スポスポ君、流行ってます?

納車をすると外した不用部品の片づけがありますが、ゴムや金属等を分別しなければいけません

大作業だと廃棄品も大量にあるので、これだけで中々の作業量になります

誰かがやらなければいけませんので、とにかく人手が欲しいですね

 

こちらはエアフロはリフレッシュでご来店の常連のお客様の260RS

いつもありがとうございます

リフレッシュが終えましたので、レンタルしていたエアフロと交換します

エアクリBOXのクリップが錆びていたので、待ち作業ですが磨いて塗装しました

見えるところなので綺麗がいいですよね

 

こちらはオイル交換と点検でご来店の常連のお客様のR32

いつも遠方からありがとうございます

点火時期のずれがありました

それからECVが動かないとのことでしたので、新品を繋げてみます

動作しましたので、レシーバーとリモコン、配線は大丈夫ですね

バルブ自体の問題かと思います

レベルゲージはスポスポ君でしたので応急処置をしておきました

 

自分の仕事でした

暑かったり寒かったり梅雨のような天気だったり、毎日服装選びが大変ですね

この週末も天気が悪いみたいで、お出かけするにはイマイチ気分が乗らない方も多いかと思いますが、そんな時はMMS YouTubeチャンネルでお楽しみください

本日もいつも通り夕方に更新しますよ

ねちゃねちゃしてて大変でした…

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

頑張って納車しましたが、週末にはまたパンパンになります

期待の若手が転職で退社してしまったので、人手不足に拍車がかかっているMMSです

メカニック大募集しております

詳しくはショップHPをご覧ください

 

先日は30℃近くありまして今年初エアコンをつけたんですけど、今日は16℃とな

3月に逆戻りしました

皆様も体調など崩さぬようご自愛ください

 

こちらは新規のお客様のR33

ご来店ありがとうございます

健康診断スタートです

でも何かアレですね…

以前MMSでエンジンOHした車両でした

作業した代表はすぐに自分の仕事ですねと分かります

減衰力調整モーターは首絞めに

大体こうなります

バンパー取り付け間違いに

タイラップ止め

クリップを取り付けるより手間が掛かりそうな

パワステ高圧ホースのカシメがブニュブニュになっているので、こちらが優先作業でしょうか

ロッカーカバーからオイル漏れしていました

いくらOHしたとはいえ経年劣化は避けられません

下回りはトランスファーミッドシールオイル漏れに

リアデフもオイル漏れ

各部ブッシュは亀裂に

ボールジョイントも切れていました

 

今週の代表の気晴らしランチ~

野菜が食べたい!

いっぱい食べました

お米も様々なコストも上がる一方の世の中、食べ放題は嬉しいですね

残念ながらスタッフが減ってしまったので、まかない買い出しは少なくなりました…

転職先でも頑張ってください

海が見たいよツーリング

本日も夕方に動画を更新しますので、よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

5/24はマンスリーイベント、「海が見たいよツーリング」でした

屋外BBQを予定しておりましたが、天気予報が微妙でしたので前日まで現地とあーだのこーだのとバタバタやり取りしていたんですw

スタッフが遅刻する訳にはいきませんので、ボクは集合時間の2時間前着な感じで家を出ました

お客様のGT-Rの調子が悪くなった時に備えて、手持ちのエアフロを持って準備万端ですよ~w

兄やんと超常連のお客様達と合流して向かいまーす

いい音してまんな~

スイスイ走って8時前に集合場所に到着~

道の駅なるさわ13℃ナリ~

寒すぎぃぃぃいい

つい数日前は東京は30℃くらいあったんですけど…

続々とお集まりに~

雲がはれてきましたよ

セキュリティーはクリフォードが多いですねー

ちなみにボクはゴルゴです

ドラレコとセキュリティーは必須装備ですね

お揃いになりましたのでツーリングに出発~

目的地は富士ミルクランドさんです

バイクメンの聖地だったんだ…

専用駐車場を用意していただきました

ありがたいですね

そしてなんと晴れ間が覗いて少し暑いくらいに

奇跡かっ

MMSのイベントと言えば車両点検

課題が見つかる場合も少なくありません

安心してドライブを楽しむためには定期点検は欠かせませんね

ドッグショーが開催されていて一般車エリアも満車で大盛況でしたね

富士山を臨みながらのBBQとか、ロケーション最高すぎ

こっそりとお肉をグレードアップしたんですが、お肉が美味しいねー!という声があちこちから聞こえたので陰でニヤニヤしていたボクです

お腹が満たされたらお待ちかねビンゴ大会~

パフパフ~

お取引先様にご協力いただいて非売品なんかもありました

MMSのアパレルが結構人気で、担当の兄やんもさぞかしモチベが上がったことでしょう

こっちではいつもの光景?

ちょっとね…あの…

リバースしちゃったみたいでしてね…

お疲れ様です!

ビンゴで消臭剤をゲットされてました~

日帰りの皆様はこちらで解散となりました

雨が降らずに願いが通じたようでした

そしてお客様から色々と手土産をいただきまして、本当にありがとうございました

懐かしのカールなんて、久しぶりに食べたらまー美味しいこと

地元の銘菓なども、代表や宿泊の皆さんと堪能させていただきました

宿泊のお客様はまたまたツーリングで山から海に向かいます

 

チェックイン~

ボクはカミさんに地元民が抜け道で使う離合できないような細い林道のような酷道や、ジュラシックワールドみたいな山道を散々ナビされてクッタクタになりましたが、何か?

逆だったら確実にブチ切れ案件ですw

MMS貸し切り部屋は客室最上階角の海が見えるお部屋でした

そうです、代表が海が見たかったんです!

だから海ツーなのです~

いつもは窓すらないショップの監禁部屋で寝泊りしていますのでね

この部屋を起点に、基本的にはそれぞれ自由行動になりますよ

温泉に入ったりお食事に行ったり、疲れたらご自身のお部屋で休んだりする感じでやっておりますー

まぁアレです

強いていうなら「大人の修学旅行」といった感じでしょうか

何を修学するのかといったら、そりゃもうGT-Rのことですので話は弾む一方です

皆さん様々なエピソードをお持ちで、楽しい時間はあっという間に過ぎました

いっぱい飲んだね~

 

夜中にザーザー降りだった雨は翌朝には上がって、結果的に雨は上手く回避できました

朝は自由解散になりまして帰路につきます

ボクはちょっと寄り道しました

富士宮焼きそば

好きなんですぅ~

せっかく出かけたら地の物とか名物を食べたい派です

前夜の雨で自分の人生最高濃霧の中、安全運転で帰宅しました

ご参加いただいたお客様、ありがとうございました

そしてお疲れさまでした

前日まで天気予報に翻弄されましたが、結果的にはツーリング日和、観光日和となりました

ツーリングイベントは大体こんな感じで開催しておりますので、またよろしければ是非ご参加くださいませ

それから今回はキャンセル待ちで多くのお客様が参加できずに申し訳ありませんでした

キャパオーバーでもなんとか数組はご案内させていただいたのですが、それでも希望者全員は難しく、今後の課題とさせていただけたらと思います

次回のツーリングイベントは10月に平日ツーリングを予定しておりますので、ショップHPをこまめにチェックしてみてくださいね

 

ここからは撮影班のスタッフが撮ってくれた画像を貼ります

あの日の思い出に浸ってください

いっぱい撮影してくれてありがとです!

置き土産

こちらはエンジンOHでお預かりのR33

↓動画の33です

燃調もバッチリです

足回りは劣化が進んでいますので

今後の課題です

定番のクリップ家出がありましたので

ポチッとな

車検は色々ありましたが何とか合格しました

動画内でご説明しております

ようやく納車が決まって、最後にボディーを磨きます

前職で毎日のようにボディーを磨いていた反り師さん

何でも出来ちゃいますね~

大変長らくお待たせいたしました

まずは慣らし運転ですね

外した部品もイパーイ

ミニミニタービン君は置き土産?ですかね

自作ダ〇ソンとか作れるかしら

新メニュー始めました

海ツーのブログは、画像の編集が追いついていないため後日アップしますのでよろしくお願いします

 

最近は画像には出していませんでしたが、いつもお客様から色々と差し入れをいただいております

本当にありがとうございます

お仕事をいただいた上に差し入れまで、感謝感謝です

 

こちらはエンジンオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

オイル交換時に点検も行っておりますが、アテーサオイルがタンクから溢れていました

オイルが循環せずに溜まってしまい溢れたようですね

 

こちらはタイヤ交換でお預かりのR34

↓動画の34です

タイヤ交換は提携のタイヤ屋さんに作業していただくので、輸送費が掛かる分正直高いです

が、お預かりになるのでその間にご予約いただいている作業を行ったりついでに点検をしたりしています

ゴム類交換も行って納車しました

 

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

↓動画の32です

車検は何事もなくすんなり合格してメンテナンスを行います

フルオイル+α後に下回り洗浄コーティングです

新車ですか

極上のV-specⅡです

足回り~

美しい

純正アルミもしっかり汚れを落としてコーティングしました

それから動画内でご紹介しておりますが、32の燃料タンクの応急処置を始めました

対象のGT-Rで、施工内容をご理解いただいたお客様のみ作業受付いたします

ご希望のお客様はお問い合わせいただけたらと思いますので、よろしくお願いします

超・極上車ですね♪

ダダンダンダダン

ダダンダンダダン

Screensho

T-800キター

ありがとうございます

 

こちらは車検でお預かりの後ろじゃなくて前だったR32

↓動画の32です

車検合格後にメンテナンスです

下回り洗浄後のコーティング

超・極上車ですね

足回りも

舐められますw

オプションのホイール洗浄コーティングも行いました

それからスピーカー交換したら内張が浮いているので見て欲しいとのことでしたが、クリップが潰れていました

位置がずれているのに押したのかなと

クリップは他の部分も劣化していたので、全交換してきちんと取り付けしました

 

こちらは新規のお客様のR33

ご来店ありがとうございます

健康診断です

バンパーの取り付け間違いに

網は外れていました

フロントデフサイドシールからオイル漏れしていますね

飛び散ったオイルでフロントパイプが焦げています

レリーズフォークのダストカバーは逆さまでした

ホース外れてます…ということは

ですよね~

足回りのリフレッシュはしたそうですが…

定番のクリップ外れ

クラセンもイマイチ調子が悪いです

スポスポ君もありました

お見積りまで少々お時間いただけたらと思います

スポスポにご用心?

明日は海ツーですね

気になる現地の天気予報はというと、日中はなんとか雨は降らずに予定通りBBQできそうな感じでしょうか

気温はちょうどいいか、もしかしたら少し肌寒いかも知れませんので、薄手の上着があると良さそうです

参加の皆様よろしくお願いいたします

その前に本日も夕方に動画を更新しますので、ご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

ボクは2台で行く予定なんですが、帰路が雨だとエアコンが壊れている32はフロントガラスが曇るかなーということで、ちょっと悩んでいますー

とりあえず今日帰ったら2台とも洗車しとこ

あ、バッテリーも充電しなきゃ

タイヤ空気圧も見とくか

そういえばガソリン入ってたかしら…

やることだらけですw

 

こちらは車検と色々作業でお預かりのR34 Nur

↓動画の34です

試運転してあとは納車と思ったら、ドラシャの汁漏れの蓋交換を忘れていました

いつも言ってますが、リビルトはシールしていないのでダメなんです

蓋も歪んでるので新品交換しますよ

はいっ

最近は代表のレクチャーを受けて反り師さんが行っております

組み付けて今度こそ納車となりました

お待たせいたしました

 

こちらはオイル交換でご来店のR32

レベルゲージスポスポ君でしたので応急処置をしておきました

最近多いですね

スポスポだと走行中にエンジンオイルが噴き出しますので、何気に恐いところです

 

こちらはエアコンが冷えないとのことで点検でご来店のR32

自己診断で日射センサーがダメでしたがそれほど影響するものではなく、単純にガスが少ないですね

リキッドタンクのサイトグラスも泡だらけです

ガスは1本+αくらい入りました

強烈激冷えに

目視でもエアコン関係の点検を行いましたが、コンプレッサーも綺麗で大丈夫そうです

 

今週の代表の気晴らしランチ~

ナントカナントカ~(読めないwww)

これは…悪魔的に美味しそうですw

まかない買い出しはイベントがあるので少な目にです

ふふふ

水曜日ですね~

今日は動画の更新はあるのでしょうか…

夕方にMMS YouTubeチャンネルを要チェックです

 

こちらはモードドアアクチュエーター交換でお預かりのR32

引継ぎの儀

お疲れちゃん

でもリフレッシュしたらまた頑張ってもらうけどねー!

交換はちょっとだけエビ反りしますよ

異音もなくバッチリです

 

こちらは純正パイピング亀裂のためお預かりのR32

↓動画の32です

バンパー外しが伴う作業は大体ベテランスタッフの兄貴が担当します

インタークーラーはブローバイで汚れていたので

もちろんお掃除

パイピングはHKSさんのアルミ製です

バンドの向きを揃えてしっかり締めたらペイントロックで締めチェックです

ナンバープレートのステーも汚れと錆びがありますので

洗浄→磨き→塗装→コーティングで綺麗に

見えませんけど、この方が気持ちいいですよね

それからバンパーのナットスプリングも錆びていたものは

交換します

元に戻したら、シャッターで純正フォグの光軸調整をしますよ

変なところに向いていたら、いざという時にアレですのでね

作業完了して納車しました

 

こちらはついでにクラッチ交換したR32

ドアストライカーも交換します

作業後のお客様の声をお聞きすると、意外と満足度が高い作業なんです

ドアを閉めた時の音が変わって剛性が増したような感じになりますのでね

でもネジはめっちゃ固く、個人でやるとナメるケースが多いので、交換はお任せいただいた方が無難です

それから健康診断もとのことで各部点検します

ドラシャが切れ始めているようでした

フロントデフサイドシールのオイル漏れに

足回りは

劣化が見られます

極限ブースト寸前でした

全て逆でした…

こちらはタコメーターとエンジンが吹けない等でお預かりのR32

↓動画の32です

まずは下回り洗浄コーティングから行います

ピカピカですね

足回り~

状態は良好です

オプションメニューのホイール洗浄コーティングも行いました

Vspec純正のアルミは高額取引されているとか

傷を付けないように気を付けて作業します

それからブレーキパッドピンの抜け防止クリップの向きが全て逆でしたので

きちんと取り付けます

バンパーの取り付け間違いを直すついでに、リップスポイラーは持込新品に交換しました

綺麗って素敵

リフレッシュしたタコメーターを取り付けたら、中回転域でのもたつきがあるので点火系のリフレッシュを行います

プラグは

純正新品に

ノーマルエンジンで街乗りでしたら、無理に社外品を付けなくても純正の方がお安いですし十分かと

マーキングしているのは取付後の向きを合わせるためにです

イグニッションコイルはハイスパークイグニッションコイルを使用しますよ

清掃後に取り付けます

電装系は水やほこりが大敵です

パワトラも新品交換しました

点火系の不具合は全交換で対応します

理由は動画内でご説明しております

お客様の方でご判断をお願いします

週末の海ツーの参加費お振り込み期限は本日までとなっております

事前に現地施設へ支払いがありますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします

今回のイベント限定ステッカーはボクの方で新しくデザインした物をご用意しました

「ナニコレー」と言われないかドキドキですが、通常販売品とは全く違いますのでお楽しみに

一応無難に以前のステッカーも持っていきますので、お好きな方を選んでいただけたらと思いますw

 

レクサスIS300 F SPORT買っちゃいましたー!

とか言ってみたいですね~

不運にも追突されてしまったお客様の保険代車なんですけど、最近の第二世代GT-Rの市場価格の高騰で同程度の価格帯の代車の準備になります

保険会社に寄りますので毎回レクサスではないんですが、色々最新過ぎてシートポジションを合わせるだけでも良く分かりませんw

  

こちらはミッションフロントシールオイル漏れでお預かりのR32

↓動画の32です

GWが明けて追加のクラッチも部品が届きましたので作業再開します

動画内でご説明しておりますが、このタイミングでスイッチ類も交換しますよ

それからスターターモーターも大分年季が入っていたので、一緒に交換して欲しいとのことです

バラした部品はGW中に磨いて防錆塗装とコーティングを済ませておきました

ミッションもオイル漏れをお掃除してからスイッチ交換です

フロントカバーとシールも交換して、レリーズフォークにベアリングも新品です

それからこちらもついでのエンジンリアシールも打ち替えました

今回はミッションを降ろした時に作業しておいた方がいい作業は全て行うことに

もちろん予算が許せばなので、どこまでやるかはお客様の方でご判断いただければと思います

スターターもお疲れちゃん

純正フライホイールキター

昔の値段と比べてはいけませんw

プレートも新品に

動画内でご説明しているゴム部分、分かりますか?

パイロットブッシュももちろん交換しています

フライホイールを組み付けます

ボルトは当たり前規定トルクで忘れずに

芯出ししてディスクとカバーを付けたら

ミッション離陸~

シフト周りを戻します

錆び錆びブーツカバーは錆び取りと塗装でピカピカに

ブーツ類は全て新品です