この他にもいっぱい納車しました〜

ちょっとすっきり一安心

かと思ったら、更にいっぱいになっちゃいました〜
ぐぬぬ…もういっぱいいっぱいです


こちらはいっぱい作業でお預かりの260RS
板金作業もありますよ
外も中もパンパンなので、とりあえずここに…

マフラーのステーが割れてしまっているので、補修に出します

いってら〜

それから、ボンネットダンパーが弱くなってワニワニパニック状態ですので交換します
ボンネットが重すぎるのよね

交換してピーンと
これで安心安全ですね

タイベル周りもリフレッシュです
集中してシールも一発で打ち替え完了です

いつものRB26専用です

クランクプーリーは締めが甘かったですね
MMSでは規定締めしてマークしてます

ダッシュで仕上げたら〜

エンジンリフレッシュからの〜

オイル交換です
NUTECですね

マフラーはソッコーで直してもらったのですぐに取り付けます

下回り洗浄もしまーす
奥にも洗浄剤をしっかりと吹き付けて〜

ブシャー

乾燥後のコーティング〜

バッチリ

足回り〜

ピカピカです

アンダーカバーは新品交換、ネジ穴は錆び取り修正とグリスを塗布して、大径ワッシャーを追加するアンダーカバーリフレッシュです
33用は32用よりお値段が安いので、値上がり前に交換がお勧めです

まだまだ作業はありますよ
ドアストライカーの交換です
もうラバーが無くなっちゃってますね
これでは閉まりが悪いわけです

はいっ
後は板金屋さんでストラット周辺の板金作業になります


リンク