回とは言えず、急遽お預かりになりました

CPU診断で5番のイグニッションコイルがお亡くなりですと

4番と入れ替えてみましたが、症状が移行したので確認できました

外したついでにプラグもnismoの新品に

8番が取り付けてあったので同じ熱価の物を取り付けます

1本4,000円也~

ヘリテージパーツ怖い…

位置はいつも通り同じ向きになるようにですね

カッチカチのエンジンサブハーネスもヘリテージパーツへ新品交換して、点火系一式リフレッシュをしました

その後は当初の健康診断です

うわぁ…やらかしてますね

↓動画でご説明しております

それからあちこち逆さまです

見た目はとても綺麗なんですが、ワンチャンワイパーも含めあちこち適当です

ドラシャグリスは入れすぎて飛び散っていました

定量を守りましょう

ひび割れメクラゴムキャップはイケてないので新品交換させていただきました

仕事納め

今日で仕事納めという方が多いでしょうか

今年も一年間お疲れさまでした

年末年始は9連休という会社が多いみたいですね

連休中もブログや動画は更新していきますので、お酒の肴に是非ご視聴ください

本日夕方に更新します

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは新規のお客様の黒R32

また外観の画像を撮り忘れてしまいました

健康診断です

色々直したばかりとのことでしたが、漏れたオイルがフロントパイプに飛んで焦げていました

オルタネーターの後ろにはブリーザーパイプがポロリンと

インマニ作業で忘れたようです

オルタネーターには水漏れの跡が

ウォーターホースが膨らんでナスみたいになっていますね

破裂すると不動車になってしまいます

ラジエターアッパーマウントがひび割れでパキパキです

見えるところなので微妙ですね

お皿が逆さまに組み付いています

ハイキャスは直したばかりとのことですが、ガタがありました

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりのガンメタR32

下回り洗浄コーティングです

定期的に施工していただいていますので、フロアは良い状態を保っています

足回り~

これからの季節は東京も道路に凍結防止剤を撒いたりしますので、コーティングしていれば安心ですね

 

こちらは健康診断でご来店のR34 Mspec

先日シートをリフレッシュしましたが、今回は車両点検です

遠方からありがとうございます

おろろ…水漏れがあります

クリップがあちこち

家出していましたので取り付けました

触媒は逆さま取り付けに

ボールジョイントカバーも逆さまです

ボールジョイントブーツ切れもありました

 

時間は遡って、クリスマスのまかない

サンタさんとツリーのかまぼこでクリスマス気分を

ほっこりしますね

そして表向きのMMS年内仕事納め(12/25)の後、スタッフが帰宅した後に来年のイベントの視察と打ち合わせを兼ねて出張に行きました

一年間お疲れ様ですと、代表ご夫婦水入らずで乾杯

つまんで

食べたら飲みまくり

締めラーも平らげました

翌朝はいつものようにソッコーで帰社して、まかない買い出し後に夜勤から仕事初め?です

1日休むということはまずありません

オールステンレス

代表の夜勤スタートです

値上がり前の駆け込み部品手配で、毎日大量の部品が届きますよ

スタッフが検品した後に代表がダブルチェックしてからお客様ごと、作業内容ごとにまとめます

その後車の作業を進めたら

日付が変わっていました

これから夕飯?夜食?を取ってお見積り作成です

メカニックスタッフ募集しておりますーーーーー

 

こちらはリアディフューザーステー交換でお預かりのR34

↓動画の34です

カナザワボディリペアさんのステンレスステーが完成しましたので、朽ちた純正ステーを交換します

ステーはリベットで取り付けられているので、外すにはドリルで揉まなければいけないため、中々の作業量になりますね

ワッシャーもステンレス製で統一するので、部材は代表が選定・調達しました

取り付けはガタ分を上手く使って最適な位置を出します

初回の取り付けなので、車体の穴位置と合わせるのが大変です

リアピースはMMSオリジナルで製作しました

もちろんステンレスです

動画でお伝えした通り、サイドのステーはM8の大径ステンレスワッシャーを用意して長穴をしっかり押さえました

ステーが錆びてディフューザーが脱落しそうな34を見かけますので、その際は交換がお勧めです

 

今週の代表の気晴らしランチ~

肉~

1,000円以下でご飯とパンが食べ放題とな

デザートまで平らげて、今週もおいしゅうございました

そしてまかない買い出しからの現実に戻ります

過去一のお見積り

こちらは色々作業でお預かりのR32

↓動画のだめだよぉ32です

エンジン内部が汚れているので、クリーンアップオイルを回して洗浄します

こんなに綺麗になるんですよ~

昔はエンジン内にフラッシングオイルが残ると良くないなんて話がありましたが、今のフラッシングオイルは大丈夫とオイル屋さんが言っていました

それからクラセンの脱着清掃です

あ、意外と綺麗

クラセンも錆びは少ないですね

でもしっかり清掃してグリスアップにOリングは新品交換します

点火時期はずれていたのできちんと調整しました

そして夜な夜なハーネス修理開始~

1、2、3番のインジェクターハーネスをストックハーネスから部品取りして

繋げます

これで始動時の異音と振動は無くなりましたが、あくまでも中古ハーネスのニコイチですので応急処置と考えていただけたらと思います

仕上げはアンダーカバーリフレッシュ

脇が汚れているので、綺麗にしてから取り付けます

アンダーカバーだけ綺麗になってもアレですのでね

納車前に。今後のご依頼内容を全部やった場合のお見積もりを作成します

過去一の金額が出ました…

お客様とご相談して、更に40万円程の作業を上乗せして全て作業予約となりました

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりのR34

↓動画の34です

車検は問題なく合格してオイル交換したら、下回り洗浄コーテイングです

ボディーがとてもキレイな34ですが、下回りもとても綺麗です

足回りはタイヤが汚れを巻き上げるので一番汚れますが

しっかり高圧洗浄、乾燥後にコーティングしてピカピカになりました

ホイール洗浄コーティングもしてバッチリなんですが…

タイヤの内側にコブができてボコボコでしたので、状態が酷いフロント2本をリアに回してローテーションしておきました

後は納車だけと思ったら、エンジンが掛らず

バッテリーが弱弱だったので充電しました

見かけます

こちらは新規のお客様のR34 Nur

ご来店ありがとうございます

エアクリーナーにゴミが溜まっていました

ロッカーカバーからオイル漏れに

バッテリードレンホースが接続されていません

33/34はトランクルーム内が腐食してしまいますので、必ず取り付けしましょう

32はバッテリーがエンジンルームなので、通気性があるためガスが溜まりませんのでホースが無くても問題ありませんよ

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR33

いつもありがとうございます

シャシーリフレッシュのご依頼をいただきました

少しでも早く入庫のご案内ができるように頑張ります

 

こちらはシャシーリフレッシュ中のR33

ボルト類の錆び取り塗装でチタンカラーキノコ栽培です

錆び錆びリアデフは

錆び取りからの耐熱塗装です

1日掛かりでしたが、作業者も満足のいく仕上がりに

どうだ~

ショボキャスは

シャキキャスに蘇りました

 

こちらは点検でご来店の32

車両購入時から漏れていたインジェクター

その後販売店に相談されたそうですが直っていませんね

バンドは千切れそうなほど締めていますが、カシメが広がって斜めになっているので、この状態だと締め付けはできていません

バンパーは千切れていました

ボールジョイントブーツ切れに

プロペラシャフトマウントベアリングはしっかりはまっていません

こちらも多く見かけます

CPU診断ではアイドリングが高かったです

FSW

ピットにGT-Rが

似合うな〜

合同走行会にお誘いいただいたので、スタッフやサーキットユーザーのお客様と一緒に参加させていただきました

星野さんも来てるぅ〜

他に北野元さん、星野一樹さん、平峰一貴さんも

ゲストが豪華すぎます

IMPULのデモカー

カッコいいですね〜

レプリカ号も

イベント時と違って落ち着いて見れるし、色々お話しも聞けていいですね

皆さん無事完走されたとのことでお疲れ様でした

思いっきり走って楽しんだらメンテナンスですね

仕切り直し

忘年会ツーリングの方は現地と調整しておりますので、参加のお客様には週明けにご案内のメッセージをお送りいたします

よろしくお願いします

 

こちらはメンテナンスと1発お亡くなりでお預かりのR34

動画の34です

イグニッションコイルを入れ替えてみます

6番が壊れていましたので、イグニッションコイルを交換することに

ハーネス割れもありました

こちらもヘリテージパーツに交換します

勝手に交換?されてしまったマフラーはワンオフで作ることになりましたが、職人さんが年内多忙なため仕切り直すことに

 

こちらはエンジンOH中の赤R33

エキゾースト側の作業です

アクチュエーター調整してタービンを組み付けました

 

こちらはステアリングリンケージブーツ切れでご来店のR32

サクッと終わらせたと思ったら

うわ〜

終わりがないですね

リビブー

今週末も入庫と納車に待ち作業がパンパンです

ありがとうございます

時間通りのご来店でお願いいたします

毎日早朝から深夜まで作業しておりますが、年単位でお待ちのお客様がいらっしゃいますので、自分の車を先に作業して欲しい、◯日までに仕上げて欲しいなどお急ぎのお客様は申し訳ありませんがお断りしております

車検は期限がありますので優先しております

よろしくお願いします

 

こちらは車検でお預かりの青R34

法定点検のリアライニング周りの点検清掃時に見つけてしまいました

詳しくは動画でご説明しております

クリップの劣化で脱落しますので、割れにくいクリップに交換してきちんと取り付けました

それからボールジョイントブーツ切れがありました

下回りをぶつけたかもとのことでしたので点検してみましたが、アームに傷がありました

折れなくてよかったですね

ひびもなさそうです

MFDのブースト計が動かないとのことでセンサーを交換します

今回からリビルトブーストセンサー、略してリビブーにすることに

少し知識がある方ならハンダ盛り直すだけでしょ?って思うかもしれませんが、細かいところまで色々と施工して保証も付きますので、新品以上のクオリティーに仕上がっています

そこはプロにお任せいただいた方が安心ですね

 

こちらはエアコン全交換でお預かりのR32

ホットバージョン号です

まずはエバポを摘出〜

汚れはそれほど酷くなかったです