R33GT-R(BCNR33)試運転の準備が整いました

こっちも

こっちも満車なので、またまたMM緊急事態宣言発令されるかもー


シャーリフ他色々作業でお預かりのR33
ただ今ドライブシャフトをメーカーさんの方でリフレッシュしていますので、作業ストップとなっておりますー


一昨日のブログでヘッドライトが気になっていた方、お待たせしました〜
じゃーん
カッコいいし光軸も取れたので、中古でも強烈なお値段になってしまっている純正ヘッドライトを買うのであれば、選択肢の一つとしてありかなと思います
あくまでボクの意見ですが


こちらはタービン交換でお預かりのR33
純正エアクリーナーBOXも手配して取り付けました
試走も終えて、残すは納車前準備です

こちらはエンジンOH中のR33
シャーリフもやっていますのでアライメント調整を行いますが、アライメントリフトに乗せる時の傾斜でリップがぶつかりそうでしたので外してから乗せました〜

バッチリ調整して完了〜と思ったら、セルの回りがやたらと弱い…

バッテリーが激弱になっていたので充電しました
オーナーさんも上がりやすいと
ん〜、何でかな〜

とりあえずフル充電したので試運転の準備です

プラグカバーにはオリジナルエンブレムをポチッとな
MMSチューンです


燃調は大丈夫ですね

お客様の駐車環境に配慮してECVバルブを取り付ける予定だったのですが、バルブの納期が先のため、一旦ショップにあるノーマルマフラーを取り付けて納車することに
ノーマルマフラー超重てぇぇぇ


データを合わせて、32のレンタルユニットで慣らし運転をしてもらうことに

33のH8ROMは1個6,000円もするのよ〜
ユニットは着脱式の下駄を取り付けるため旅立ちます

