強化品でした

裏山は桑が3mくらいまで伸びまくって花粉の黄色い風が吹いているので、ボクはお盆前からアレルギーの薬を処方してもらって飲んでます
お他人様の土地に入って伐り倒す訳にもいかず我慢するしかありませんが、店舗の表側は綺麗に草刈りしますよ
平日は現場作業も事務系作業も目まぐるしいので、土日スタッフに感謝です

忘れ…虫?
中にはヘラクレスオオカブトが
夏休み中の子供が落としていっちゃったのかな〜
逃したら取りに来た時にがっかりするだろうし、どうしよう…

こちらはブレーキマスターバックトラブルでお預かりのR32
まずは下回り洗浄からです

ピカピカホイールには傷付けないようにしっかり養生しますよ

乾燥後のコーティングです

以前は錆びが酷かったとお聞きしてびっくりするくらい状態が良いです

オーナーさんの愛情のかけ方によって

こんなに綺麗になるんですね

そしてメインの作業に入ります
ブレーキマスターの脱着に難儀した理由は動画でご説明しております

製廃なので、事前にオーナーさんとやり取りしながら手配したりリペアしたりと準備しましたよ

そしてついでのエビ反りクラッチ作動系リフレッシュも行います
ブラケットはnismoの強化ブラケットでした

細部もきちんと調整しながら組み上げます

作業に集中していたので画像少な目ですがいきなり完成しました
これでクラッチもブレーキも安心です

こちはミッション交換でお預かりのR32
バックランプが切れていたので純正バルブに交換することに
外したら真っ黒黒助でした
スモークレンズ?っぽくなっててオセロができそうですね
