シルバーの32がイパーイ
同じ型式の同色車はホイールで見分けてますよ


こちらはクラッチ作動系全交換他作業でお預かりのR32

最近ホントに多いんですよね〜

クラッチオイルの油量が減っていたら早目にご相談くださいませ
マスターシリンダーから漏れてマスターバッグ内がデロデロです

クラッチブラケットもいつも通りリフレッシュします

いきなり完成〜
ピカピカ〜

ブレーキマスターは33/34用に変更されていますが、油量センサーの配線加工がされていませんのできちんと行いますよ

工賃は以前と変わっていないんですが、部品代が強烈値上げになってしまいました

バッチリですね

お次はラジエター交換です
街乗りのお客様には、KOYO銅2層をお勧めしています
渋滞時の熱籠りとお値段を考えると最適かなと
シュラウドも新品にしますよ

スポンジもしっかりと取り付けます
走行風が逃げずにしっかりとラジエターに当たるようにです

ブーストを1.2くらい掛ける仕様はサーモスタッドをローテンプサーモに
熱量が増えるので、トータルで考えます

あ、ボディー側コアサポートのスポンジも忘れずに交換しますよ

元々社外ラジエターが取り付けてあったのですが、シュラウドのビスは純正新品を使います
社外品の取り付けとはビスが違いますので、ラジエター専用のタッピングビスを手配しました

そらから、ウォッシャータンクとラジエターリザーバータンクの交換です
32のラジエターリザーバータンクは製廃ですが、ガレージアクティブさんの方で販売されていますので、そちらを使います

シャキッと
見違えるように綺麗になりました
ボクもこれにしようっと

全ての作業が終わりましたので、納車準備を〜
気持ち良く乗っていただける様に、丁寧に作業させていただきます

