漏れていないので奮闘しました

こちらはクラッチ交換でお預かりのR33

追加作業のクランクリアシールが届いたので交換します

今の新品は黒色で形も若干違います

オイル漏れしていないのでカチカチに張り付いていますが、周囲に傷を付けないようにシールだけに工具を掛けて外しますよ

奮闘の証です

そしてこうなりました

摩耗軽減のハイパーペーストを塗って

完璧な打ち込み

使用工具と経験が肝です

そしてパイロットブッシュも交換しますよ

夜な夜なミッション離陸準備に取り掛かりますよ

バックランプスイッチの交換です

灯火類は点灯しないと車検NGですが、車載状態で交換するのは大変なのでミッションを降ろすことがあれば交換しておくといいですね

部品も高くはありません

バックプレートのゴムは千切れていたので補修しました

傾けます

11/30開催の忘年会ツーリング

参加の皆様へご案内のメッセージをお送りさせていただきました

「参加連絡したけど案内きてないよ?」という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご一報いただけると助かります

そして本日夕方にはいつも通り動画の更新がありますので、お時間ございましたらご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

今週末もお客様の来店予定がエグいですね

時間通りの来店でお願いいたします

 

こちらは車検でお預かりのR32

動画の32です

ブレーキがスッカスカなので点検してみると、ブレーキマスターシリンダーからフルード漏れしていましたので交換となります

それからバックランプ不点灯で夜な夜なスイッチ(交換)です

室内シフト周りをバラしたら、ミッションメンバーを外してミッションを傾けます

危険な作業ですね

狭いところなので簡単にはいきません

交換完了です

スイッチ自体はお高くないので、クラッチ交換などミッションを降ろす作業をする時は不具合がなくてもついでに交換しておくと良いと思います

外したミッションメンバーは洗浄しますよ

ブッシュは変形していますので、こちらも交換します

防錆塗装して

ビス類も綺麗に

ブレーキマスターシリンダーも外したら、マスターバックの錆び取り塗装です

 

今週の代表の気晴らしランチ〜

夢庵〜

歯医者があるのでおとなしめ?

秋の味覚ですね〜

まかない買い出しは控えるとこなく大量です

後ほど

こちらは車検でお預かりのR33

バックランプが点滅するとのことで、スイッチの交換です

ミッションを傾けて作業しますのでシフト周りをバラしますが、シフトレバーブーツが劣化しまくりなのでこちらも交換することに

それからウォッシャー液が減るとのことでタンクの交換ですが、タンク下の台座も汚れや錆びが酷いので

ピカピカにしました

タンクが新品になると気持ちいいですね

車検は無事合格しました

 

こちらは電圧が不安定とのことで、オルタネーター交換でお預かりのR32

サクッと交換後、ヒュージブルリンクもとのことで

交換しました

 

こちらはエアコンが効かないとのことで点検でご来店のR32

定番箇所からガス漏れしているようです

ガスも全く入っていませんでした

とりあえずガスチャージをとのことで入れましたので、後ほどお見積もりを作成いたします

安心です

新しいイベントステッカーが出来上がりました

グリーンですよ〜

イベント参加の皆様にお配りする非売品ステッカーですが、コンプリートされているお客様もいらっしゃるかと

5月のスカミュウツーリングはお取引先様から出展OKですとのご連絡をいただいておりますので、近々HPを更新したいと思います

参加された方だけめっちゃお得になる内容になりそうですよ〜

通常業務の合間にコツコツ準備を進めていますので、皆様お楽しみに

  

こちらは前進あるのみR32

リバースチェックを新品交換しました

降ろしたついでにお釜の掃除や

可動部などの消耗品は交換しておきます

バックランプスイッチも年季が入っていますね

トラブルを未然に防ぐためにこちらも交換しておきます

ピカピカ

外側も磨きました

これでしばらくは安心です

ビスもリフレッシュして

お戻りに

フロントペラシャも錆び取り塗装とコーティングでバッチリです

 

今年も一年お世話になりました

2023年も大晦日となりました

皆様にとってはどんな一年でしたでしょうか

ボクの方は新しい年を気持ち良く迎えられるように洗車しました

そしてスタッフの慰労を兼ねて代表が豪華ランチを用意してくださいましたのでショップへ

平日スタッフと土日スタッフは中々顔を合わせることがありませんが、共に働くスタッフ同士コミュニケーションは大事ですね

ご馳走様でした

年内走り納めで遠回りして帰ります

めちゃくちゃ混んでたのでサクッとトイレだけ済ませてから

夕日を見に海の真ん中へ

富士山が綺麗でした

GT-Rで出かけると、何処かしらでお客様や知り合いの方にお会いします

コロ助のすったもんだの間に、エンジンがまた凄いことになってたり

今度助手席座らせてください

 

こちらはクラッチ交換他作業でお預かりのR32

ミッションを載せる前にニュートラルスイッチとバックランプスイッチを交換していました

降りててもやり難いやーつ

搭載後はシフトブーツやカバーも綺麗に仕上げます

お次はファンの交換ですが、永久クルクルでしたのでお客様にご連絡しました

詳しくは動画でご説明しております

そして持ち込みのブレーキマスターバックの交換です

塗装剥げと錆びが若干ありますので

手直ししてから

交換です

2023年ラストエビ反りキメました

アクセルワイヤーの保護チューブも大体ボロボロですので

コルゲートチューブで巻き直します

ブレーキマスターシリンダーは34用を取り付けて、ハーネス加工もきちんと行いました

それから症状は確認できませんでしたがアイドリング不調の時があるそうで、AACバルブ清掃をご希望でしたので外します

ホースは大概割れているので新品を用意しますよ

車上だとガスケット剥がしが中々大変です

バラしまーす

汚れはそれほど酷い感じではないでしょうか

大体このくらい汚れています

清掃して元に戻しました

最後に下回り洗浄コーティング

ピッカピカです

足回りの方も

スッキリ綺麗に

アンダーカバーリフレッシュを行って作業完了しました

 

それでは皆様、今年も一年間大変お世話になりました

良いお年をお迎えください

 

早目にお知らせください

もう既に来年1月と2月のイベントのご案内をホームページにアップしておりますが、ご予約のお問い合わせもいただいております

ありがとうございます

気になるお客様は定員一杯になる前にお早目にご連絡くださいませ

HPはこちら

 

こちらはオイル交換と健康診断でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

リアデフに

トランスファーからのオイル漏れがありました

それからバックランプスイッチ不良に

ブレーキマスターシリンダーも

じわっと

定期的な健康診断は人もGT-Rも大切ですね

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

ローダーで入庫の場合はスペースを空けておかなければいけないので、早目にお知らせ願います

シュラウド割れに

端子もきちんと取り付けされていませんでした

バッテリーの劣化も酷く要交換です

 

この日はまかない作り過ぎちゃいましてw

多忙過ぎて睡眠時間が無い代表は食後のうたた寝も大事ですが、食べ終わる頃にはもう昼休みが終わりになってしまいましたw

外れてました

こちらはヘッドライトとバックランプ不点灯でお預かりのR32

左側が切れてますが、右側もたまに点かないと

新品バルブを差したら点灯したのでバルブ切れですね

動画内でもお伝えしましたが、CRUIZEさんのLEDは初期の頃からモデルチェンジしていますので、今回は台座ごと交換する必要があるため、バンパーを外してからライトユニットを外す必要がありました

32のプロジェクターで25wのLEDを取り付けされている場合、バルブが切れると同様の作業になります

それからバックランプスイッチ交換です

ミッションを傾けてシフトレバーの付け根辺りにあるスイッチを交換するので中々の作業になりますよ

ミッションを傾けるということはシフトレバーも外しますが、ブーツがふにゃふにゃでカバーは錆び錆びでしたので、こちらも綺麗にリフレッシュしました

 

こちらはタイベル交換後の点検でご来店のR32

ラジエターシュラウドのロアが外れていました

また外れるようなら新品にしないといけないかもしれません

 

Oh…

こちらは車検でお預かりのR32

動画の32です

夜中に直しました…

シフトブーツカバーは錆び取り塗装して、10年物のパンツ?のベロベロブーツは新品交換です

最後にフルオイル交換+αです

クラッチフルードもしっかり入れ替えて完了しました

 

こちらも車検でお預かりのR32

Oh…

まだ漏れていませんが亀裂が入っていました

車検は無事合格しましたが、クラッチシューシューのエビ反り作業はお早めにですね

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

早速健康診断です

キャリパーのロックピンがありませんでした

エアコンコンプレッサーからオイル漏れに

アテーサのモーターもオイルが

リアデフは大容量カバーですかね

しゃくれてます

位置決め

こちらは車検でお預かりのR32

バックランプが点灯しないので、猛ダッシュ交換です

車検に通らないトラブルがあると夜勤で直すことになるので、不具合は事前にお知らせください

スイッチの在庫があったので何とかなりました

シフト周りは外したら錆び取り塗装して

ラバーもオイルでぶくぶくのふにゃふにゃになっていたため交換します

新品はコシがあってしっかりしています

車検は無事合格しました

それからフルオイル交換+αで全油脂類交換

メンテナンスもバッチリです

最後にトランクのNISSANエンブレムを貼ります

まだ新品がありますよ

スタッフの32で位置取りをしました

一発勝負の貼り付けなので、あ〜曲がっちゃったでは済まされません

慎重に位置決めをしてから脱脂して

はいっ

適当に貼るわけにはいかないので時間もそこそこ掛かりますね

まるご製パンの105食パンです

何のこっちゃか分からなかったので調べてみたら、水分量105%を成功させた食パンですと

調べてみてもオジサンには全然理解できませんでした

サーセン

MMカフェで八王子トーストと銘打っておりますが、これから京都の美味しい食パンになりますw

 

ただいまホワイトワールドなMMSです

しかも画像内は全部白の32ですね

そして不思議と同じお名前のお客様の入庫が重なって、「〇〇の⬜︎⬜︎さん」と特徴を言わないとどの車だか分からない感じになっていますw

 

こちらはカムシャフト純正戻しが終えたR33

バックランプスイッチの交換が終えて点灯確認

バッチリです

そしてフルオイル交換です

エンジンオイルは持ち込みですが、最初からかなり黒い色でした

カストロールEDGEなんかも最初から焦茶色ですが、色もオイルによって様々ですね

最後に劣化していたアンダーカバーをリフレッシュして作業完了しました

 

こちらはオイル漏れがあるとのことで点検でご来店のR33

4WDユニットからのオイル漏れでした

新品はありませんので中古品を探すしかありませんが、それでも直るかどうかやってみないとという作業になります

 

こちらはインマニリフレッシュ中のR32

バラし終えて部品の確認をしましたが、ウォーターパイプの腐食は比較的少なかったので、そちらの打ち替え作業はお見積もりから差し引かせていただきます

これから頑張って磨きます