またまた激務に耐え切れずに、代表の老眼鏡がブロー
でも、そんな時のためにショールームやらデスクやらあちらこちらに老眼鏡が置いてあります
どんだけ〜
こちらはエンジンOH中のR34
オーバーホールが終わったらオールペンを控えていますが、エンジンルームはエンジンを載せる前に塗装しちゃいます
腰痛養生作業が終えました
あ、この画像を撮った後にワイパーモーターも外しましたよ
そしていつもの板金屋さんに出張してもらって、ミッドナイトパープルIIIに塗装です
塗装時は他の車を外に移動させたりしますので、作業の段取りも中々難しいです
LX0の塗料はめちゃめちゃお高いんだとか
いいですね〜
翌朝、陽が当たるとこんな感じです
PCやスマホの画面を通してだと、その画面の色味や明るさで見た感じが違いますのでアレですが、オーナーさんに大体の色味が分かっていただければと思います
養生を剥がしたら、上部の擦れそうな部分はビニールシートで保護しておきます
作業するのにめちゃくちゃ気を使いますね〜
ボンネットキャッチのステーは、外装の塗装をする時に塗りますよ
こちらはご注文いただいていたアンダーカバー
32用と33用です
現在装着しているアンダーカバーが劣化した時のために、お高くなる前に一つストックとして持っておくのも良いかもです
こちらはオイル交換でご来店のR32ですが、アンダーカバーが今にも千切れそうでしたので、また一つ追加発注かな
今日の昼マカは冷蔵庫内の物で間に合わせます
とろろご飯に蕎麦に鯖とは、あり合わせにしては良い感じのご飯ができました〜