R32GT-R(BNR32)クラッチ作動系全交換他作業でお預かりです
2021/05/12

今度はオイルのペール缶ポンプのタイヤがブロー

忙しいってのに、次から次へとちっくしょぉぉぉおおお

コーナーリング重視の鬼キャン仕様にしたった

こちらはクラッチ作動系全交換でお預かりのR32
昨年のエンジンOH時から、ホイールやボンネットを交換して外観もどんどん綺麗になっていってますね〜

最近本当に多い作業ですね〜
いつもの部品達です

油量が減って汚れもかなり酷いですね

マスターシリンダーを外すと、マスターバックからオエッとオイルが垂れてきてぐちゃぐちゃです

クラッチブラケットを外して、錆び取り塗装〜

新品のブッシュ類を組み込んでリフレッシュです

組み付け完成〜

それからヘッドライトを社外品に交換しましたが、オーナーさんが楽しみにしているので画像は割愛しまーす

フロントのナンバー裏側にLEDライトを設置するので配線加工しましたよ〜

それと、左ウインカーのステーが折れていたので、カーボンパネルを使って補修しました
良く折れるところなのですが、走行中に脱落する危険性がありますのでしっかり取り付けました

最後にアンダーカバーをリフレッシュします
もう変形しちゃってますね
お疲れちゃん

ビスはサイズ違いがごちゃごちゃで取り付けてありましたー
何これ

お陰でネジ穴もガバガバになってる所があったり、修正も大変ですわ
適当作業の尻拭いはやーねー


リンク
リンク