昨日は代表は1日整備主任者研修でした
お国の義務ですので当たり前ですがしっかり受講します
FITハイブリッドを使ってお勉強~
高電圧ですから素手で触ろうものならあの世行きですね
バラバラにして講義を受けます
バッテリークーラーがあるんですね~
排気ダクトもあります
リチウムイオンバッテリーは1個85,000円が4つ搭載ですと
高いね~と思いましたが、新品のN1タービン1つの値段にですね~
こちらは車検でお預かりのR32 nismo
↓動画の32です
フルオイル交換+αで全油脂類交換してから
下回り洗浄コーティングです
車検でお預かりのタイミングで、預かり作業で行うメンテナンスも同時にご依頼いただくお客様が多いですね
雨天未使用車ということもあって新車のようなコンディションです
足回りもご覧の通り
普段から綺麗なGT-Rを数々見ているボクでも、この32は綺麗ですね~と思わず口に出してしまいました
でもレリーズフォークのダストブーツは付いていませんでしたので、お客様にご連絡して追加作業に
色々ありますね
そしてオイル漏れの原因のシフト周りのインシュレーター交換です
切れていないのにだだ漏れなのは動画内でご説明しております
オイルに浸かるとゴムがブヨブヨになって肥大化してしまうんです…
カバーもいつも通り磨いて錆び落としからの防錆塗装とコーティングをしますよ
はいっ
どやっ
それからスピードメーターピニオンのシールも交換しました
締め付けヨシッ
クラッチフォークはグリスアップして
ダストブーツを取り付けます
ミッション内に雨水が入って錆びないようにきちんと取り付けしましょう
ワイパーアンプのリフレッシュが終えましたらご連絡いたします
リンク
リンク
リンク
リンク