真価

お陰様で新年会ツーリングは定員一杯の満員御礼となりました

ありがとうございます

参加のお客様にはご案内のメッセージをお送りしておりますので、よろしくお願いします

参加予約したはずなのに連絡がないな~というお客様がいらっしゃいましたら、お手数ですがお知らせいただけたらと思います

 

冬季休業中に8台やっつけて納車しました

…何か言っていることがおかしい気もしますが、何か?w

翌日にまた満車になりますが、今晩だけスペースが空いております

給湯器のスイッチはMMSでは通称幸せスイッチと呼びますよ

ゆっくり湯船に浸かってリフレッシュすることが、代表の週一の楽しみとなっております

お風呂くらいは毎日ゆっくりと入って欲しいですが、毎日出勤してくれるスタッフが入ってくれればですね

メカニック募集中です!

 

こちらはドラシャブーツ切れでお預かりのR32

↓動画の元代表の愛車の32です

パックリ割れてます

インナー側はまだ綺麗でしたので、今回はアウター側のみの作業です

清掃して組み直したら防錆塗装とコーティング

ボルト類もしっかりリフレッシュです

お戻りに

オーナーさんがたくさん乗ってくださっているので、元気な姿を見れるのは嬉しいですね

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

エバポレーターのカバーを加工してフィルターを取り付けて戻しましたので真空引きをします

真空が保たれている=漏れがないのを確認したら、ガスを入れます

外が寒いのでこの圧力で正常です

WAKO’SさんのPAC PLUSを注入して更に冷え冷えに

夏場に真価を発揮してくれることでしょう

補修

世の中今日から動き出しますね

どこが冬季休業中だったんですかと聞きたくなるほど問い合わせがありましたので、各取引先に確認次第お客様にご連絡いたします

 

こちらはエンジンが止まってしまうR32

↓動画の32です

まずはエアフロの不調があったのでリフレッシュしました

それからバッテリー端子磨きやスターターモーターの配線確認等々行って、症状は出なくなりましたのでしばらく様子を見ていただけたらと思います

 

こちらはオイル交換とターンシグナルスイッチ交換でご来店のR32

スイッチが

折れてしまったので交換します

コラムカバーに割れがありましたので

補修しておきました

  

こちらもオイル交換でご来店のR32

以前指摘させていただいた燃料タンクは補修されていましたね

ラジエターシュラウドは亀裂が入っていました

お勧めしません

こちらはマフラーと触媒交換でお預かりのR32

今年からマインズさんのサイレンスVX プロチタン Ⅲが値上がりとなりましたが、昨年中の注文だと旧価格とのことで駆け込みセーフでした

触媒はHKSメタルキャタライザーに交換しますが、ナットが固着して全然外れません

この年式の車は待ち作業でサクッと交換は無理ですね

テールエンドは焼きが入っていてカッコいいです

 

こちらは車体色もオーナーさんもブルーのR33

↓動画の33です

あちゃ~

外したドラシャはリビルトコアとしてメーカーさんに返却して

在庫のリビルトドラシャに交換します

蓋はいつもの汁漏れ対策で、新品交換と耐熱シールを塗布

ボルト類のリフレッシュをしたら

組み付けて完了しました

 

こちらはファンベルトブチ切れでお預かりのR32

↓動画の32です

ロアアームは交換してボールジョイントとドラシャを組み付けました

ベルトもバッチリです

ファンは32用に交換しました

32に33/34用のファンの取り付けはあまりお勧めしていませんが、理由は動画内でご説明しております

変わりません

こちらは急遽お預かりのR32

↓動画の32です

ベルト破断の原因はアイドラプーリーの固着でした

ベアリングの球がなくなってしまっていますね

バラしまーす

ベルトのカスがすごいので、しっかり清掃しますよ

クランクプーリーが真っ黒ですね

ドラシャブーツ切れも直しますので、こちらも外しまーす

ロアアームのボールジョイントブーツも切れているのでついでに交換します

ストレス解消の代表大好きボールジョイントシバきですが、会心の一撃を何回食らわせても外れません

こんなの初めて~

さながらメタルキング状態ですねと

こうなりゃぶった切ってプレスでサクッとヤッてしまいましょうと

ぐぬぬ…

抜けない~

削っても熱を入れても冷やしても全然ダメでした…

ロアアームは中古部品を手配して、ボルト類のリフレッシュをして待ちます

ソッコーで届きました!

ワクセンさん年末に対応いただき本当に助かりました~

 

新年の代表の気晴らしランチ~

本マグロフェア

ブログ書いててお刺身食べたくなってきました

代表のお正月は1/2のお昼だけランチを食べて

まかない買い出し後はまた作業に戻ります

いつもと全く変わりませんね

メカニック大募集しておりますです~

明けちゃってました

気付いたら年が明けちゃってましたと、深夜1時半過ぎですが何か?

いつもと変わらない監禁生活の代表ですが、少しでもお正月気分をとちょっと豪華に

安全靴も新調しました

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

ブレーキキャリパーのお色直しが終えて戻ってきましたので取り付けました

シルバーの車体とマッチしていてカッコいいですね

それからECVの取り付けです

リアシートを外して配線を這わせ、動作確認OKです

リモコンは単5電池でしたので、スペア電池は単5を1つお付けします

そして以前仕上げたエアコンフィルターの取り付け加工をしたエバポレーターを

戻しました

エアコンON時に取り入れた外気のゴミはフィルターでシャットアウトして、社内の空気を綺麗に保てます

 

こちらは先日のオイル交換で不具合があったR32

ステアリングリンケージブーツ切れを直します

ボルト類も丁寧にリフレッシュ

はいっ

それから球切れしていたLEDバルブは、保証期間内でしたので新品に交換です

バッチリです

謹賀新年

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

大晦日でも元旦でもLINEで作業依頼がありますので、今年も代表が休める日というのは絶望的ですが、せめて毎日人並みに睡眠時間が取れるようにボクもスキルアップをしようと思う次第でございます

深夜や定休日でも関係なく問い合わせが何十件ときてしまうので、公式LINEの運用を見直さないといけないかも知れませんね

 

作業の方は年越しRの進捗状況からです

こちらは新規のお客様のR32

↓動画の32です

新規のお客様ですのでまずは健康診断ですが、ナニコレー

縦ロールウィッグ?

あがが…

エアコンベルトが破断していました

クランクプーリーにゴムがびっしりとへばりついています

ドラシャブーツも切れていますね

周囲にグリスはあまり飛び散っていないので、切れて間もないようです

テンションロッドのブッシュは亀裂が

車高調のダストブーツも切れていました

エンドキャップもありませんでした

それからトランク内からコトコト音がするとのことでしたが、スペアタイヤの中にソケットがありました

それは鳴りますよね~

ベルトぶった切れでは帰せませんので、急遽お預かりに

 

こちらは燃料タンクひび割れでお預かりのガンメタR32

ストックが3個もあったのですが、以前作業したお客様の再発でまたストック0になってしまいました

タンクの直し方も進化していますので、現在はただ溶着するだけではありません

先日作業した何回修理しても直らない32と同様に、タンクが当たる部分には耐熱シートを貼って

ダメージを与えないようにします

バンドの取り付けにはスペーサーを取り付けてタンクが膨張してもバンドが締め付けしすぎないようにゆとりを持たせました

 

こちらは先日作業したシルバーR32

作業時にトランクルーム内の板を乗せ忘れてしまったのでご来店いただきました

大変失礼いたしました

ついでにチェックですが、今のところ大丈夫ですね

一安心です

まだ漏れていませんが、すでに亀裂が入っているお客様や漏れているお客様が多数いらっしゃいますので、今年は燃タン祭りになりそうです

燃タン脱着得意だよ!という方、スタッフ募集しておりますよ~