ボクが正しければ…
今は2月…
ですよね?
いや、もうGWかしら
皆様も寒暖差にどうぞお気を付けくださいませ…

こちらは色々作業でお預かりのR32
動画の32です

ロッカーカバーオイル漏れ修理のついでにエンジンカバー塗装、そのまたついでにカバーを外すならタイベル周りのリフレッシュもということで、作業盛り盛りになりました
プラグカバーのエンブレムはMMSオリジナルにとのことでありがとうございます
その後動画を見たお客様から2件取り置きのご依頼がありましたので、現在の値段では残り7本限りとなります

まずは足回りの作業から開始します
スタビコネクティングロッドは錆びてガチガチでしたので

切断しました

再使用するボルト類や

アームやスタビは磨いて塗装します

ボールジョイントとコネクティングロッドを交換して組み付け

割りピンも向きに注意ですね

ヘタっていた純正サスペンションはBLITZ ダンパーZZ-Rに交換しました
サスペンションも消耗品になります

リアの減衰力調整ダイヤル取り付けは内装に穴を開けるので、お客様に確認してから作業しますよ

そしてブレーキパッドを交換する時に見つけてしまいましたローター逆組み
全輪逆に取り付けてあったので、またお客様にご連絡して正しく取り付けることに
ですよね〜
足回りの作業は完了しました
