お待たせして申し訳ございません

ご予約のお客様から入庫はいつになるかとのお問い合わせがあります

お待たせして申し訳ございません

数えてみたら一般整備だけで50件オーバー、それにエンジンやシャシー等の重整備と別枠で緊急のお客様の待ちがあります

現在緊急でもお待たせしている状況となっておりますので、車検等の期限が決まってしまっている物以外はすぐに作業に掛かることができません

日々睡眠時間を削って作業しておりますが、全く間に合っていない状態となっております

メカニック募集しておりますので、よろしくお願いいたします

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

待ち作業では点検もしますが、燃タンにちょこっと亀裂が入り始めていました

ボールジョイントブーツ切れに

ロッカーカバーからお漏らしが

拭いておきました

 

こちらは車検でお預かりのR32

↓動画の32です

下回り洗浄が終えてコーティングです

程度良すぎですね

足回り~

若いスタッフが車検に乗って行ったんですが、めちゃめちゃ調子良いですね!と感動しておりました~

 

こちらも車検でお預かりのR33

同じく下回り洗浄からの定休日ヌルヌルですw

コーテイングして錆びの進行を防ぎますよ

足回りは汚れが目立ちましたので、入念に洗浄してからコーテイングしました

バッチリですね

オプションメニューのホイール洗浄コーティングも行って作業完了です

ガラス調整しました

明日は今年最初のイベント、新年会ツーリング2025ですね

32か34か、どっちで行こうかな~

あ、32は燃タン割れてるんだった

お客様優先なのでずっと不動車ですw

そろそろ乗りたいな~

ってことで34を洗車~

お客様から「汚ねっ!」って言われないようにしないと

バッテリーも充電して準備万端ですと言いたいところですが、用事があってボクは不参加なのです…残念

段取りはしっかり整えましたので、参加の皆様楽しんでくださいませ~

 

こちらはパワステホースオイル漏れ修理とテンションロッド交換でお預かりのR32

↓動画32です

ブッシュに亀裂がバリバリでしたので、nismoからnismoに交換です

ボルトはもちろん錆び取り塗装でリフレッシュ

サクッと

交換しました

パワステホースの交換も終えましたが、警告灯の方は動画でご説明の通り症状が出ませんでしたので様子見です

 

こちらは車検でお預かりのR33

ガラスにガタがあるとのことで調整します

内張を外すとシートが剥がれていますね

あなたは何処から?

クリップが挟まっていました

ガラスが左右とも緩んでいました

可動部ですので動かしていれば緩みますね

ガラススタビはソフトタッチで調整しますよ

ボードも朽ちているので

ブチルで手直ししました

助手席側も

同様に作業して完了しました

BNR34ステンレスリアディフューザーステー

八王子の朝は気温はマイナス、日中でも一桁と都内よりも一段と寒いですね

防寒対策をしっかりして作業に励んでおります

ということで今週もあっという間に金曜日

いつもの夕方に安定の動画更新です

CCAが低すぎてヤバいR33が登場します

動画内でテストをしながらご説明しております~

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

もう廃油が一杯になってしまいました

一か月も経ってないかも?

色々な業者さんに支えられています

回収あざまーす

 

こちらは車検でお預かりのR34

↓動画の34です

車検は無事合格しましたが、動画の通りリアディフューザーステーが錆びて折れそうでしたので、ステンレスステーに交換することに

まずはネジ穴のタップを切り直して錆び止めを塗布後しますよ

とりあえず在庫があったリアピースだけ取り付けました

他のステーはKBRさんから部品が届き次第交換します

点検ではカバーが外れていたので

ポチッとな

 

今週の代表の気晴らしランチ~

カニ食べ行こう~♪

魚べい…休みかーい

↑のくだりは本日更新の動画をご視聴いただけると分かると思いますw

ってことでココイチへ~

カニはなかったですが、海鮮スープカレー

間違いないですね

深夜にブログを書いているボクには食テロですw

またまた色々イパーイ

作業に戻ります

いつもの

こちらは車検でお預かりのR33

↓動画の33です

オイル漏れ修理のためシフト周りをバラしたらあれれ?

配線が切れていました

ストックハーネスから部品取りして直します

専門店じゃないと直せないかな…

ミッションのオイル漏れの原因はシフトブーツの亀裂でした

インシュレーターにも亀裂が

動画でご説明の通りです

カバーも錆び錆びなので綺麗にしますよ

周囲の清掃をしたら新品ブーツ交換して

新品インシュレーターをパコっと

カバーは磨いて錆び取り後、防錆塗装して戻します

朽ちた触媒とマフラー交換して、車検は無事合格しました

それからトランスファーミッドシールのオイル漏れもありますので交換します

キノコ栽培はちゃんと色分けします

プロペラシャフトの錆び取りからの防錆塗装でリフレッシュです

シールの打ち替えをして

鉄パイプで回転しないように押さえながらトルク締め

ドヤッ

クラッチフォークのブーツがいつもの?逆さまなので

新品交換しました

超貴重

こちらはリビルトクラセン交換でご来店のR32

クリアカバーはタイベルの状態が見えていいですね

錆びはそれほどでもなかったです

待ち作業でも塗装しますよ

カムのキー溝もしっかり清掃します

Oリング交換とグリスアップを行って、点火時期調整しました

お客様からアイドリングが安定して吹け上がりが良くなったとのお言葉をいただきました

調子が良くなって何よりです

 

こちらはオイル交換とバッテリー交換でご来店のR34

バッテリーは昨年の内にご予約いただいておりましたので、今では製廃になってしまった超貴重?な純正バッテリーです

そんなの社外でいっぱいあるじゃ~んと言われますが、ガス抜きなどの仕様や経験上のトラブルを加味すると、そう簡単にショップでは採用できないんですー

MMS規格とでも言いましょうかね

ついでに充電ハーネスも取り付けて欲しいとのことでしたが

タップがグズグズでしたので修正します

追加の追加作業ですね

簡単に交換とはいきません

最優先

こちらは車検でお預かりのR33

↓動画の33です

あらら、ドラシャパックンチョで追加作業になりました

年明けから毎日ドラシャです

リビルトドラシャに交換しますが、いつもの汁漏れ対策で蓋交換です

新品の蓋にガスケットでシールして乾燥させます

車検に通らない不具合なので最優先ですね

急いでいても、ボルト類もしっかりリフレッシュです

お戻りになりました

それから車高調の交換です

BLITZ ダンパーZZ-Rですが、吊るしの状態だと車高NGでしたのでリアだけ1cm上げました

車検は無事合格して、パワステホース交換です

およよ、アースが朽ちていますね

手直ししておきました

バッチリです

人気イベントです

本日も夕方に動画を更新します

今日の動画はやらかしたんですけど大丈夫だった?お話しとなっておりますwww

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

お問い合わせが止まらないリビルトクラセン

現在ストックが0個となっております

作業依頼に対してリフレッシュが間に合っておりませんので、お待ちいただく形になっております

在庫状況はショップHPでご確認くださいませ

 

こちらはオイル交換とブーストが高いとのことでご来店のR32

アイドリング状態で少し高いですね

ホースを追ってみるとおやおや?

パックリ裂けていましたので交換します

バッチリ直りました

 

こちらは初音ミク仕様のR32

極みボディーコーテイングが終えました

ナニコレー

ピカピカすぎてヤバい…

画像加工は一切してませんよ

里見代表も黒は大変なんですとのことでしたが、腕の差が出ますね

新車より綺麗なのでは

無垢の樹脂パーツも専用クリーナーとコーティングで白ボケを一掃しますので、ご覧の通りの仕上がりとなります

2月のイベントはその里見代表が直々に洗車やボディーのお手入れのレクチャーをしてくださる極み洗車会となりますので、気になる方はお早めにお問い合わせください

毎年キャンセル待ちが出る人気イベントになっております

詳しくはショップHPでご確認ください

HPはこちら

PP

オートサロンではR32 EVが展示されているようですね

30年以上前にデビューした車を最新の技術で蘇らせるというのはワクワクします

著作権の関係で画像は載せられませんが、純正風18インチホイール販売してくれないかな~

頑張れ日産!

 

ボクのどうでもいいお気持ち表明は置いておいて、作業の方は健康診断とボディーコーティングでお預かりのミクちゃんR32

↓動画の32です

もはや定番と化した燃料タンクの亀裂がありました

ちょこちょこ除いていただくのと、ガソリンの匂いがしていないか気にしていただけたらと思います

新品の燃料タンク作ったら、それだけで商売できそうなくらい皆さん割れていますね

ベンチレーターに接触していました

取り付け位置がずれているかも知れませんね

健康診断は終えてボディーコーティング待ちになります

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

Devconが乾いたのでタービンを組み付けます

LLCはパワークーラント使用ですので、もちろん同じ物を入れますよ

色が違いますからね

無事エンジン始動しました

アイドリングでは水漏れはないので、走って負荷が掛かった時にどうかなですね

ECVの取り付けでマフラーを加工しますので、マフラー職人さんの元へ旅立ちます

 

金曜日は代表の2025年脱走初め?でした

開店と同時にいつもの温泉へ~

いつも必ず駐車されている1台枠へ止められました

PP(ポールポジション)獲得で幸先がよいですね

4時間の休憩を経て、スタッフがいる内に帰社します

週1日くらいはゆっくり羽を伸ばして欲しいんですが、仕事が溜まる一方ですのでそうも言っていられません

メカニック募集しております~

採用条件等はHPに記載していますので、よろしくお願いします

効果

明日から3連休

オートサロンもありますね

色々な感染症が流行っているので、しっかり対策をして楽しみたいものです

動画の方はいつも通り夕方に更新しますので、お時間ございましたらご視聴のほどよろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

今年の初荷到着しました

3桁越えのお見積りのお客様が多数いらっしゃいますので、毎日検品祭り状態となっております

こちらは逆にリフレッシュに旅立つゲトラグミッションとトランスファーです

いってらっしゃい

あ、メカニック募集しておりますぅ~

 

こちらはエアコンが効かないとのことで点検でご来店のR32

コンデンサーと高圧ホースの繋ぎ目からガス漏れてびちょびちょです

でもまだガスは残っているので、完全に漏れている訳ではなさそうですね

1本ガスチャージしました

コンプレッサーはオイル漏れもなく新しそうでしたので、コンデンサーとホースの交換でお見積りいたします

 

こちらはタイヤ交換でお預かりのR32

事前に通販で購入したタイヤがMMSに届いておりましたので、提携のタイヤ屋さんに交換をお願いします

バリ溝に見えますが、製造年が大分古いのでゴムがカチカチですね

タイヤ交換後はシャーリフの効果をより感じていただけるかと思います

 

こちらもエアコンが効かないとのことで点検でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

ガスが少ないようですね

ガスチャージしてみたら、圧力もちゃんと上がって冷えました

コンプレッサーはちょっと滲みがありますね

 

今週の代表の気晴らしランチ~

肉が食べたいんじゃ~

サラダバー食べ放題

メインはさがりステーキを頬張ります

北海ホタテフェアでした

そしてまかない買い出しも通常に戻って相撲部屋状態ですね

塗り込みました

先月はボクの誕生日だったのですが、代表からお祝いとプレゼントをいただいちゃいました

画像加工していますが、ネーム入りの一点物です

寝る時間を削って仕事をしてる中で用意してくださって、ちょっと泣きそうになりました

あざまーーーす

あ、メカニック募集しておりますよ~

MMSは1日実働5.5時間のホワイト企業?です

 

こちらはフルオイル交換でお預かりのR34

↓動画の34です

バッテリーが弱々で1DAYバッテリーでしたので、持ち込みバッテリーに交換しました

33/34用の純正バッテリーが製廃になってしまったので、加工せずに取り付けできる容量の大きいバッテリーを探さなければ…

安全性や密閉性等考えると中々難しいです

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

元旦タービン降ろしからの水漏れ対策作業を行います

32後期~33前期のブロックの持病ですね

こんな感じでブロックの側面からLLCがジワジワと滲んできてしまいます

一通りバラして表面を研磨して慣らしたら

お客様持ち込みのDevconを塗り込みます

使用方法通りに24時間以上乾燥待ちです

その間にキノコ栽培

パイプ類も磨いて防錆塗装します