安心です

うわ〜

あちゃ〜

マジで

ありがとう

床も

ピカピカに

連休中は土日スタッフが交代で出勤してくれるので、普段手が回らない掃除をしっかりやってくれて助かります

代表の部屋履きも新品になりました

 

こちらはオイル交換でご来店のR34

オイルが抜ける間に各部点検もしていますが、エンジン下部にオイルが垂れていました

ロッカーカバーからオイル漏れしていますね

オイル交換だけでもご来店いただければ、不具合の早期発見とその後のメンテナンスの予定が組めますので、公式LINEよりお気軽にお問い合わせくださいませ

 

こちらは見積もり3倍のR33

ドライブシャフトはリビルト品に交換しますが、いつもよ汁漏れ対策で蓋を新品に交換します

入荷しても明らかに歪んだ蓋をが組み付いていることもありますよ

シールしてパコっと

ボルト類もいつものやーつ

塗装とシールが乾燥したら車体に組み付けます

そしてタイベル側の作業はクランクプーリーをしっかり規定トルクで締め付け

今回ウォーターポンプはレイマックス製の大流量にしました

内緒ですけど、純正が高くなりすぎてこちらの方が3万円くらい安いんです

スプロケットのネジ締めも

しっかりと

見えなくなってしまうところなので、画像に残しておけばお客様も作業者も安心です

焼き付いていました

GWも後半に差し掛かってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか

ボクは子供から風邪をもらって、寝正月ならぬ寝GWになりました…

このブログを書いている今も熱が39.0℃あるんですけどねw

でも動画の方はフーフー言いながら何とか仕上げましたので、ご視聴いただけると嬉しいです

いつも通り夕方に更新しますよ

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは見積もり3倍のR33

追加のタイベル周りリフレッシュです

クランクプーリーのボルトが締まっていなかったので焼き付いていましたが、ペーパーがけして何とかギアを取り外しました

以前に作業したことがあるようですね

ボルト類はいつもの磨きと塗装をして

乾燥時間を使ってエンジン前側の清掃とシール交換をします

カチカチなので、周囲に傷を付けないように外すのも経験がモノを言います

カムシールに

クランクシール交換が終えて部品の磨き待ちです

その間にトランスファーミッドシール交換です

清掃してからいきなり完了

フランジを取り付けたら規定トルクでしっかり締め付け

緩いのもダメですがガン締めもダメです

リフレッシュしたビス類を使って

ペラシャを戻したら

マフラーも戻して綺麗にした遮熱板を取り付けます

新スタさんにMMS流を伝授しますよ

 

今週の代表の気晴らしランチ〜

安定のスエヒロ館へ〜

サラダバーだけでも充分ですね

メインは少な目にしましたと

しっかり食べたら

いつもの買い出し

スタッフが増えて量も多くなっています

嬉しい悲鳴ですね

えぇぇえええ

こちらは車検でお預かりのR32

車高調はオーリンズに交換しますよ

車検は何事もなく合格してオイル交換後、下回り洗浄コーティングです

ボディーはKBRさんで綺麗になっていますが、下回りも負けず劣らず綺麗ですね

足回りも

バッチリです

ガタガタだったバックプレートは切り落としてさようなら

こちらの動画で詳しくご説明しております

そしてドラシャのリフレッシュ

左フロントの蓋はいつもの新品交換とシール塗布です

塗装コーティングしてから

お戻りに

作業完了かと思ったら…

ん?

えぇぇえええ

油圧ユニットからオイル漏れが

世の中が止まっているのでどうにも対処できず、応急処置でヒューズを抜いておきました

以前からたまに警告灯が点いていたみたいですね