9月末で販売終了のMMカフェデザートのロコロコ
9月中に待ち作業でご来店のお客様にお一つサービスします
在庫限りとなりますので、終わっちゃったらごめんなさい
こちらはスタッフR34
お客様のRの作業が優先なので放置していましたー

カーナビの入れ替えをするので、内装をひっぺがします

違うメーカーのナビにするので、配線も足りなかったり何だったり色々ごにょごにょと
自分のガレージでエンジンとか降ろしちゃう新スタくん、とりあえずメガネはグラサン加工してみたよ〜


こちらではヒゲのオッサンが何かやってますね
あ、ボクでした
MMSオリジナルDG-5へ交換のR32
フロント側の替えが届きましたので、交換してから車高の測定と調整をしていますよ〜

足回りの部品を交換したら、もちろんアライメント調整です
せっかく交換したのにタイヤが片減りする、真っ直ぐ走らない等ではダメダメですからね

テンションロッドは社外の調整式が取り付けてありましたので、キャスター角も調整します
左右差が1°以上ありましたので、両方とも規定値中央値へ調整しました

しっとりとした乗り心地になった後は、真っ黄色な車体を洗車です

お預かりが長引いてしまって恐縮です


そんな中レッカーで32が一台
先日クラッチ交換した32が緊急ピットインです

エアコンホースが破裂したようで、エアコンガスが漏れた時にエンジンから煙が出たとか
ガス圧ゼロォォォ

ちょこっと補充してみましたが、シューシューと音がしています

エアコンガス漏れでのドナドナは初でした

早速ホース摘出〜
あ、上側のホースは新品ですよ

表面がボコボコですね
ケンシロウに秘孔を突かれてひでぶ状態に
初来店時にガス圧パンパンでしたからね

ホースを交換して再確認〜
するとまだシューっと音が聞こえます
色々調べてみると、コンプレッサー側のOリングが2枚入っているところがあったりダメダメでした
以前作業したところがかなり適当だったのかな…
インタークーラーのパイプも逆に取り付いていたり、まだ爆弾がありそうな

