こちらは車検でお預かりのR32

社外ローターだとサービスホールが無い物がありますが、結構ハブに貼り付いてるんですよね〜

エアコンガスチャージも行いますが、nismoのオイルセパレーターが着いてるとめちゃめちゃやりにくいんですー

ガス圧低いですね

冷気は12℃
まあまあっていう感じでしょうか

正常圧までガスチャージしますよ

PAC PLUSで更に冷え冷えに

狭くて手が痛いんじゃ〜

冷えすぎぃぃぃ
氷像にならないように気をつけてくださいw


それからエンジンリフレッシュの施工です

エンジンを数十分回すので、夏になると熱々になります
涼しい内の施工が良いですね

最後に極みボディーコーティング
細部まできっちり洗車後に磨きの工程です
数種類のコンパウンドから、その車のボディーの状態に最適な物を選んで磨きますよ

そしてこの艶です

ボンネットが結構燻んでいた感じでしたが、見事に復活しましたね

エアコンアンプのリフレッシュが終えて戻ってきました〜

電装系の部品が壊れたら、まずはご相談いただけたらと思います
直せられたら新品を購入するより低予算で済みますからね


リンク
リンク