予感
2021/11/05

こちらはエンジンOHでお預かりの一台目シルバーR32
補機類の組み付けを進めていきます
組み付けたら調整も忘れずに〜

インマニ側完成しました

続いてエキマニ側も〜
カタツムリドーン
N1タービンも今では倍の値段になっちゃいましたね
1機で30諭吉オーバーなり〜
いつものパターンだと、社外タービンも便乗して値上げの予感がプンプンします

タービンパイプは定番の34用を使いますが、色味が黒くなりましたね…
純正部品の品質も安定しません
サプライヤーが変わったのかな

位置がまるで合わないので、曲げたりこじったりとすんなりとは行きません

やっと出来上がりました
一つの部品を組み付けるのに一手間も二手間掛かるので、時間も掛かってしまいますね

載せるよ〜と言いたいところですが、エアコン全交換がありますのでちょい待ちです


こちらはスタビリンク交換でご来店のR34

スタビライザーコネクティングロッドとも言いますね
車の部品て色んな呼び方がありますよね〜
同じ部品でもメーカーに寄って違ったりとか

ボールジョイントのブーツが破れてグリスが出ちゃってます
しかも逆さまに取り付いてますがな

これが正解ですのよ〜


リンク
リンク