風邪を引きました
多分ですけど寒暖差ではなく、花粉症の薬をもらいに病院に行った時の待合室で移ったかなと
めっちゃ具合の悪そうな人がマスクもしないでゲホゲホしてたんですよね~
できるだけ離れてたんですけど、同じく待合室にいたひとから「マスクくらいしろよ!」なんて怒鳴られてたくらいですからね
その翌朝から喉の痛みと発熱が続いてますので、早く寝たいと思います
動画の方は何とか仕上げましたので、いつもの時間にお楽しみいただければ幸いです
MMS YouTubeチャンネルはこちら
こちらはボクの32
来週には公道復帰できそうなので、ナンバープレートを取り付ける前にステーの錆び取りをしておきました
ナンバーを付けてしまったらできませんからね
事前に予備検屋さんに寄ってから車検に望みます

こちらは車検でお預かりのR32
↓動画の32です
車検に行く前に、あ〇まんJAPANにはおさらばしますよ
反り師さん、出番ですよで摘出~
原因はクラッチマスターバックのブーツ破れですが、MMSでは同時に必ず外すクラッチペダルもセットでリフレッシュします
ブラケットは大体錆びていますしね

ブッシュもボロボロです

バラして磨いて塗装からの組み立てで蘇りました
エビ反り作業後は納車されましたら是非足元を覗き込んで見てみてください

オペシリも交換して

クラッチホースはnismoのステンメッシュホースにしました
これで一旦車検に行きます

こちらは新規のお客様のR34
ご来店ありがとうございます
早速健康診断です

社外ディフューザーかと思いきや色褪せしているんですね
過去一の日焼けかなです

各部

ブーツ破れに

オイル漏れ

アンダーカバーとディフューザーは
締め過ぎて陥没

方や緩み

インナーの取り付け間違いと

クリップ家出でした

こちらはポチッとな
各部修理はお見積りを作成します

今週の代表の気晴らしランチ~
癒しのサガミへ~

個室に案内されましたと
常連さんの仲間入りですね
ほんじつは推しの真あなごをいただきます
フワッフワで大満足でございました

4月限定ですが、週一スタッフが毎日スタッフになってくれましたので買い出しは多めに
毎日出勤してくれるメカニックがあと2~3人は欲しいところですね
