クレーム入れてみてください

毎週金曜日は代表不在日

スタッフ不足のため実際には月一の数時間のみ本当の不在となっていますが、羽を伸ばしにいつもの温泉へ~

あ、いつものポールシッター水色FITが伏兵に捲られていました

そういえば今週末のF1日本GPから角田君がレッドブルでドライブしていますね

日本人初優勝目指して頑張れ~!

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断スタートです

サスペンションはブッシュが潰れすぎてパリパリに

いつものクリップ家出でパカパカしてますので

ポチッとな

リビルトドラシャの蓋はシールせずに取り付けているとこうなります

お客様から作業されたお店にクレームを入れてもらえれば改善してくれますかね

同時にフロントデフサイドシールからもオイル漏れしています

ブレーキマスターシリンダーもフルード漏れしていました

パワステホースもジュクジュクしていました

お見積り作成次第ご連絡いたします

スーパーサイヤ人です?

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

メガライフバッテリーのCCAは11000でした

恐るべし…

普通のバッテリーがサイヤ人ならメガライフバッテリーはスーパーサイヤ人といったところですかね~

この例え…分かりますよね?w

CCAというのは↓の動画でご説明しておりますよ

タイヤに何か刺さっていました

スペアタイヤの空気圧も0とな

純正マフラーは今にも穴が空きそうです

エアコンが動かないのでヒューズは交換しておきましたよ

ワイパーは動くたびにガラスモールをシバいています

ブレーキマスターはフルード漏れが

マスターシリンダー交換するならついでに新車から一度もおこなっていないエビ反り(クラッチ作動系全交換)もとのことで、お見積りを作成することに

 

こちらはタイベル作業中のR32

エンジンカバーは板金屋さんが超特急仕上げでゴールドメジアムメタリックに

光が当たると発色が良くていい色ですね

カバーの淵のゴムが外れていたので接着剤で補修しました

エアフロの網は元からダメージがありましたので悪しからず

傷を付けないようにネジ類は全て手締めですので、いつもより時間が掛かりますね

夜な夜な作業で無事エンジン始動しました

試運転も問題なく、最後にトランクのゴムを新調して作業完了です

お待たせいたしました

要経過観察です!

さて、本日も夕方に動画を更新します

R乗りなら誰しも喉から手が出るほどのブツを使ったアレをついに載せました~

是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはメンテナンスでお預かりのR34

↓動画の34です

MMSオリジナルBNR34ハイマウントウイングステーは早速お問合せをいただきましたので、ラスト1セット限りとなりました

動画内の合言葉?で割引きになりますよ~

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

ブレーキマスターシリンダーは新車時のままですね

じわじわきていました

定番のクリップ家出に

新定番の燃料タンクの亀裂が

要経過観察です

32オーナーさんはたまに覗いて確認してください

ウチの兄貴(ベテランスタッフ)はR’sに向かっている途中で割れてガソリンだだ洩れになりましたよ

ラジエターシュラウドの亀裂に

スペアタイヤの固定方法が違いました

それからE-TSオイルが減っていますね

弄っているRはしばらく走ったら確認してください

 

今週の代表の気晴らしランチ~

とんかつが食べたい!

キャベツも甘くて美味し~

おかわりくださいな

シャトーブリアンカツをガッツリ頬張って、元気をチャージします

それからいつものまかない買い出しをしてから作業を続けます

毎日出勤してくれるメカニック大募集しております~

 

金曜日は本当の?代表不在日でした

スタッフが出勤したら指示をして行きつけの温泉へ~

とは言っても深夜でも定休日でも関係なくLINEの問い合わせが入るので精神的には休みではないですが、体だけでも労わらないとです

ポールポジションはタッチの差でFITに取られました

細心の注意を払いました

こちらはリビルトクラセン交換でご来店予定だったR32

↓動画32です

ラジエターのパンクで急遽お預かりすることに…

ラジエター交換後、ついでにご予約いただいていたブレーキマスターシリンダー交換等も終わらせて本来の内容のクラセン作業です

錆びはそれ程でもないですかね

カムの溝も

しっかりホジホジ

ボルトのリフレッシュもきちんと行って

バッチリです

現在リビルトクラセンはリフレッシュ作業が追いついていませんので在庫なしとなっております

ショップHPのトップページにてご確認いただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします

 

こちらは色々作業でお預かりのR33

マフラー職人さんの受け入れ待ちですので、先に追加でご依頼いただきました下回り洗浄コーテイングを行います

フロアもシャシーもとても状態が良いですね

足回り~

塗装したブレーキキャリパーを傷つけないように細心の注意を払います

代表の日課?ヌルヌルになって、汚れや塩カルをしっかりガードしますよ

ホイール洗浄コーティングもバッチリです

シルバーのTE37は中々希少かと思いますが、定期的なコーテイングでいつまでも綺麗に保ちたいところです

再々チャレンジ

こちらは板金作業でお預かりのR33

動画の33です

ヘッドライトのバルブ交換です

動画内でご説明しておりますが、スモールがチカチカしてましたので対処しました

ヘッドライトの方はしばらく様子を見ていただけたらと思います

 

こちらは車検でお預かりのR32

ブレーキマスターシリンダーからフルード漏れしていたので交換します

外すとマスターバックはいつもこんな感じになってますので

清掃しーの

磨きーの

塗装しーので綺麗に

新品のマスターシリンダーを取り付けて車検に行ったら光量不足とな

バルブを純正にして再度車検に行ったら、今度は光軸がダメダメですねと

リフレクターがガタガタになっていました…

夜な夜なカチ割りで応急処置して

正しい位置に固定して、再々チャレンジでやっと車検合格となりました

傾けます

11/30開催の忘年会ツーリング

参加の皆様へご案内のメッセージをお送りさせていただきました

「参加連絡したけど案内きてないよ?」という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご一報いただけると助かります

そして本日夕方にはいつも通り動画の更新がありますので、お時間ございましたらご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

今週末もお客様の来店予定がエグいですね

時間通りの来店でお願いいたします

 

こちらは車検でお預かりのR32

動画の32です

ブレーキがスッカスカなので点検してみると、ブレーキマスターシリンダーからフルード漏れしていましたので交換となります

それからバックランプ不点灯で夜な夜なスイッチ(交換)です

室内シフト周りをバラしたら、ミッションメンバーを外してミッションを傾けます

危険な作業ですね

狭いところなので簡単にはいきません

交換完了です

スイッチ自体はお高くないので、クラッチ交換などミッションを降ろす作業をする時は不具合がなくてもついでに交換しておくと良いと思います

外したミッションメンバーは洗浄しますよ

ブッシュは変形していますので、こちらも交換します

防錆塗装して

ビス類も綺麗に

ブレーキマスターシリンダーも外したら、マスターバックの錆び取り塗装です

 

今週の代表の気晴らしランチ〜

夢庵〜

歯医者があるのでおとなしめ?

秋の味覚ですね〜

まかない買い出しは控えるとこなく大量です

高嶺の花

やっとリフトが一機直りました

修理屋さんが丸一日作業してましたね

あと2機もよろしくお願いします

 

こちらは自信がないと断られてしまったR32

お断りの理由は動画でご説明しております

ぞり師さんのエビ反り作業です

まずはブレーキマスターシリンダーを外しますよ

問題がないマスターシリンダーでも、マスターバックの塗装は剥げてしまっていますので

錆び取り塗装します

それからクラッチのマスターバックの準備

ホース類を先に取り付けしております

反ってバラしたペダルは全てリフレッシュ

からの組み立て

他店さんではこれをやってくれないんだという声を多くいただきます

周囲のクリップ類もリフレッシュ

割れていなくても劣化でパキパキになっていますからね

今は黒色になってますよ

ブーストホースもカッチカチなので、シリコン製ホースに交換します

 

こちらはエンジンOH中のR33

スロットル調整をしてインマニ側は完成しました

続いてエキゾースト側の組み立てに入ります

新品N1タービン君の登場です

今や高嶺の花ですね

ベスト

東京では昨日は30℃もあったのに、今日は風が強くて肌寒く感じます

何でも急にというのは困っちゃいますね

風邪など引かないように皆様お気を付けてください

本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeはこちら

 

作業の方は車検でお預かりのR32

40万km走行の32です

リビルトドラシャの蓋からのチョビ漏れのため、蓋交換とシール剤を塗布して直します

リビルト屋さんで対応してくれればいいんですがね

ボルト類もしっかりリフレッシュ

こちらは新品交換することに

フロントパイプも焦げ付いていますので

磨いて綺麗にします

それから油脂類全部交換ですが、ブレーキマスターシリンダーの蓋のゴムが溶け出していたので新品交換しました

最後に下回り洗浄コーティングです

とても40万kmの走行とは思えないほど綺麗ですね

足回りです

ボクも一R乗りとして、先輩方のメンテナンスを見習いたいです

それから光軸はダイヤルの調整範囲でベストな位置で合わせましたが、ネジはあまり動きませんでした

32はダイヤルがプラスチックのギアなので割れることが多く、とんでもない方向を向いていることも少なくないですね

キャンセル

10/23(水)開催予定の平日ツーリング

お陰様で定員一杯の満員御礼となりました

今年開催のイベントは全て満員となりましたね

ご参加いただき本当にありがとうございます

皆様が安心安全に楽しめるようにしっかり準備したいと思います

11/30(土)の忘年会ツーリングはまだまだ参加者募集しておりますので、ご都合よろしければそちらの方も是非よろしくお願いします

お借りする駐車場のキャパがありますので、定員一杯になってしまったらごめんなさい

忘年会ツーリング詳細はこちら

 

まだ水没リフトの修理の目処が立ちませんが、それでも入庫はパンパンです

 

こちらはエンジンメインハーネス交換でお預かりのR32

動画の32です

色々気を使いながらの作業ですね

仕掛けられていた?数々のトラップを回避しながらなので、通常よりも時間が掛かります

ハーネスがABSユニットの裏側を通っているためユニットを外すのですが、ぐぉ〜

ABSの下側からフルード漏れしていましたので、お客様にご連絡してキャンセルすることに

 

こちらはブレーキマスターシリンダー交換でお預かりのシルバーR32

LM-GT4になって足回りがバッチリ決まってましたね

ボクが個人的に頼んだGT4は当初8月納期だったんですが、聞いてみたら10月に延期されてました

まぁ自動車部品の納期が2ヶ月延びるなんて誤差みたいなもんです

脱線しましたが作業は完了しました

周辺部品の磨きや塗装、液面センサーの加工などもきちんと行っております

ホースがぶらぶらしてましたのでクランプしておきました

このくらいです

日中は暑いですが、夜はまだ涼しいですね

真夏でこのくらいでいいんですけど〜

ってことで、今週も動画を更新しますよ

入庫のお客様から、動画だと自身のRの状態や作業の進捗が分かりやすいとのお声をいただいておりますので、今後も頑張って続けていければと思っております

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検でお預かりのR32

下回り洗浄コーティングです

錆びはなくとても良い状態です

足回りの方も

ピカピカになりました

モールやボンネットゴム、トンネルゴム類の交換が終えたらガラス調整です

ビニールをバリバリと剥がして

ガラスとボディーの当たり調整

スクリューで調整しますが、マックス締め込んであります

このくらいのクリアランスでちょうど良いですね

ガラス高さはストッパーで調整します

リテーナーとのクリアランスを均一にします

バッチリですね

 

こちらは車検と足回り、ブレーキ関係リフレッシュでお預かりのガンメタR32

ブレーキマスターシリンダーの交換です

マスターバックは漏れたフルードで錆びていますので毎回磨いて塗装します

お疲れちゃん

朽ちてました

33/34ブレンボ用マスタシリンダーに交換しますよ

ナットも錆び取り塗装で綺麗にして取り付けます

続いて下回り洗浄コーティング

新規のお客様なので初めての施工ですが、フロアは綺麗でした

コーティングは1回で永久に綺麗になる訳ではありませんので

定期的な施工で維持していきたいですね

これからタイベル交換作業に入ります

 

代表の今週の気晴らしランチ〜

安定のスエヒロ艦へ〜

サラダ…バー?

メインはミックスランチ

コスパ抜群です

買い出しは日曜日のイベントの食材も買ってきました

参加の皆様、よろしくお願いいたします