こちらは現在ハンドル張り替え中のR34
エアフロをリフレッシュに出していましたが、戻りましたので取り付けます

データシートはこんな感じです
故障判定でした

元にお戻りに〜
もう少しお外で待機です


こちらもエアフロリフレッシュのR34
同じくリフレッシュが終わって返ってきましたので、貸し出していたショップストック品と交換でご来店です

純正新品の半額でリフレッシュできる上に保証がありますので、壊れてしまった場合は絶対お得ですね

前回の点火系リフレッシュ後はマフラーからのパンパン音も消えて静かになったと
燃焼効率が良くなった証拠ですね
お支払いはMマネーの使用です
皆さんどんどん取りに来てもらって、じゃんじゃん使ってくださいませ〜


こちらはエンジン不調で緊急ピットインのR32

9月末で販売終了のロコロコは、在庫限りサービスでお出ししておりますー

またまたエアフロ故障でしたので、ストック品へ交換することに

ボクは32にも34にも常にトランクにエアフロは入れて持ち歩いてます
新婚旅行で2台で九州まで走った時は、パワトラも予備を持っていきました
すぐ対処できるようなトラブルは、常に頭の片隅に置いてドライブしてます
いつもお客様のRのトラブルを見てるとこうなるんですー


こちらはエアコントラブルでお預かりのR32
ホース交換してもガス漏れしているので、他の漏れ箇所も追っていきます

コンプレッサーからガス漏れがありました
Rを購入された半年前に新品にしてもらったとのお話しでしたが…
何かマグネットクラッチのところとかが?な感じがするような…

ちなみに、こちらは他のお客様用のリビルト品
やっぱり見た目的になんだか…あ、いえ、あくまでも個人的な感想ですのでー

現在nismoヘリテージパーツのコンプレッサーは注文することすらできない状態ですので、現品修理できるかどうか日産部品さんの方で頑張ってもらってます
車体は不動車となりましたのでお外へ〜
全部自走できないRなんですのよ〜

