神対応

裏の水道の凍結対策

早朝凍りついてたんですけど、外して水道を捻ったら水が出ました〜

いい感じなので表側の水道もやろーっと

どれにしようかな〜

2189Eにしようかな〜

出来上がり〜

外から丸見えなので、夜間に「おっ、アソコにnismoのオイルが出しっぱなしだ!持って帰ろう!」という輩が侵入したら困るのでシールは剥がしました

考え過ぎ?

来週の強烈寒波を乗り切れれば完璧ですね

 
 
 

こちらはカム交換後のセッティングでお預かりのR32

今回装着したレイマックスのカムは、中間からグッと盛り上がる感じの特性みたいですね

ちなみに、こちらは同じ車で数年前に取り付けたTOMEIポンカムでのセッティングデータです

綺麗な右肩上がりですので、スムーズで乗りやすそうですね

お客様の好みで選んでもらえたらと思います

ロムに識別を貼っておけば、後からでもすぐ分かります

それからドアストライカーの交換〜

ラバーが家出してます

サクッと

ドアの閉まりが全然変わりますよ

そしてメガライフバッテリーの方ですが、問い合わせたら新品を送ってくれました

神対応ですね〜

ちなみに前回カム交換した時の画像を引っ張り出してきたんですけど、見にくいですがちゃんとマイナス表示の部分は着いてましたー

今回はやらかした訳ではないのが分かって一安心です

まぁでも人間ですからミスしてしまう時もありますのでね

その時は正直に謝って対応させてもらいます

 
 
 

こちらは車検前点検でご来店のR32

R33と2台持ちのお客様です

いつもありがとうございます

デフサイドシールと

トランスファーミッドシールからオイル漏れがありました

エンジンOHのご予約をいただいておりますので、その時にまとめてですかね

諸事情あって33の方は手放すとのことでしたが、寿退社ならぬ寿退車ということで

あ、何か上手いこと言ったな

 

 

ガチガチ

ここ最近の最低気温がマイナスを記録している八王子ですが、水道が凍っちゃってます

表側は陽が当たるので日中は使えるんですけど

裏は一日中陽が当たらないので昼でもガチガチのまま

更なる対策が必要です

 
 
 

やっと入庫状況が落ち着いてきました〜

ふぅ

 
 
 

こちらはタイヤ交換とロブソンレザーさんで内装リフレッシュでお預かりのS&S R32

タイヤは組み替えが終えて、現在ノーサイドブレーキ状態となっておりますー

ブーツ類も届き次第交換となります

 
 
 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりのR32

車高がNGでしたので調整します

エンジンルームの手が入る部分も、汚れや錆びを落として外観の超ピカボディーに寄せますよ〜

 
 
 

こちらはカム交換後のセッティングでお預かりのR32

お、ホイールがアドバンGTビヨンドに替わってますね

ボクが欲しいホイールや〜

メガライフバッテリーのマイナス表示部分がどっかにいってしまっていると

先日のカム交換時に拭き掃除をする時にすでに外れていたため接着剤で貼り付けたんですが、走行中に飛んで行ったんでしょうね

穴を見ても分かる通り、接地面が少ない上に表面がサラサラしている素材なのでプラス側も要注意です

 

 

R32GT-R メガライフバッテリー装着

こちらはバッテリー交換でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます😊

メガライフバッテリーです🔋🔋🔋

サイズは大きいですが、重量は軽い気がします☝️

エマージェンシーボタン付きです💡

バッテリーが上がってしまっても、このボタンを押すとエンジン始動できますよ👍

忙しくて乗る機会が少ない方でも安心ですね😌

純正サイズの55Bが小ちゃく見えます😅💦💦💦

載せてみましたがパッツパツですね😨💧💧💧

社外品や配線なんかがあると、載せられない場合がありそうです☝️

どんなにバッテリーが高性能でも腐食してしまったらおしまいですので、ノコをきちんと装着します😤

出来上がり🌞

高さも若干高かったり、シムを入れて調整したりと中々手間が掛かりました😅💦💦💦

気になるエンジン始動はびっくりするほど早い😲⤴️⤴️⤴️

後は他の電装系に妙な影響が出なければ良いですね🙃


 
 
 
代表の夕飯は、お子さんの誕生日で外食〜💨

Go To Eatで予約しました📲

磯丸水産ではやっぱりカニ味噌は鉄板です🦀

誕生日なので、容赦なくお高いお刺身がどんどん運ばれてきます😨💦💦💦

また来た🐚

丼ものも😳

諭吉さんが数人家出したのは言うまでもありません💸💸💸