磨き職人里見代表の予定が毎週のように入っています
GT-Rを施工した後、セカンドカーも依頼をいただくことが多いので、お客様の満足度が高いことが伺えますね〜

さて、こちらは動画のR32
LEDヘッドライトへ交換した時の画像です
カーボンレインフォースですね
車の先の方なので、軽量化による回頭性は体感できるのかな?
今度オーナーさんに聞いてみようっと

32と33はハイビームにするとロービームが消えますが、同時点灯ハーネスを装着するとその名の通りハイビーム時にロービームも点いたままになりますのでめちゃめちゃ明るいです
車検時はロービームに貼り紙するので、このままで大丈夫ですー

そして動画内で詳しく説明していたオリジナルリビルトリンケージ
重要保安部品ですので、整備士免許が無いとお店では弄れません
アソコがミソですねw

ちょっと触ったらプラ部品は砕けました

タイロッドエンドのボールジョイントも切れてグリスが無くなっています

パワステのオイルラインとの接続部のOリングもきちんと新品に交換しますよ

常に一式ストックしてまーす

33/34用もありまーす
ボクなんて見たって全部同じに見えますけど、代表は品番見ただけで分かりますね

マウントブラケットは磨いて塗装してコーティング

今はボルト類も代表が磨いてます…
自分があと4人欲しいと言ってました…

ドーン
パイプのネジ山は舐めやすいので、接続時に注意です

タイロッドエンドも取り付けたら、ここもクリアコートでコーティングしますよ
