続き〜
昨日のブログと作業は前後しますが、動く前にロッカーカバーのオイル漏れを直していました
ついでにプラグも交換しましたよ
同時作業は工賃もお得になります
もちろん事前にお客様にはご連絡済みです

位置を合わせて取り付けています

エアフロはリフレッシュに出しましたので、戻るまではショップストックエアフロを取り付けています

ハンドルをロブソンレザーさんでリフレッシュしますので外しまーす
エアバックは爆発物になりますので、簡単に取り外しができないように特殊なビスが使われていますよ
しばらく不動車になります

エンジンOHのガンメタR32、シルバーR32が2台とレッドR33にこのR34と、5台の不動車で裏の駐車場も一杯です

こちらはドナドナR33オーテック
スターターモーターがお亡くなりになっていたので、リビルト品を取り寄せました
取り外したスターターモーターは、もう見るからにお疲れですね

サクッと取り付けて元気にエンジン始動しました


こちらはエンジンOH中のレッドR32
ハイキャスはキャンセルしましたので、警告灯のバルブを外します

コネクターはカッチカチなので、今にも折れそうです

もうすでに爪が無いコネクターも
残すところエアコンリフレッシュのみとなりました
もう少しです

