蛍光灯がぁぁぁ
天井が高いので交換はとても危険ですがやらなければ
長~い梯子を梁に渡して2人掛かりで押さえますよ
怖いよ~怖いよ~作業ですねw

こちらは緊急入庫のR32

↓動画の32です
異音がヤバすぎたので、無理やりリフトを空けて最優先で作業することに
お待ちのお客様申し訳ありませんが、ご理解いただきたく…
早速作業に取り掛かりますが、ラジエターのアッパーホース逆やん

ホースはパンパンに膨れ上がっています

亀裂も酷いですね
動画でご説明しておりますが、前回の作業が24年前とのことなので、24年後はこうなるということです

そして
ばかちんが!

試行錯誤して夜な夜なクレイジークライマー作業にw

こちらはENR34
同じく↓動画でご説明しております
足回り作業開始です
バラしたらボルト類のキノコ栽培(錆取・防錆塗装リフレッシュ)

フロントデフサイドシールのお漏らしも直しますよ

どやっ

ショボキャスは

シャキキャスに
ビフォーアフターが一目で分かりますね

ドラシャ戻しは反り師さんがドラシャーマンに昇格?しましたので心強いです
BNR34のトランスバースリンクはヘリテージで痺れるお値段ですので、33のアームにテンションロッドはCUSCO製調整式ピロテンションロッドに交換して予算を抑えますよ
キャスター角の調整もできますし、車検も問題ありません
34のお客様でフロントの足回りのリフレッシュをされる際にはご相談ください
