大きさが違います

もう暖かいを通り越して暑いですね

先週は雪が降っていたのに、花粉でやられている最中ですが寒暖差でやもやられそうです

皆様も体調管理にお気を付けください

本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴のほどよろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

いつも通りパンパンです

納車待ちの車もありますが、お客様が取りに来ていただいてから次にお待ちのお客様の入庫案内となりますのでよろしくお願いします

 

こちらはクラッチが滑って自走不可のため入庫のR33

↓動画の33です

クラッチは持込品のため保証はありませんのでよろしくお願いします

シフト周りのバラしからスタートです

左上にアースが一本ですね

元の位置に戻すので画像に残しておきますよ

インシュレーターがこんにちはしています

カバーも前後逆に取り付いています

かなり適当に取り付けてありました…

詳しくは動画にてご説明しております

ミッションを降ろしてクラッチも外しました

クランクのリアシールはオイル漏れはありませんが、お客様たっての希望で追加交換することに

その前にスターターモーターが古いので、ついでにやるならこちらの交換がおすすめです

クラッチディスクは溝がほとんどないので、俗にいう「滑っている」という状態ですね

クラッチカバーもギタギタでした

お疲れちゃん

それでは部品磨きとお掃除タイムです

エンジン後部はボクが担当しましたので画像アリなのですー

スターターモーターはとっておきのリビルトに

今はもう新品・リビルト共に製廃なので、新たに交換する場合は現品修理するしかありません

古い物は大きさが違うのですぐ分かります

お疲れちゃん