MMS公式LINE始めました
営業時間終了から営業開始までは敷地内に入れませんので、朝一番のご来店のお客様で早く到着しそうな場合は、時間調整をしてからお越し下さいませ
早朝からアイドリングして待たれると、ご近所さんのご迷惑になります
今後の営業に支障が起きると大変困りますので、ご配慮の程よろしくお願いします
さて、こちらはぺねろぺ
通常のシャーリフではあまり行わない作業を部品一つ一つに行っているため、長期のお預かりとなっております
本日はハイキャスのリフレッシュ作業から
タイロッドもボロボロで朽ち果てていますね
ブーツの内側まで錆びが進行していました
25年以上GT-Rばかり直してきた代表も、こんなの初めてや〜
タイロッドは新品に交換、各部錆び取りをしてシャキッと
続いてプロペラシャフト
こちらも錆びて固着していましたので、叩いてバラします
マウントベアリングは、周囲の錆びを除けば劣化具合は並みと言ったところでしょうか
お次はステアリングリンケージのマウント交換
R34は純正だと柔らか過ぎるので、いつものスーパープロを使用します
グイグイ抜くよ〜
朽ちたブラケットは奇跡的に新品がありました〜
操舵性のしっかり感アップです
お客様の車体から外した部品は、基本的に納車までは廃棄せずに保管して、持ち帰る物等を確認してから廃棄しております
メンバーだけはさすがにデカいしボロボロなので、お客様に確認してから鉄ゴミとして先に廃棄しました
ブレーキホースを支持する板金も、錆び取りをしてから塗装していきますよ
細かいですが、修正できるボルト類は一つ一つダイスで錆び取り修正をしていきます
追加で掛かる予算を極力抑えるために、新品にするのか修正できるか確認しながらの作業になります
ネジ山も全てタップを立て直しますので、これだけでも膨大な作業量となっておりますー
そして組み付け〜
フロント側は形になりました
CAR PRODUCE TMG
3020