こちらは車検でお預かりのR32
以前からパワステポンプも懸念がかるとのことで準備していました
オイルでしっとりしていますね
リビルトパワステポンプです
メーカーさんの保証付きですので安心して使用できますね
サクッと
ボルトとステーは磨いて塗装しておりますー
それから下回り洗浄コーティング
状態はとても良いです
足回りの方も
ピカピカです
こちらはスピードメーター不調のR33
32は新品が無いですが33はまだありました
交換して完了です
こちらは車検でお預かりのR32
以前からパワステポンプも懸念がかるとのことで準備していました
オイルでしっとりしていますね
リビルトパワステポンプです
メーカーさんの保証付きですので安心して使用できますね
サクッと
ボルトとステーは磨いて塗装しておりますー
それから下回り洗浄コーティング
状態はとても良いです
足回りの方も
ピカピカです
こちらはスピードメーター不調のR33
32は新品が無いですが33はまだありました
交換して完了です
代車のバネットがある内にゴミ捨てに行きます
回収に来てもらうのもお高いので、ある程度溜まったらスタッフが鉄やダンボール等、種類別にあちこち業者さんに持って行きますよ
内容物の分別も厳しいし、引き取りの値段もどんどん上がっています
さて、こちらはエアコンガス漏れでお預かりのR32
動画の32です
ホース交換したりエアコンアダプターを取り付けて色々なOリングを試したりしましたが、どうにもガス漏れが収まらないのでコンデンサー交換します
前周りをかなりバラしますので工賃もそれなりに掛かりますね
先日同じ作業をしたシルバーの32同様に、まずは綺麗にしていきますよ
どやっ
レインフォースの方も各部の錆びをワイヤーブラシで落としてから
ペーパー掛けして慣らします
そして錆び止め塗装
軽くリペアする程度ですが、できる範囲で手を入れます
コンデンサーを交換したらエアコンラインを組み付けて
ちょこっとガスを入れて一晩様子を見ます
あ、細かいゴム類なんかもボロボロだったので新品交換しましたよ
バッチリ直りましたのでガスチャージでします
快適ドライブを楽しんでくださいませ
フォグランプ装着車なので調整もきちんと行いました
こちらはウォッシャータンクが満タンの時だと液が減るとのことでお預かりのR32
動画の32です
バラしまーす
ん?何か固い…
ぐわ〜
まぁあるあるなので何とかします
ようやくこんにちは
漏れてますね
パッキンもですが
モーター本体からも漏れていました
ホースもカチカチ過ぎて割れていましたが、全部交換となると工賃もドエライことになるので、モーターに差さる部分から曲がっているところまでを交換します
途中でジョイントを噛ませますよ
一日様子を見て漏れがなかったので大丈夫かなと
夕方に怪しい雲が近づいてきました
急いで外のGT-Rを工場内にしまいます
雹なんて降ってきたらヤバいので、天気も気にしながら作業しています
こちらは4WD警告灯点灯のためお預かりのR32
アキュームレーターを交換してみます
まずはマフラーを外しますが、スタッドボルトが固着していて折れましたので修正が必要ですね
リアドラシャはネバネバしていました
摘出〜
パイプの腐食があるので慎重に扱います
オリジナル赤柄杓君の登場〜
代表自作のアキュームレーター脱着専用工具です
清掃後にポンプを塗装してホース類も全交換です
ボルト類もいつものやーつ
こちらは車検でお預かりのR33オーテック
ラジエターが届いたので交換しました
限界突破してましたね
お疲れちゃん
それから下回り洗浄コーティングです
綺麗になりましたね
足回りです
リアブレーキの方はローター摩耗のため交換とダスト低減パッドへの交換も行いました
今週ももう金曜日
一週間あっという間に過ぎる気がしますね
あっという間に秋になって涼しくなって欲しいものですw
金曜日と言えば安定の動画更新
今週はボクが参加させていただいた関西GT-R meetingの様子をお送りしたいと思います
お時間ございましたらご視聴いただければ幸いです
MMS YouTubeチャンネルはこちら
こちらはレッカーで搬入されました動画の吐血のR32
ボンネット開けて真っ赤になってたらびっくりしちゃいますよね
パワステポンプブローでした
ホースもカシメ部分のゴムホースが痩せてオイル漏れしています
お客様から画像でトラブルのご連絡をいただいていたので、しっかり部品を手配してお出迎えできました
やり取りがスムーズだと作業もスムーズに行きますのでこちらも助かりますね
直ぐにバラして
ポンプのオイルを切ったら修理に出します
リビルトメーカーさんの判断になりますが、このポンプの再生ができない場合はお高い新品ポンプを用意することになってしまいます
あらら、ラジエターからクーラント漏れもありました
追加で交換となります
パワステのホース&チューブも交換になりますので、フロントメンバーを外します
エンジンが浮いた状態になってしまうので、スタッフも他のことは全て後回しにしてスーパー猛ダッシュで磨いてからコーティングします
その間に代表の方はホース&チューブは知恵の輪状態で交換しますよ
連携プレーでフロントメンバーは直ぐに戻します
リビルトポンプを装着してパイプを接続
エンジンルームを開けた時の見栄えも良くなります
ラジエターは色々検討した結果、KOYO銅2層に
お見積もりを取ったら、どのラジエターも軒並み数万円の値上がりでした
後はご依頼のミッションとデフオイル交換も行って完了です
今週はずっと雨の予報ですね
いつも通りのパンパンなので作業に集中します
こちらは色々作業でお預かりのR34
ご予約順に入庫のご案内をしていますが、もう少し先に入庫したいというお客様がいらっしゃいましたので順番が早まりました
早速作業に入ります
まずはロッカーカバーのオイル漏れ修理です
サブハーネスはクリップから脱落していて
後ろ側は折れていました
磨き待ちです
こちらはタイヤ交換でお預かりのR32
洗車時にバルブからエア漏れしているのを発見して急遽入庫となりました
既に空気はかなり抜けていましたが、オーナーさんが早めに気付いたので大事に至らずに済みましたね
日頃の点検の大事さを思い知らされました
タイヤ屋さんから戻るまで亀さん状態で離陸です
有難い差し入れもいただきましてありがとうございます
代表はサッと食べられると助かりますね
夜勤頑張ります
こちらはシャシーリフレッシュでお預かりのR34
ショック交換のためリアシートを外します
摘出〜
蓋は錆びていたので、磨いてチタンカラーに塗装しました
取り付けたら全く見えませんけど、錆び止めの意味合いが強いです
純正新品です
色は黒になったのかな
ちゃんとGT-Rの文字が入っていますね
ナット類が同梱されているので助かります
組み立ててみましたが、何か違和感が…
純正ショックは種類があるようでした
ショックだけにショックだわ〜
再手配します
はい、到着しました
Vスペックはシルバーですね
サクッと取り付けます
スピーカーはどの車も割れていますね
クリップがなかったので
ポチッとな
こちらも見えないところですが、無いならつけなきゃですね
この後アライメント調整になります
今はとにかく1週間後の浜松市の天気が気になるんです
今のところ曇り時々晴れ?
今後の台風の動き次第で変わりそうですね
降るなよ〜
降るなよ〜〜
絶っっっ対に降るなよ〜〜〜
フリじゃないですよw
こちらは車検でお預かりのレッドR32
マフラーボルトが痛んでいたので新品に交換しました
オイル類も全交換してメンテナンスもバッチリです
最後の仕上げでクレベリン室内除菌消臭と
エバポレーター洗浄抗菌
完全洗浄施行済みなので、エバポレーターに汚れやゴミはなく綺麗でした
こちらも車検でお預かりのR33 LM
アテーサE-TSのカバーが割れていました
亀裂が広がって脱落しないように、大径ワッシャーを噛ませてクリップも交換しておきました
代車のハイゼットも整備しますよ
エアコンガスが減っていたのでガス補充です
タイヤにオイル交換と、お客様に安心してお乗りいただくために代車も整備が必要ですね
今週が終われば世の中GWですね
今年は皆さん色々お出掛けの計画がありますでしょうか
張り切って頑張りましょう
こちらはミッション交換でお預かりのR32
新品ミッションにトランスファーを移植して、液体ガスケットを一晩乾燥させます
そしてお戻りに
後期の32はプル式なので、加工無しでそのまま搭載可能です
フロントパイプ等を戻しますが、タービンアウトレットのボルトが2本固着していたので
こちらを直していきます
車内側のシフト周りも戻しますよ
アースは右上に3本でしたね
こちらはクラッチマスターシリンダーからフルード漏れでお預かりのR32
部品の手配は2月でしたので、値上がり前に届いていました
ぎりぎりでしたね
バラすとマスターバックも腐食がありましたので、磨いて塗装します
ブレーキマスターバックは製廃なので、補修するしかありません
液面センサーの配線加工もセットで行います
ここは何処でしょう
そうです、鈴鹿サーキットです
今回も東京から元気に日帰りコースで
ピットはもちろん23(日産)
クロスミッションの慣らしが終えて、ドキドキワクワクの走行が始まります
準備万端、いざ出陣です
結果、ストレートスピードは10kmアップ
パワーバンドを外さずにスムーズに加速しているということでしょうか
兄やんも満足かな
遠征お疲れちゃんでした
さて、こちらはミッション交換でお預かりのR32
いつもありがとうございます
兄やんと同じく、サーキットをガンガン走るのでミッションの寿命も短いですね
早速バラします
右上にアースが3本ですね
サクッと降ろしたら
立ててトランスファーを分離します
クラッチのOHも行いますよ
一つ一つ丁寧に進めます