荒天のため延期とさせていただきます

明日は3月のマンスリーイベント、ボディーメンテナンス会

の予定でしたが、大雨+強風で春の嵐との予報のため、参加のお客様とKBR金沢代表に相談させていただいて来月に延期とさせていただきました

皆様のご理解とご協力に感謝です

天気だけはどうにもなりませんが、せっかくのイベントですので気持ちよく、楽しくご参加いただきたいので、しっかり準備を整えてお迎えできればと思います

よろしくお願いします

 

MMSで常時取り扱っているエンジンオイルで日産エンデュランスがありますが、ドラム缶(200L)での仕入れがなくなってしまいました

ペール缶(20L)での仕入れだと単価が上がってしまうため、在庫限りで取り扱いを終了することにしました

多分残り6~7台分くらいだと思います

WAKO’S Pro-S 15w-50は変わらずリーズナブルなお値段で取り扱っておりますので、詳しくはショップHPでご確認くださいませ

オイル交換のご依頼時はエンジンオイルは〇〇、エレメント交換有り・無しなど具体的にお伝えいただけると助かります

代表が深夜1時とか2時頃に返信していると思いますが、LINEのやり取りが少なくなるようお客様のご協力をお願いいたします

それだけで30分くらい睡眠時間が確保できますw

 

こちらパワーウインドウ不調でご来店の常連のお客様のR32

アンプのリフレッシュが終えましたので、ショップストックのレンタル品と交換しますよ

見えないところですが、ブラケットも錆び取りしてから防錆塗装してあります

調子よくなってバッチリ直りました

 

こちらはMFDのモニター交換でご来店の常連のお客様のR34

リフレッシュ後の取り付けでブースト計が動かないトラブルがありましたので調整します

スロットル開度の調整を行ってバッチリ動くようになりました

それから表示項目も少なくなっていたので、自己診断モードから設定します

非表示項目は認識していませんね

一つ一つ設定して

OKです

 

今週の代表の気晴らしランチ~

安定のスエヒロ館~

まずは前菜を

野菜とフルーツでビタミン

補給して

メインのお肉もガッツリと

イベント用の買い出しもしたのですが

荒天予報のため延期とさせていただきましたので、スタッフのまかないにしまーす

びっくりしました…

もう2月も最終日となりました

そろそろスギ花粉の本格飛散の時期になりますが、引きこもり生活の方はMMS YouTubeチャンネルでお楽しみください

先日は新規のお客様から「毎週楽しみにしてます!」なんて言ってもらえて、とても嬉しかったです

本日もいつも通り夕方に動画を更新しますよ

今回は超絶危険な状態で緊急作業になった32のお話しです

皆さんもどうぞお気を付けて…

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはウチのカミさん

MFDの画面にシワが出て酷いことになってしまったので交換のため外します

自分の車は自分でやりなさいよと、ボクは口だけ出して手は出しません

nismoの拡張キットなので、モニターのリフレッシュと同時に拡張キット用の対策作業もしてもらうことに

 

さて、作業の方は健康診断でご来店のR33オーテック

GT-R2台持ちのお客様です

32の方の作業予約お待たせしております

ドライブシャフトブーツ切れがありました

こちらも定番のハイキャスタイロッドエンドボールジョイント切れに

クリップ無し

これまたいつものフロントスポイラーとインナーの取り付け間違い

4WDユニットのクリップ無しも良くあります

4WDオイルは下限ギリギリでした

お見積りを作成いたします

 

こちらは車検でお預かりのR34

↓動画の34です

下回り洗浄コーテイングです

代表の日課?夜な夜なヌルヌルコーティング

各部チェックしながら

奥や細部までしっかりコーテイング剤を噴射しますよ

ホイールも汚れが酷かったですが、スタッフが傷つけなように丁寧に洗浄してから代表がコーテイングします

ディフューザーは動画でご説明の通り、シコシコ磨いて錆び落とし後にコーティングしました

艶々に仕上げたら

大径ワッシャーを入れて取り付けます

それからエアコンガスの入れ替えとPAC PLUSを注入して冷え冷えにします

抜いて入れて

寒いので圧力低すぎ~

冷たすぎ~

仕上げにクレベリン室内除菌消臭して

フィルター交か…

ギャ~!!

ネズミの仕業ですかね

びっくりさせないでよ~

作業完了しました

真価

お陰様で新年会ツーリングは定員一杯の満員御礼となりました

ありがとうございます

参加のお客様にはご案内のメッセージをお送りしておりますので、よろしくお願いします

参加予約したはずなのに連絡がないな~というお客様がいらっしゃいましたら、お手数ですがお知らせいただけたらと思います

 

冬季休業中に8台やっつけて納車しました

…何か言っていることがおかしい気もしますが、何か?w

翌日にまた満車になりますが、今晩だけスペースが空いております

給湯器のスイッチはMMSでは通称幸せスイッチと呼びますよ

ゆっくり湯船に浸かってリフレッシュすることが、代表の週一の楽しみとなっております

お風呂くらいは毎日ゆっくりと入って欲しいですが、毎日出勤してくれるスタッフが入ってくれればですね

メカニック募集中です!

 

こちらはドラシャブーツ切れでお預かりのR32

↓動画の元代表の愛車の32です

パックリ割れてます

インナー側はまだ綺麗でしたので、今回はアウター側のみの作業です

清掃して組み直したら防錆塗装とコーティング

ボルト類もしっかりリフレッシュです

お戻りに

オーナーさんがたくさん乗ってくださっているので、元気な姿を見れるのは嬉しいですね

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

エバポレーターのカバーを加工してフィルターを取り付けて戻しましたので真空引きをします

真空が保たれている=漏れがないのを確認したら、ガスを入れます

外が寒いのでこの圧力で正常です

WAKO’SさんのPAC PLUSを注入して更に冷え冷えに

夏場に真価を発揮してくれることでしょう

効率的

見事に風邪を引いたボクです

でもイベントの前で良かった…

寒暖差が激しいので、皆さんもお気を付けください

ということで?今日も夕方に動画を更新します

先週の動画の宿題に決着をつけますよ

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは追加の追加でエバポ洗浄のR33

動画の33です

いきなり摘出〜

めっちゃ綺麗ですね

その理由は

フィルター付き

33は純正オプションでフィルターが付けられました

ちなみに後付けもできるんですが、MMSでは33にクリーンフィルターを取り付けるメニューを用意しておりますよ

R33クリーンフィルター取り付けメニューはこちら

32にもフィルターを装着できればやりたいな〜

強烈汚バポを何度も見ていますのでね

手につくとピリピリする泡泡強力洗浄剤でしっかり汚れを浮かせたら

高圧洗浄ブシャー

しっかり乾燥させて

組み立てます

フィルターは花粉などの微粒子対応のフィルターを装着しました

MMSでは34も花粉対応のフィルターを取り付けていますよ

元々取り付いていたフィルターに比べて、色が少し赤いので分かりますね

お戻りに

ガスチャージと同時に持ち込みエンジンリフレッシュの施工です

時短で効率的にです

理想的な圧力でバッチリです

最後にPAC PLUSを注入して作業完了しました

うわぁ〜

こちらはエアコンのメンテナンスとフルオイル交換でご来店のR33

動画の33です

ちょっと温いですかね〜

でもシステム的な問題はありません

ガスの入れ替えと一緒にWAKO’S PAC PLUSで冷え冷えに

10℃も下がりました

でもここ数年の異常な炎天下ではさすがにキツいですね

オイル交換も終えて納車となりました

 

こちらは点火系リフレッシュでお預かりのシルバーR32

マフラーのビスがなかったので、インシュレーターと共に手直ししました

バッテリー端子の浮きがありますので、こちらも奥まできちんと取り付けます

これはファンに巻き込んだら大変なことになりますので

クランプに共締めしておきます

こちらのホースも混線してますね

きちんと

点火系リフレッシュは事件が…

動画内でご説明しております

 

こちらは元代表の愛車の32

オイル交換でご来店です

うわぁ〜

ステアリングリンケージブーツ切れがありました

お花

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR33

いつもありがとうございます

車検はすんなりパスして、エアコンのメンテナンスです

ガスを入れるのと同時にWAKO’S PAC PLUSで冷風の温度を下げますよ

冷え冷えになりました

アンダーカバーリフレッシュも行って作業完了です

 

こちらはシャーリフ中のR34

着陸前の1G締め付けです

フロントに

リアもしっかりと

甦りましたね

ピカピカです

アライメント調整をしたら、マフラーにサブタイコの取り付けとディフューザーステーの製作で旅立ちます

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

お花のシフトノブ

可愛い

リアメンバーグリス漏れに

ボールジョイントブーツ切れ

ラジエターシュラウドがパカパカしてました

プレッシャーレギュレーターはカシメが開いているようでクルクル回ってしまいました

どやっ

こちらは車検と色々作業でお預かりの白R34

いつも遠方からありがとうございます

動画の34です

車検は何の問題もなく合格してオルタネーターの交換作業に入ります

ご予約いただいた時はまだ日産リビルトがありましたが、今は現品修理のみの対応となっております

ラジエターの厚みがあり通常通りに作業できませんでした

ラジエターのロアホースは滲み程度ですが漏れがありましたね

ボルトリフレッシュからの

ロアホースは少しだけシール剤を塗布してバンドは新品に

ラジエタードレンも滲みがあったので清掃と増し締めしておきました

無事エンジン始動しました

最後にオイル交換

4CRですよ〜

どやっ

バタバタ

週末はまたいつもの鬼接客です

こちらは車検でお預かりのR32

いつもありがとうございます

発炎筒は27年が経過していましたので交換しました

新車時の物でしょうか

ある意味レア装備?

車検は何の問題もなく合格して、下回り洗浄コーティングです

コンディションはとても良いですね

足回りも

バッチリです

それからエアコンのガスチャージも行いました

これからの時期はエアコンのご相談が多くなりますね

既にエアコンシステム全交換のご予約が3台入っています

こちらも車検でお預かりのベイサイドブルーR34

最後にクレベリン室内除菌とエバポレーター洗浄抗菌、エアコンフィルター交換して完了です

こちらも車検でお預かりのブラックパールR34

あれれ?車を動かしたらお漏らしが…

車検直前でまたバタバタです

WAKO’SさんのRSLを入れてピタリと止まりました

結構効果あるんですよ

お陰様で車検は無事合格です

実は

検品盛り盛りなので部品の山が凄いことになっています

それでも一部の部品が届いていなかったりしているので、全て揃っていないと入庫のご案内ができずといった感じです

クランクプーリーは割れやすい耳の部分が下向きになって箱に入っていますので、開封して破損が無いか確認しますよ

以前割れてたことがありました

大丈夫だったので、向きを変えて保管しておきます

忙しくても丁寧に扱います

チェックしましたよと

こちらは車検とタイヤ交換でお預かりのR33

タイヤとホイールはタイヤ屋さんにお願いしますので

その間はレンタルホイールを装着します

このホイールは実は代表が昔乗っていたBNR34に履いていたホイールなんですよ〜

クーリングパネル装着の場合は、車検時に脱着工賃をいただいています

着いているとヘッドライトの光軸調整ができませんので、車検前にお客様ご自身で外してきてもらえると工賃が掛からずに済みますね

ウインカーは車検対応の社外品でしたが、検査官にダメだと言われてしまったので純正戻ししました

動画でご説明している部分です

そしてフルオイル交換+αでメンテナンス

エンジンオイルには持ち込みのパワーシールドを混ぜます

パワーシールドは昔の倍近くに値上がりしていますね

他のオイルやパーツクリーナーに軍手等、全ての物の値段が上がっています

その他のオイルも全交換して

最後にLLCを交換して作業完了しました

実証

工場内は大渋滞

怒涛の連休で入出庫が激しかったですが、納車順に並んでおります

 
 
 

こちらはエアコン全交換他色々作業でお預かりのR32

動画のエアバックのR32です

32のエアバッグ車はこの車しか見たことがないですね

ロブソンさんへ発送しますよ

前後にしか動けないので、車体はしばらく休憩していてもらいます

 
 
 

こちらも動画でご紹介のR32 nismo

ラジエターの交換です

再販されたnismo製ですね

フィッティングもバッチリで取り付けしやすかったです

LLCは電食防止のパワークーラントです

こちらの32は元々SARD製アルミラジエターでしたが、以前からパワークーラントを使用していたのでアルミの腐食は全くなかったので、製品の謳い文句通り効果があるのが実証されています