総がかりでやっつけました

こちらは緊急ピットインのR32

↓動画の32です

予定外作業なため、とにかくリフトを空けないといけないのでスタッフも連日総がかりで磨き作業に当たります

部品注文もとにかく早くしてくれと煽りに煽り倒してなんとか確保しました

そしていきなり組み付けです

急いでいても丁寧に

焦らず基本に忠実に

しっかり締め付けてダブルチェックします

速攻で仕上げました

ラジエターはkoyo銅層に交換です

でも昔の2倍の値段になっていますね

通常は営業時間外は屋内保管なのですが、キャパオーバーのお預かりとなっているため、早目の引き取りでお願いいたします

 

こちらは新規のお客様のR34

ご来店ありがとうございます

健康診断です

オイル漏れに

オイル漏れ

それからオイル漏れに

オイル漏れがありました…

34でもオイルレベルゲージがスポスポな状態が増えていますね

ゴムが痩せるとエンジンオイルが噴き出しますので、シールテープで応急処置しておきました

足回りも劣化が進んでいますが

まずはオイル漏れが酷いので、そちらを優先して修理ですね

お見積もりを作成いたします

断られるのも頷けます

昨日は今年最初の厚木会(飲み会)でした

あけおめ~ってな感じで、マニアックなお話が色々聞けたり企画の話などもしたりと

ショップの発信系の作業をしているボクですが、まずは自分がGT-Rを弄ったり乗ったりして楽しんでいないといけないなと感じました

お誘いありがとうございました

今年もよろしくお願いします!

でもウコン飲み忘れて二日酔いですが、何か?w

頭が痛い中、今日も動画を更新しますのでご視聴のほどよろしくお願いいたしますですー

MMS YouTubeチャンネルはこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_E3362-1024x769.jpg

 

こちらは緊急インマニリフレッシュでお預かりのR34

↓動画の34です

ラジエターは水で中をしっかりゆすいで、コアを潰さないように気を付けながらゴミを取り除きます

スポンジは全て貼り直しました

そして無事エンジン始動です

完調だと微動だにしませんよ

最後にクリップを交換して納車待ちです

新品のクリップは真っ白で気持ちがいいですね

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

↓動画の32です

車検が近いとのことで特例でお預かりとなりましたが、エンジンが吹けないと

これでは車検場に行くことすらできません

先に言ってよぉ~

専門店なのでストックエアフロがありますけど、ディーラーさんなどではまず対応できませんね

入庫を拒否される理由の1つかと

アンダーカバーは真っ二つに割れていました

錆びも強烈です

触った瞬間に水漏れしそうですね

またまたダブルワッシャー

流行り?

車検の期日まで時間がない中でドラシャも切れていました

古い車ですので定期的に点検と修理は必須になります

スーパーサイヤ人です?

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

メガライフバッテリーのCCAは11000でした

恐るべし…

普通のバッテリーがサイヤ人ならメガライフバッテリーはスーパーサイヤ人といったところですかね~

この例え…分かりますよね?w

CCAというのは↓の動画でご説明しておりますよ

タイヤに何か刺さっていました

スペアタイヤの空気圧も0とな

純正マフラーは今にも穴が空きそうです

エアコンが動かないのでヒューズは交換しておきましたよ

ワイパーは動くたびにガラスモールをシバいています

ブレーキマスターはフルード漏れが

マスターシリンダー交換するならついでに新車から一度もおこなっていないエビ反り(クラッチ作動系全交換)もとのことで、お見積りを作成することに

 

こちらはタイベル作業中のR32

エンジンカバーは板金屋さんが超特急仕上げでゴールドメジアムメタリックに

光が当たると発色が良くていい色ですね

カバーの淵のゴムが外れていたので接着剤で補修しました

エアフロの網は元からダメージがありましたので悪しからず

傷を付けないようにネジ類は全て手締めですので、いつもより時間が掛かりますね

夜な夜な作業で無事エンジン始動しました

試運転も問題なく、最後にトランクのゴムを新調して作業完了です

お待たせいたしました

危ないので即直しました

雪が降ってますね~

このブログを書いてるのが3月5日の深夜2時なので、まだ朝に積もっているかどうか分からないんですが、そんな遅くまで何をしているのかというと動画の編集でした

何と今日も夕方に動画を更新しますよ

代表が詳しく色々説明してくださいましたので撮れ高が高かったのです~

今日は誰しも目を背けたくなる惨状のGT-Rが登場します…

お時間ございましたらご視聴のほどよろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

新品ブレンボキャリパーのフロント側が届きました

32のV-specとV-specⅡ、それから33は全車ブラックなんですが、シックでいいですよね~

ボクも大分オジサンなので、最近は派手過ぎない方が好きですw

 

こちらは新規のお客様のシルバーR32

ご来店ありがとうございます

早速健康診断ですが、外観画像撮り忘れちゃいました

フロアが裂けて内装のカーペットが見えてしまっています

ステアリングギアリンケージのマウントブッシュ切れに

パワステホースじゅくじゅく

こちらの修理が優先でしょうか

ラジエターマウントはシワッシワですね

シュラウドも割れています

うわーっ!アクセルワイヤーがフリーになっちゃってます

即取り付け

危ないですね

緊急ピットインしました

こちらはエンジン不調で緊急ピットインのR32

大きな異音もしています

まずは診断機を繋いで確認してみますが、定番のエアフロ故障でした

外してリフレッシュに出します

リフレッシュ中はショップストック品をレンタルで取り付けて動けるようにしておきますよ

それから異音の原因はアイドラプーリーでした

擦れてカスも出ていて見るからにヤバいですね

新品交換して一旦納車しました

動画撮影以外でも色々作業しています

 

こちらは新規のお客様のR34

ご来店ありがとうございます

健康診断です

あらら

いきなりかーい

たぶんスロットルセンサー不良と出たのか、被服がめくれていました

サスペンションは大分くたびれていますね

スタビコネクティングロッドもガタガタでした

ドラシャは直したばかりとのことでしたが、グリスが溢れ出ていますね

しっとりしています

ロッカーカバーオイル漏れもありますね

トランクはワニワニパニック

部品が値上がりしたり製廃になる前にダンパー交換がお勧めです

要経過観察です!

さて、本日も夕方に動画を更新します

R乗りなら誰しも喉から手が出るほどのブツを使ったアレをついに載せました~

是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはメンテナンスでお預かりのR34

↓動画の34です

MMSオリジナルBNR34ハイマウントウイングステーは早速お問合せをいただきましたので、ラスト1セット限りとなりました

動画内の合言葉?で割引きになりますよ~

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

ブレーキマスターシリンダーは新車時のままですね

じわじわきていました

定番のクリップ家出に

新定番の燃料タンクの亀裂が

要経過観察です

32オーナーさんはたまに覗いて確認してください

ウチの兄貴(ベテランスタッフ)はR’sに向かっている途中で割れてガソリンだだ洩れになりましたよ

ラジエターシュラウドの亀裂に

スペアタイヤの固定方法が違いました

それからE-TSオイルが減っていますね

弄っているRはしばらく走ったら確認してください

 

今週の代表の気晴らしランチ~

とんかつが食べたい!

キャベツも甘くて美味し~

おかわりくださいな

シャトーブリアンカツをガッツリ頬張って、元気をチャージします

それからいつものまかない買い出しをしてから作業を続けます

毎日出勤してくれるメカニック大募集しております~

 

金曜日は本当の?代表不在日でした

スタッフが出勤したら指示をして行きつけの温泉へ~

とは言っても深夜でも定休日でも関係なくLINEの問い合わせが入るので精神的には休みではないですが、体だけでも労わらないとです

ポールポジションはタッチの差でFITに取られました

お断り

キックス納車されました!

新しい代車ですー

って言ってみたーい

代車ノートの定期点検で一時的に入れ替えで置いてあるだけです

来年から日産はどうなるのでしょうか

旧車の部品供給体制も含めて気になりますね

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

早速健康診断です

燃料タンクひび割れにアルミテープは…あれです

購入店が貼ったとのことでした

ペラシャマウントベアリングはいつもの取り付け不良です

点検でもこのくらいはサクッと手直し

インシュレーターがあちこち

外れています

マフラーには穴が空いて排気漏れしています

エアコンは直したそうですが…漏れてます

タイヤがパンクしていましたので、試運転はお断りしました

 

こちらは車検でお預かりのR32

↓動画の32です

異音軽減で室内側にマスターバックのパッキンを取り付けました

エビ反りして組み直したペダルを戻します

マスターシリンダーもしっかりグリスアップして

お戻りに

確認とできるだけの対策はしてみましたので、様子を見ていただけたらと思います

お帰り~

本日夕方に動画を更新します

もう工場内に入りきらないほどパンパンでGT-Rが溢れかえっているのですが、いきなり置き去りにされたGT-Rが

是非ご視聴下さい

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断スタートですが…むむむ?

あれれのれ?

これは自分の仕事ですねと代表がぽつり

中古で購入されたとのことですが、数年前にMMSでエンジンOHした32でした

前オーナーさんが売却したんですね~

車は久しぶりの来店になります

お帰り~

エンジンは絶好調ですが、経年劣化は避けられません

シャシーの劣化が

色々と

ありました

流行り?の燃料タンクひび割れもあります

プラ部品とゴム類は要チェックです

以前動画でご紹介したフューエルリッドカバーのクリップも家出していましたので

パカパカしているとサスペンションに挟まったりしますのでポチっと取り付けました

 

こちらはオイル交換と4WD警告灯が点灯するとのことでご来店のR33

GセンサーにABSアクチュエーターのエラーコードがでました…

ナニコレー

大元を確認すると30Aのヒューズが切れていました

ヒューズ交換してとりあえずは直りましたが、ネズミが配線をかじったのでしょうか

これ以上は待ち作業では限界がありますね

https://www.youtube.com/@%E7%9B%AE%E9%BB%92%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

行き場

年末で道路が混んでますね

裏道を飛ばす車も多く見かけます

そしてお巡りさんにおいでおいでされている車も多く見かけますね

物騒な事件も相次いでいますので、トラブルに巻き込まれないように気を付けましょう

ということで、動画の方はいつも通り夕方に更新しますよ

お時間ございましたらご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

寒くなってきましたので

いつものやーつ

そうです、手湯です

指がかじかんで動かなくなりますのでね

温泉成分入りですよ

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりのR32

↓動画の32です

通っていたお店が閉店されたとの事で、遠方からの入庫となりました

行き場を失ってしまったGT-Rが増えています

ウインドウォッシャーが出ず、ポンプが固着していたため交換後、ブローバイホースを戻します

あらら、ホースがアダプターに貼り付いて砕けました…

が、なんとか繋いで車検は無事合格しました

 

こちらは平日ツーリングにご参加いただいた新規のお客様のR34

ご来店ありがとうございます

健康診断です

いきなり水漏れが…

逆さまですよぉ

マフラー防振ゴムには亀裂が

アンダーカバーは締めすぎてボルトが貫通していました

 

こちらも新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

フューエルリッドカバーはクリップ家出でパカパカでしたので

ポチっとな

サービスです

ロッカーカバービスのゴムワッシャーが逆さまです

むむむ

いたー

ドラシャはリビルト交換したとの事ですが、汁漏れ対策していないので漏れてますね

フロントパイプに飛んで焦げ焦げです

エンドキャップも外れています

ホースも劣化で裂けていました

調子が悪いのでエアフロを交換したとのことでしたが、インマニガスケットが抜けているのでエアフロは関係ないかと…

脱落

本日も動画を更新しますよ

何かとお忙しいとは思いますが、動画を見ながらホッと一息なさってくださいね

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはリアシャシーリフレッシュ中のR33

↓動画の33です

ドラシャチャレンジ失敗でしたので新品ナックルに交換となりました

ボールジョイントのシールが激盛りですねw

反対側はMMSで交換したボールジョイントのシール

他店さんもどこもこのくらいのシールです

組み上がったので、1G締め付けしてからアライメント調整後に下回り洗浄コーテイングです

艶々~

足回りです

テッカテカですね

ブログの画像を見て「施工して欲しい!」というお客様が多いです

冬の道路は凍結防止で塩カルを撒いたりしますので、錆びないように施工してみてはいかがでしょうか

乾燥時間がありますので、作業はお預かりになります

 

こちらは新規のお客様のR33

ご来店ありがとうございます

BNR34のベイサイドブルーにオールペンされていますね

入店するなりシャリシャリシューシューと物凄い異音が…

75番スロットルセンサー異常とな

オイル漏れが酷いですね

タイロッドが左右共にガタガタです

オイル漏れも酷いので、やるならステアリングリンケージごとリフレッシュでしょうか

シューシュー音はホースの亀裂に、シャリシャリ音は何かがこんにちはしてました

パワステブラケットが脱落して挟まっていました

酷すぎる…

コンプレッサーやベルトに擦れてギタギタでした

代表もこんなの初めて~です

 

今週の代表の気晴らしランチ~

歯が治りましたので癒しのサガミへ~

寒ブリフェア

カマ焼き

週一の楽しみです

そして金曜日は年内最後の散髪と休憩で温泉へ~

スタッフがショップにいる間だけ、数時間のお休みをいただきました