間違えてただけ?でしたw

4月も半ばを過ぎて、そろそろGWの予定など立て始める頃でしょうか

5/4(日)は埼玉県内で開催されるGT-Rのイベントにお誘いいただいておりますので、代表も午前中は参加させていただく予定ですよ

気になる方は公式LINEからお問い合わせくださいませ

その際、冒頭に「5/4のイベントの件」と入れていただけたらと思います

今のところかなりの台数のGT-Rが参加予定です

参加費は無料となっておりますー

それから本日は夕方に動画の更新がありますので、ご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは新規のお客様のR32

遠方からありがとうございます

健康診断スタートです

ラジエターマウントが左右逆でした

ミッションマウントのヒートシールドの位置もおかしいですね

こっちは正解

片側だけ逆って…

エアガイドも取り付け間違いでグラグラしていました

オペシリとフォークの接点はカラカラに乾いています

オイルレベルゲージはスポスポでしたので応急処置しておきました

走行中にエンジンオイルが噴き出してしまいますので、意外に危険です

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR34

いつもは時間ピッタリに来店されるのですが、この日は時間が過ぎても連絡もなく代表と心配していました

15分遅れでご来店して「時間間違えちゃった~」と

何事もなくホッとしましたw

 

今週の代表の気晴らしランチ~

いつもと違うコースでイオンモール日の出へ~

ここに来たら大体こちらに~

ガッツリお肉をいただきます

このご時世にごはんおかわり自由と

常に腹ペコな育ち盛りのお子様がいると大助かりですね

そしてまかない買い出し

魚NGのスタッフがいるのでお肉づくしです

メカニック募集しております~

車重がなんと40㎏も軽かったです

今週ももう金曜日ですね

またいつもの時間に動画を更新しますよ

最近ずっと動画編集してる気がする~

またまた緊急作業のGT-Rが入庫しました

お客様より送っていただいた不具合時の動画を、使用許可をいただいて差し込んでありますので、こんな状態の時は危ないですよというのがよく分かると思います

そんなときは躊躇せずにすぐご連絡くださいませ

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

私事ですが、ボクの32がようやく公道復帰までこぎつけました

代表と反り師さんが細かいところまで色々手を入れてくれたので、車検は何のお咎めもなくすんなり合格です

しかし中古車新規登録は車が車だけにかなり隅々までチェックされましたね

車重検査では驚きの1,460kgとな

V-specは新車時の登録だと1,500㎏なのですが、なんと40kgも軽いという結果に

それから「動画見てます!」とお二方からお声がけいただいて、なんだかんだ朝一からお昼のレーン閉鎖まで陸事に居まして

冷やかしで一緒についてきたカミさんはめっちゃ暇そうでしたw

新しく発行されたナンバーはアルファベットじゃなかったです

まぁすぐに希望ナンバーに交換するので何でもいいんですけど

 

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のENR34

いつもありがとうございます

↓動画の34です

オイル漏れと

水漏れがありますが、こちらの不具合は事前に点検、お見積り、部品手配をしていましたのでこの入庫のタイミングで作業することに

バラバラ~

磨き作業に入ります

 

こちらは車検でお預かりのシルバーR32

↓動画の32です

マフラーをMMSオリジナルECVマフラーに交換します

ラスト2本の内の1本ですね

最後の1本もご予約いただいておりますので、お陰様で完売となりました

ECVは既存のマフラーを加工して組み込むこともできますよ

それから前回の入庫時にインジェクターハーネスがビニールテープで継ぎはぎされていたため、1.2.3番はストックしていた中古ハーネスからカプラーを外して移植したのですが、今回は4.5.6番も同じく手直しします

一本一本ハンダ付けして収縮チューブで保護してからまとめます

エンジン始動とアイドリングも問題なく修復完了しました

 

今週の代表の気晴らしランチ~

安定のスエヒロへ~

不安定なのはヒロスエ~

あ、言っちゃいけなかったかしら

まぁいいかw

サラダバーの食べ放題で腹パンになりそうですがw

筍にアスパラと、春ですね~

それからまかない買い出しです

スタッフも勤務時間内はかなりの業務過多の中で頑張っていますが、作業予約は溜まる一方なので、まだ見ぬ新メカニックさんの仲間入りを心よりお待ちしております~

スケジューリング、ありがとうございます

何と!

本日も動画を更新いたします~

よくあるトラブル事例とその対処法?等、ためになるねぇ~という内容となっておりますので是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは新規のお客様のR32

遠方からご来店ありがとうございます

ETCレーンが開かないトラブルに巻き込まれてしまいましたが、早目に八王子に到着するように出発されたとのことで最小限の遅刻で済みました

遠方のお客様ほど時間に余裕を持ったスケジューリングで、ショップの近くで待機する形で来てくださいますね

ありがたいことです

健康診断ではアイドリングが高いですねと

AACが2%になっていましたので

いい感じに調整しました

あとはバンパーが緩んでいたのと

E-TSのオイル量が少し少なかったくらいできちんと整備が行き届いている32でした

新規のお客様で、代表の厳しいチェックで指摘事項が少ないGT-Rはほとんど記憶にありませんね

 

こちらはMMSリビルト燃料タンクVer.4のリア・ディゾンタンク

↓動画でご紹介していますが、発送で対応します

2年近くお待たせいたしました

送っていただいたタンクはリペア可能でしたので、予定通りリペア済みのタンクを送り返します

ポンプやゲージユニットが取り付いた状態でしたので移植しますが

どうせならホースやバンドは新品交換しておきます

ディゾンタンクへインストール

バンドの締め忘れもありません

行ってらっしゃい

取り付けの注意点などもお伝えはしましたが、リペア品ということとMMS[での取り付けではないため、その後の保証等はできませんのでよろしくお願いいたします

常連のお客様で亀裂が入り始めているガソリン漏れ予備軍が何台も控えていますので、今のうちにリペア済みタンクを増やしておきたいところです

見過ごせなかったので追加交換しました

本日も夕方に動画を更新します

今日の内容は特に33のオーナー様は気を付けていただきたい内容になっておりますので、是非参考にしていただけたらと思います

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

先日ブローしたセッティング機材のシガーの三又

反り師さんが「持ってるよぉ~」と提供してくれました

ナイッスゥ~~~

 

こちらは車検でお預かりのシルバーR32

車検は無事合格しましたので、滑り始めているクラッチを交換します

作業時に降ろすミッションは新品に、トランスファーはOH品に交換するので全交換ですね

室内のシフト周りからバラしまーす

秘境の扉かっ

お疲れちゃん

トランスファーはお次のお客様のリビルトコアになります

クラッチも外して…ん?

この色は一度交換していますが、下の方が浮いてオイル漏れしていました

これは見過ごせないので、お客様にご連絡して交換することに

最初から浮いていたのでつるりんと外れてくれました

新品シールを打ち込みます

全体的に均一に、深すぎても浅すぎてもいけません

クランクシャフトとの接地面の白いのは摩耗軽減のためのハイパーペーストです

少量でもめちゃめちゃお高いグリスですが、少しでも長く安心して乗り続けられるように塗布しています

 

こちらはドライブシャフトブーツ切れ修理でお預かりのR32

↓動画の32です

リビルトドラシャに交換しますが、まーた開封後からいつもの汁漏れですね

これでクレーム上げてもシカトされてしまうので

新品の蓋に耐熱シール材を塗布して交換しますよ

飛び散ったグリスはきちんと拭き取って組み付けて、作業完了しました

ドラシャーマン頑張ってますw

おさらばしました

風邪を引きました

多分ですけど寒暖差ではなく、花粉症の薬をもらいに病院に行った時の待合室で移ったかなと

めっちゃ具合の悪そうな人がマスクもしないでゲホゲホしてたんですよね~

できるだけ離れてたんですけど、同じく待合室にいたひとから「マスクくらいしろよ!」なんて怒鳴られてたくらいですからね

その翌朝から喉の痛みと発熱が続いてますので、早く寝たいと思います

動画の方は何とか仕上げましたので、いつもの時間にお楽しみいただければ幸いです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはボクの32

来週には公道復帰できそうなので、ナンバープレートを取り付ける前にステーの錆び取りをしておきました

ナンバーを付けてしまったらできませんからね

事前に予備検屋さんに寄ってから車検に望みます

 

こちらは車検でお預かりのR32

↓動画の32です

車検に行く前に、あ〇まんJAPANにはおさらばしますよ

反り師さん、出番ですよで摘出~

原因はクラッチマスターバックのブーツ破れですが、MMSでは同時に必ず外すクラッチペダルもセットでリフレッシュします

ブラケットは大体錆びていますしね

ブッシュもボロボロです

バラして磨いて塗装からの組み立てで蘇りました

エビ反り作業後は納車されましたら是非足元を覗き込んで見てみてください

オペシリも交換して

クラッチホースはnismoのステンメッシュホースにしました

これで一旦車検に行きます

 

こちらは新規のお客様のR34

ご来店ありがとうございます

早速健康診断です

社外ディフューザーかと思いきや色褪せしているんですね

過去一の日焼けかなです

各部

ブーツ破れに

オイル漏れ

アンダーカバーとディフューザーは

締め過ぎて陥没

方や緩み

インナーの取り付け間違いと

クリップ家出でした

こちらはポチッとな

各部修理はお見積りを作成します

 

今週の代表の気晴らしランチ~

癒しのサガミへ~

個室に案内されましたと

常連さんの仲間入りですね

ほんじつは推しの真あなごをいただきます

フワッフワで大満足でございました

4月限定ですが、週一スタッフが毎日スタッフになってくれましたので買い出しは多めに

毎日出勤してくれるメカニックがあと2~3人は欲しいところですね

歪でした

今週も金曜日

いつも通り夕方に安定の動画更新となりますので、ご視聴のほどよろしくお願いします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

新しい代車、400Rです

買っちゃいました~

なんて言ってみたいですね

代車をディーラーさんに点検に出したので、その代車ですw

きっと静かで快適で速いんでしょうね~

 

こちらはトランクが開かないボインなR34

何を言っているのか意味が分からない場合は↓動画でご説明しておりますw

ECVのワイヤーがブラブラしていましたので、ステーを制作して支持しておきました

アンダーカバーとディフューザーのボルト類もサイズや種類がバラバラで錆びていたので、全て純正新品にします

穴を貫通している箇所もありましたので、大径ワッシャーを追加しました

フロントディフューザーのキャップボルトは少し値上がりしていましたね

ボルトは何本も使うので、少しの値上がりでもボディーブローのように効いてきます

車検整備ではアライメント調整も行っておりますが、タイヤの形が歪なため走るとハンドルを取られます

こちらはお客様にお知らせします

 

今週の代表の気晴らしランチ~

MMSは木曜日と祝日が定休日なのですが、たまたま重なりましたのでお休みのお子さんも一緒に焼肉へ~

2025年初顔合わせなのであけおめ?ですかねw

初手は牛タンから

冷麺は2杯平らげましたと

体が資本の仕事ですのでね

気分は牛1頭食べて、帰社したら夜勤が始まります

ガレージに保管してるだけで壊れます

雨風が強いですね

車を外に置いていたら花粉と雨でぐちゃぐちゃになりますが、花粉はボディーに付着したままにすると染みのような感じになってしまいますので、雨が止んだら早目に洗車するのがいいですね

さて本日も夕方に動画を更新しますが、ガレージで5年間寝かせている間にあちこち壊れまくってしまった残念なGT-Rのお話しです

全く走っていないのに壊れるって何?って感じですよねw

もしかしたら常連のお客様なら誰のGT-Rかピンときてるかも!?

ご視聴いただけましたら「可哀そうやね~」のつもりでグッドボタンをポチッとよろしくお願いしまーすw

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

門型リフトの片側だけ動かないという症状になりまして、急遽業者さんに点検にきていただきました

とりあえず着地させられて一安心ですが、海外製のリフトなため根本的な修理はまた後日にと

色々ありますね

 

こちらはロッカーカバーとミッションのオイル漏れ修理でお預かりのR34 Nur

↓動画の34です

シフトレバーを外してインシュレーターとブーツを交換しますよ

ん?

配線が切れてブラブラしてました

社外品の配線のようですね

周囲をお掃除して

交換完了です

それから点火時期ずれを直します

カムスプロケットは調整式が組んでありました

クラセン組み付けビスもしっかりリフレッシュして

お掃除してから組み付けます

点火時期もバッチリ合わせました

ロッカーカバーの方はベテランスタッフの兄貴にやっつけてもらいましたので納車待ちです

開いたよー!

スギ花粉がピークを迎えていますね

薬のおかげで鼻水と鼻詰まりはなんとか抑えているんですが、目は猛烈に痒いしとにかく頭がボーッとしてしまいます

まずは最低限、目の前の作業をミスしないように集中して頑張るのみですが、いつも通りにやってるつもりが時間が掛かっていたりとパフォーマンスの低下を感じています

例えるなら一日中寝起きの状態みたいな感じですかね

ブログや動画で誤字とかあるかも知れませんが、生温かい目で見守っていただけると助かります

あ、間違いはいつものことですかねw

ということで、本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴の程よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはオールペンのR32

↓動画の32です

代表のチェックです

インシュレーターの貫通がありましたので

純正ビスに大径ワッシャーを噛ませてしっかり取り付けました

それから追加でエンジンオイル交換もとのことで夜な夜な作業して納車しました

お客様のニコニコ顔が目に浮かびますね

 

こちらはトランクが開かないR34

↓動画の34です

ぞり師(スタッフ)さんが慎重に破壊?して開いたよー!

原因はワイヤーが掛かっていませんでした

車検も期日が迫っているので、このまま整備します

オイル漏れが

あちこちありますので

対処して臨みます

ボインなRB26ですが、ぞり師さんが同じエンジンで扱いに慣れているので良かったです

あ、ぞり師さんの32は600psのサーキット仕様なんですよ~

スーパーMAXです

個人的にこの週末バタバタしてまして、今日の夕方に動画編集が終わるかどうか分かりませんが頑張ってみます

更新されていなかったら過去動画でお楽しみいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検とタイベル交換等々でお預かりのR34

↓動画の34です

カムキャップが傷だらけでした

以前の作業時の痕跡ですね

MMSでやったと思われてしまってはアレですので、しっかり画像に残しておきますよ

磨き作業が終えたので組み付けに入ります

話しかけんなオーラを出しながら

全集中で一気に

スタッフで聞きたいことがあっても話しかけてはいけません

ピンクのマークはネジ締めOKのペイントロックです

見えなくなるところは画像に残して確実に行います

緩々だったクランクプーリーも規定トルクでしっかりと

 

金曜日は代表不在日となっております

とはいっても忙し過ぎて月一ですが、スタッフがショップにいる間だけ気晴らしにお出かけします

朝一ダッシュを決めましたが、いつもの温泉ではいつもの青FITがすでにポールポジションを獲得していましたと

以前代表に獲られたので対抗心を燃やしているのかな?

ここから先は撮影NGですよー

最近は煽りや無茶ぶりが多くストレスがスーパーMAXですが、スタッフが増えない場合は受け入れ制限を考えなければいけないかもしれませんね

染みが取れませんでした

寒暖差がとんでもないですね

おまけにスギ花粉も重なって、代表はティッシュ片手に作業してます

夕方更新の動画で代表は鼻声ですが、元気ですのでご安心ください

本日の動画の内容は、オールペンが仕上がりましたのでその作業内容と気になるお値段を公開しちゃいますよ

是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりの常連のお客様のR34

いつもありがとうございます

↓動画の34です

車検前点検時にドラシャブーツ切れがありましたので合わせて作業しますよ

事前に分かっているので作業の段取りをしておけるので、入庫前に点検を受けていただけるのは本当に助かりますね

これが

こう

車検は排ガスが微妙でしたので、触媒を温めてチャレンジして合格しました

34は排ガスが厳しいんです

それからフルオイル交換+αで汁物円交換後、下回り洗浄コーテイングです

車検時にこのメニューをセットでご依頼されるお客様が多いですね

定期的な施工で下回りもピカピカです

足回りです

極上車ですね

オプションメニューのホイールも洗浄コーティング

BBSは外さないと裏側が洗いにくいので、ご自身でやるには中々大変かと思います

代表のチェックでなんじゃこりゃを発見

アースはきちんと繋げましょう

ボルトをナメていたので括りつけていたようです…

4WDユニットのカバーはいつものパカパカ

パチンと取り付けます

大径ワッシャーも一部なくなっていたので追加しました

それからテンションロッドのブッシュが豪快に裂けていました

今後の課題ですね

ディフューザーも綺麗にしますが、その前にスポンジのリペアです

この下地を整えるのがまー大変で

準備が整ったらコーティングです

100万円のカーボンの板に

10万円の樹脂パーツ

アンダーカバーも10万円で、トータル120万円もするんです

こわっ

そして最後に極みボディーコーティング

事前にお客様からご要望をお聞きして里見代表にアポ取りしているのでスムーズです

蛍光灯の輪郭がくっきりしているのがお分かりいただけるかと

むむむ

染みがありますね

お客様にご連絡したところ、購入時からあるとか

落ちるかトライしてみます

クリアが剥げたので作業ストップしました

バンパーにもありますね

これは板金屋さん案件になります