断られるのも頷けます

昨日は今年最初の厚木会(飲み会)でした

あけおめ~ってな感じで、マニアックなお話が色々聞けたり企画の話などもしたりと

ショップの発信系の作業をしているボクですが、まずは自分がGT-Rを弄ったり乗ったりして楽しんでいないといけないなと感じました

お誘いありがとうございました

今年もよろしくお願いします!

でもウコン飲み忘れて二日酔いですが、何か?w

頭が痛い中、今日も動画を更新しますのでご視聴のほどよろしくお願いいたしますですー

MMS YouTubeチャンネルはこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_E3362-1024x769.jpg

 

こちらは緊急インマニリフレッシュでお預かりのR34

↓動画の34です

ラジエターは水で中をしっかりゆすいで、コアを潰さないように気を付けながらゴミを取り除きます

スポンジは全て貼り直しました

そして無事エンジン始動です

完調だと微動だにしませんよ

最後にクリップを交換して納車待ちです

新品のクリップは真っ白で気持ちがいいですね

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

↓動画の32です

車検が近いとのことで特例でお預かりとなりましたが、エンジンが吹けないと

これでは車検場に行くことすらできません

先に言ってよぉ~

専門店なのでストックエアフロがありますけど、ディーラーさんなどではまず対応できませんね

入庫を拒否される理由の1つかと

アンダーカバーは真っ二つに割れていました

錆びも強烈です

触った瞬間に水漏れしそうですね

またまたダブルワッシャー

流行り?

車検の期日まで時間がない中でドラシャも切れていました

古い車ですので定期的に点検と修理は必須になります

ドム

入れ替わり立ち替わり、常にGT-Rで満車のMMSです

アポなしでのご来店はお断りしておりますので、よろしくお願いいたします

黒い三連星とな

ドムかっ

ジェットストリームアタック、ご存知ですよね?w

 

こちらはオイル漏れ修理等でお預かりの34Nur

スポンジリフレッシュの画像を載せ忘れていました

無くなっちゃってますので

下地を整えてから新素材のスポンジを切り出します

今までの物より固めのスポンジでいい感じです

車体にピタッと当たって隙間が無くなりました

取り付けは穴の拡大・貫通防止で大径ワッシャーを取り付けます

お客様にご連絡すると皆さん決まってやってくださいとなりますので、見えないところもでもきちんとやって欲しいと思われているということが分かりますね

 

こちらは常連のお客様のR32

エアフロリフレッシュが終えましたので、レンタル品と交換のためご来店です

レンタル中は不具合が出なかったとのことでしたので、トラブルの原因はエアフロで間違いなさそうです

 

補修

世の中今日から動き出しますね

どこが冬季休業中だったんですかと聞きたくなるほど問い合わせがありましたので、各取引先に確認次第お客様にご連絡いたします

 

こちらはエンジンが止まってしまうR32

↓動画の32です

まずはエアフロの不調があったのでリフレッシュしました

それからバッテリー端子磨きやスターターモーターの配線確認等々行って、症状は出なくなりましたのでしばらく様子を見ていただけたらと思います

 

こちらはオイル交換とターンシグナルスイッチ交換でご来店のR32

スイッチが

折れてしまったので交換します

コラムカバーに割れがありましたので

補修しておきました

  

こちらもオイル交換でご来店のR32

以前指摘させていただいた燃料タンクは補修されていましたね

ラジエターシュラウドは亀裂が入っていました

助かります

長年連れ添った相棒がブローしました

お疲れちゃん

スナップオンさんに来てもらって速攻で直りました

商売道具なので助かりますね

 

こちらは先日タイベル交換したR32

ベルトが鳴るとのことで、初期伸びの調整をしました

他の作業箇所の点検も問題なしです

大がかりな整備はその後の点検は無料で行っております

 

こちらはエアフロリフレッシュでご来店のR33

お預かりしていたエアフロが直りましたので交換します

レンタルしていたショップストック品と入れ替えますよ

お帰り~

新たに何か調子がイマイチとのことですが、特に異常は検出されませんでしたので点火系統が怪しいですね

 

こちらはエンジンオイル交換でご来店のR34

ミッションとトランスファーのOHのご依頼をいただきましたので、お見積りを作成いたします

32/33の5速ミッションとは違って34はゲトラグ製なので再販は絶望的なため、壊れる前にOHを検討される方は多いですね

 

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

↓動画の32です

事前にクラセンリフレッシュとタコメーター修理はご相談いただいておりましたので、リフレッシュした物を入庫と同時に交換しました

お店のやり方に合わせていただけるので段取りしやすく助かります

諸々整備とオイル交換が終えて、下回り洗浄コーテイングです

錆びはほとんど見られませんね

足回りです

艶々でバッチリです

N1

こちらは新規のお客様のR33

ご来店ありがとうございます

動画の33です

超希少なV-spec N1です

純正でオイルクーラーが装着されていますね

どやっ

ウォッシャータンクは小さいんですね

来店時にエンストするとのことで、テスターを繋いでみます

エアフロォォォ!

リフレッシュにいってらっしゃい

それからオペシリからフルード漏れが

テンションロッドはぽろりんしそうです

ボールジョイントブーツ切れに

4WDオイルはMIN以下でした

車検を取ったばかりとのことでしたが、ウインカーが点灯しません

うわぁ〜

動画内で詳しくご説明しております

ブーストコントローラーの配線もかじられていました

やめてよぉ〜

配線を出して結線します

収縮チューブで保護して

戻します

保管方法に注意してくださいませ

それから触媒はショップストック品をお譲りして交換することに

排気温度センサーは朽ち果てていました

遮熱板は耐熱塗装してありますよ

NGです

こちはエンジンOH中のR33

現在エンジンに関わる部品の供給が停止状態ですので、新規のエンジンOHは受け付けしておりません

ウォーターパイプを打ち替えて一晩接着剤を乾燥させたら漏れがないか確認します

 

こちらは車検でお預かりのシルバーR32

動画の32です

うわ〜

エンジン後部からの水漏れでした

漏れ止め剤で何とか車検は合格しましたが、今後乗り続けるためには修理が必要になります

他にもシャシーに

大分劣化が

見られました

 

こちらは左もおなしゃす32

こちらの動画でご説明しておりますw

ドラシャブーツ切れで緊急ピットインですね

運行前点検ですぐに気付いてご連絡いただきました

ベアリングが焼き付きますし、車検NGな状態なので早急に対処しないといけない内容になります

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

オイル交換などの待ち作業も、水没リフトが直っていないためかなりお待ちいただく状況となっております

 

こちらはエアフロリフレッシュでご来店のR33

修理が終えましたので、レンタルエアフロと交換します

キャニーエクイップさんでの電装系リフレッシュは、ショップなどを通しての修理受付のみとなりますので、個人のお客様の直接持込はNGとなります

グッと

今日も夕方に動画を更新します

何これ症状の32が登場しますよ

お時間ございましたら是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

大好評のリビルトクランク角センサー

三菱製が2個出来上がりました

1個はご予約品ですが、もう1個は在庫品になりますので次のお客様にご連絡いたします

今のところ装着したGT-Rは全て点火時期もバッチリ安定してエンジンの調子も良くなっています

 

こちらはエンジン不調でご来店のR33

エアフロォォォ

ストックのレンタル品と交換して、壊れたお客様のエアフロはリフレッシュすることになりました

 

こちらは車検でお預かりのR32

あらら、エンジンルームに枯葉がいっぱい溜まっていましたので

お掃除

汚れていていいことはありませんので、洗車ついでにたまにエンジンルームのお掃除や点検もするのが良いですね

 

こちらは板金作業でお預かりのR32

動画の32です

サイドシルの凹みとスポイラーの歪みもバッチリ直りました

それからワイパーアームが色落ちしていましたので、純正風にマッドブラックで塗装しました

ここの色が剥げている32は多いですが、目に付くところなので、塗装するとグッと引き締まった印象になりますね

チリッチリです

こちらは車検でお預かりのR32

4WDの方は光明が見えたので、他の整備をしていきます

マフラーのナットは錆びまくりで固着していたのでステンレス製に交換しました

それから問題がありまして

拭いても拭いてもオイルパンからエンジンオイルが延々と垂れてきます

お客様に確認すると修復歴があるとのことで、パッキンがきちんと当たっていません

トヨタ車用のゴムパッキンにシール剤を塗ってとり付けてみます

やっと止まってくれました

初めて入庫の車はこういった不測の事態が起きるので簡単にはいきません

他オイル漏れ箇所は清掃しておきました

タイヤは内減りが激しいので要交換ですね

 

こちは追突されてしまったR33

板金屋さんから戻ってきました

チリもバッチリ仕上がってます

…オヤジギャグではないですよw

 

そしてすぐさまお次の板金作業のR32

お待たせいたしました

板金屋さんも頑張ってくれていますが、事故などで急な入庫があると予定より遅れることもありますのでよろしくお願いします

 

こちらはエアフロリフレッシュでご来店の超常連のお客様のR32

リフレッシュが終わりましたのでレンタル品と交換しました

症状は直ったようで良かったです

外しました

こちらは車検でお預かりの新規のお客様のR34

ハイビームが不点灯ですのでサクッとバルブ交換…

とはいかず、バンパー外しに

理由は動画内でご説明しております

 

こちらは超常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

不具合があるとのことで点検でご来店です

不具合も含めて色々ご相談して、エアフロはリフレッシュしておくことにしました

 

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のシルバーR34

いつもありがとうございます

事前に分かっていたドラシャブーツ切れをやっつけて車検は無事合格したら、ブレーキのフルリフレッシュを行います

キャリパーはOHしますので外して洗浄してからOHしますよ

LLCとクラッチフルードの交換もしたら、下回り洗浄コーティングです

良い状態ですね

足回り

ブレーキローターはディクセルさんの焼き入りFPタイプ

ブレーキパッドはこれまたディクセルさんの低ダストMタイプに交換しました

週末にボディーコーティングの予定です

34Vスペはディフューザーもありますので、こちらも洗浄してから

コーティング

水を弾くようになるので汚れが溜まりにくくなりますよ

アンダーカバーはスポンジが1個しか付いていませんでしたので、部材を切り出して取り付けました

急遽

こちらはエアコン不調のため点検でご来店の元スタッフR32

ガスは補充したとのことですが、圧力はしっかりありましたのでシステムは問題なしです

エアミックスドアアクチュエーターの固着で冷風が出ていないようですね

エアミックスのリフレッシュになります

 

こちらはエンジン不調でご来店のR32

エアフロォォォ

ショップストック品に交換してリフレッシュに出しました

 

こちらはシャーリフ中のR34

組み上がりましたよ〜

純正フロントパイプはグズグズなので

ストックの良品に交換します

 

こちは車検とミッション交換、タイベル周りリフレッシュでお預かりのR32

ミッション降ろしてクラッチも外れてますね…

あらら、爪が折れてます

今は改善されてますが、一昔前のシングルはこの不具合が多発してました

お客様にご連絡して急遽追加で交換することに