雨風が強いですね
車を外に置いていたら花粉と雨でぐちゃぐちゃになりますが、花粉はボディーに付着したままにすると染みのような感じになってしまいますので、雨が止んだら早目に洗車するのがいいですね
さて本日も夕方に動画を更新しますが、ガレージで5年間寝かせている間にあちこち壊れまくってしまった残念なGT-Rのお話しです
全く走っていないのに壊れるって何?って感じですよねw
もしかしたら常連のお客様なら誰のGT-Rかピンときてるかも!?
ご視聴いただけましたら「可哀そうやね~」のつもりでグッドボタンをポチッとよろしくお願いしまーすw
MMS YouTubeチャンネルはこちら
門型リフトの片側だけ動かないという症状になりまして、急遽業者さんに点検にきていただきました

とりあえず着地させられて一安心ですが、海外製のリフトなため根本的な修理はまた後日にと
色々ありますね

こちらはロッカーカバーとミッションのオイル漏れ修理でお預かりのR34 Nur
↓動画の34です
シフトレバーを外してインシュレーターとブーツを交換しますよ

ん?
配線が切れてブラブラしてました
社外品の配線のようですね
周囲をお掃除して

交換完了です

それから点火時期ずれを直します
カムスプロケットは調整式が組んでありました

クラセン組み付けビスもしっかりリフレッシュして

お掃除してから組み付けます
点火時期もバッチリ合わせました
ロッカーカバーの方はベテランスタッフの兄貴にやっつけてもらいましたので納車待ちです
