ポタポタ

こちらはエアコンアンプ交換でご来店のR32

リフレッシュが終えたので交換します

最近は損傷が酷くリフレッシュ不可の事例も出てきていますが、今回はリフレッシュできました

ついでに電球をLEDに交換されるお客様が多いですね

レンタル品と交換して作業完了です

また次の出番までしばしお休みです

 

こちらはパワステ作業でお預かりのR32

ボルト類はいつもの錆び取りからの塗装で綺麗に

ハイキャスキャンセルしているのでポンプもバラして

ベーンを抜きます

車の状態に合わせて、作業も通常通りとは行きません

そしてエンジン始動〜

と思ったらポタポタと

カシメが開いてしまっているようで曲がってますね

これではいくら締めても締まりませんのでバンドを交換することに

オイル交換も終えて作業完了しました

4月

4月1日エイプリルフールですね

ボクはあんまり面白い冗談とか思い浮かばないので、SNSで皆さんのウソを見て楽しみたいと思います

今週末もモリモリです

お客様の来店スケジュールがタイトですので、ご予約時間にご来店いただけると助かります

よろしくお願いします

こちらは急遽ドラシャ交換とオイル漏れ修理、タイロッドエンド交換になったR32

トランスファーミッドシールの交換です

フロアに飛び散ったオイルも綺麗にしてシールを打ち替えました

回転しないように固定してからしっかりトルク締めです

外したついでに、触媒の遮熱板は錆び取りしてから耐熱塗装、ビスは新品にしました

それからバッテリーターミナルの接続が奥まで入っていなく緩かったので

しっかり奥まで入れてから締めます

この事象は非常に多いですね

ガタがあった右フロントタイロッドエンドを交換して、アライメント調整も完了しました

こちらは動画粉雪が舞っている?と言ってたR32

リビルトパワステポンプに交換します

ハイキャスキャンセルしているのでベーンを抜きますよ

ピカピカ〜

アクセルが戻らない不具合は応急処置して今は大丈夫です

タイヤは要交換ですね

楽しんで♪

こちらは3年間放置されてしまった動画のR32

ハイキャスキャンセルロッドの準備と

パワステポンプのベーン抜きに

パワステリザーバータンクのラインを塞いで準備完了です

組み付けまーす

他にもバッテリーカバーのスポンジも貼り替えたり

触媒の遮熱板も錆び取りと耐熱塗装もしてビスも新品に

見えないところは画像が無いと気付かないと思いますが、丁寧に作業しています

アンダーカバーの取り付けも適当でしたね

ここは本来アンダーカバーを取り付けるネジ穴なんですが、大きいバカ穴になってました

ビスは全て新品交換、大径ワッシャーで広がっていたカバー穴でもしっかり取り付けしましたよ

何年も乗ることができなかった分、オーナーさんにはたくさん楽しんでいただきたいですね

 


 

どうぞ真似しちゃってくださいな

1月のマンスリーイベントのいちご狩りツーリングが終えて、2月のマンスリーイベントはショップ内でレア物大放出のフリマ開催予定でしたが、準備や感染症拡大の影響で開催を3月にずらしました

で、2月は毎回好評の極み洗車会をやりまーす

2/20に開催しますが、その後は車体色によって値段を改定させていただきますのでこのチャンスをお見逃しなく

参加台数も世間の状況を踏まえて4台のみとさせていただきますので、よろしくお願いします

詳細はこちら

冷ややかな目で見られている動画の方は、とりあえず昨年のフリーメンテナンス&BBQのイベントともう一本作ってみたので、もうそろそろアップします

機材も編集ソフトも制作時間もぜーんぶ自腹ボランティアなので、モチベーションの持って行きどころが微妙なんですけど、何もしないよりまずやってみないとねってことで頑張りまーす

入庫時に撮影OKなお客様がいらっしゃいましたら、公式LINEで教えてくださいませ〜

 
 
 

さて、こちらはエンジンOH中のシルバーR32

シフト周りもすっきり綺麗になって、いよいよエンジン始動しますよ〜

一発で始動しました〜

エンジンルームも磨き前と比べると、とても綺麗になりました

でも何だか安定感がなぁ〜と思ったら、パワーFCでしたので〜

とりあえずレンタルECUで燃料調整〜

A/F計壊れたのかなってくらい安定してます

それから、ハイキャスを外してキャンセルしましたのでアライメント調整〜

ドキドキの代表の試運転は真っ直ぐ走るよ〜と一発合格です

いくら数値合わせても、タイヤの減り方やら色々なところの影響があるので、実際の車の動きは乗ってみないと何とも言えませんからね

そしてハイキャスキャンセルと言えば警告灯のバルブ外しも忘れずに

ステアリングコラムカバーの上に置いているのはクリアファイルです

メーター周りを外す時はコラムカバーに擦って傷がつくじゃないですか〜

でもコラムカバー外すのは面倒臭いので、ボクは傷防止&メーターフードとメーターを乗せて滑らせて取り外しできるようにクリアファイルを使ってるんですー

32乗りの方にはお勧めの方法なので、皆さんマネしちゃってOKですよ〜

 


 

R34GT-R(BNR34)VspecII Nur 全ての作業が終わって納車待ちです

日曜日スタッフに新たに加わっていただきましたお客様スタッフ

頑張ってくださいませ〜

兄やんがたこ焼きの腕前を披露してますよ

いつも家でやっているので、そりゃもう手慣れたもんです

新スタさんにバトンタッチ

めっちゃ上手いやん

ボクは土日休みでいないんですけど、普通にお客として行こうかな…

カフェメニューもサクッと作っちゃいました

料理上手な方だから楽勝みたいですね〜

 
 
 

こちらは車検でお預かりのNur

車検場めちゃくちゃ混んでるわ〜

競馬で言えば第3コーナー付近で停車

まだ検査ラインまでは第4コーナーと直線が控えています

やっとラインに入ったと思ったら、光軸アウトォォォ

テスター屋さんへ行く道も大渋滞

午前中終わったな…

列び直して無事合格しました

車検後にも作業は色々あります

リアディフューザーステーをステンレスに交換しますよ

純正ステーのリベットをドリルで揉んで外しますー

いつも車体側の穴位置が合わないので、この後の取り付けが大変なんですよ〜

絶対穴位置合わないからね

お疲れちゃん

下回り洗浄もやりまーす

洗剤を隅々まで吹き付けて少し馴染ませます

環境に優しい植物由来の洗剤を使っていますー

かなり汚れていますね

高圧放水攻撃〜

おらおらおら〜

どやっ

ホイールも〜

はいっ

ディフューザーも〜

ほいっ

スポンジが無いですね

あ、そう言えば右フロントのタイヤ擦れ対策がしっかりしてありました

純正ブローオフのボルトを一本外して、インナーもカットしてありましたね

それでも当たっていますが、大分軽減されると思います

34乗りの方で純正サイズ以上のホイール、タイヤを装着されている方は参考になるかと思います

乾いたら代表のチェックとクリアコーティングです

バッチリ〜

フェンダー内も〜

完璧〜

シャシーブラックの様な物が塗布されていなかったので、めちゃめちゃ綺麗になりましたね

汚水を浴びながら頑張った甲斐がありました〜

アンダーカバーに〜

フロントディフューザー〜

リアディフューザーも超絶ピッカピカですよ〜

もちろんホイールにもしっかりコーティングします

更にツライチになるようにいい感じのスペーサーを手配してとのご希望でしたので、こちらを取り寄せて装着しました

いい感じのツライチ具合になりましたね〜

アライメント調整するよー

nismoの補強バーが取り付けてあり、リアはハイキャスキャンセルがされていて社外タイロッドが装着されているので、通常よりも工程が多いです

最後にアンダーカバーとディフューザーを装着しますよ〜

アンダーカバーのここの1点だけビス穴がおかしいと思ったら、外したネジの中に1本だけネジ山のピッチが違う物が混じっていました

おそらく以前脱着した時に違うネジを無理やり取り付けたんでしょうね

ここはもうそのネジでないとネジ山が合いませんので、このネジを無くしてしまった場合は修正しないといけなくなっています

部品を取り外したら、その部品を取り付けていたネジを使って取り付けないとネジ穴を痛めます

それからリアディフューザーステーはやっぱり位置がぜーんぜんダメダメ

あちこち緩めてガタ分振ったりと何とか取り付けしましたが、社外品は部品精度がなんともアレですね

全ての作業が終えて納車待ちです

 


 

どうしましょ

本日も全開作業です😤💪💪💪


 
 
 

パワステポンプブローのR32

フロントメンバー降ろしまーす⤵️⤵️⤵️

まだ朝6時だよー🌞

ぐちゃぐちゃからの〜

ヌルテカ〜⤴️✨✨✨

あ、手前側に取り付けてあるステーはオイルクーラーのホースを支持するステーです☝️

多分🙄

ポンプも摘出〜🎵

リビルトに交換しますよ〜⤴️⤴️⤴️

でも取り付け前に、ハイキャスキャンセルしているので加工が必要ですね☝️

ベーン取りまーす😎✌️

取り付け〜⭐️


 
 
 
クラッチ交換でお預かりのR34

試運転&リフトアップしてタイヤを空転させてみて、唸り音の患部を特定します☝️

やっぱりリアデフー❗️😵

アクティブLSDは部品が無いのでどうましょ😰⤵️⤵️⤵️