うわー

こちらは先日の動画のピカピカR32

エアコンの作業を載せ忘れちゃってました〜

クーリングパネルがあると脱着の手間が発生します

nismoオイルセパレーターも、エアコンガスの作業をする時には手が入らないですのでうわーってなるやつですね

リキッドタンクは白内障

もちろんガス圧も低いです

ガスチャージしてクリアな視界になりました

バッチリ冷え冷えです

最後にクレベリン室内除菌を行って納車しました

 
 
 

こちらも動画の極上ノーマルVspecII

僕の32も、リテーナーがガビガビなので交換したいな〜と思ってたんですが、8諭吉と聞いてビビりましたw

エアコンガスチャージです

そしてNC200

コンプレッサーは今ヘリテージで税込14諭吉くらいなので、壊さないように保護するのが良いですね

ゴロゴロ音が軽減されました

ガスチャージをする機会がありましたら、ついでに一緒に入れると良いと思いますー

 
 
 

こちらは緊急ピットインのR32

エンジンが掛からないとのことでしたが、重大なトラブルではなくバッテリーでした

不幸中の幸いでしたね

そんなに悪い状態ではなかったですね

新品はもちろん健全性も充電状態も100%です

 

 

R32GT-R(BNR32)室内の異音対策のためお預かりです

皆さんたこ焼き好きですか?

ボクは好きです

ということで?たこパ初めまーす

もちろん感染症対策をしっかりしてお待ちしておりますので、ショールームでゆっくりお過ごしくださいませ〜

詳細はこちら

皆んなおいで〜

 
 
 

こちらは先日交換したメーターケーブルから異音がするとのことでご来店のR32

メーターを外して確認して少し音が小さくなりましたが、製品自体の音なので馴染むまで様子を見ていただくことに

こちらはアイドリングや走行中にスピーカーボード辺りからビビり音がするとのことでお預かりのR32

音関係の来店が続きます

リアシートを外して点検と対策を行いますよ

ハイキャスのCPUはトラブル防止でネジ締めを行いますので、一旦外しまーす

取り付け板金は異音対策のためスポンジを挟みますよ

こっちも同じくスポンジを挟みました

トランクのトーションバーも、スピーカーボード下側のボディー部分からステーが伸びていて当たっていますので怪しいですね

保護しました

それから、今回の異音とは関係ありませんが、スピーカーがボロボロで崩れ落ちそうでした

あちこち色々やって、異音は収まりました〜

続いてハイキャスCPUのネジ締めです

ネジが脱落しているということはありませんでしたが、全てのネジを確認してちょこっとだけ増し締めしておきました

それでは元に戻しまーす

その前に、スピーカーボードはお掃除〜

取り付けてしまうと中々難しいので、隅々までしっかりゴミをお掃除しました

オリジナルテンパータイヤもお買い上げいただきましたので、小さい上に重い純正タイヤと交換します

お疲れちゃん

頑張れ〜

まぁ出番が無いに越したことはないんですけどね

ビッグキャリパー対応ホイールなので、中心部分が少し盛り上がっていますよ

32のVspecからブレンボキャリパーになり、純正も17インチになったので、この隙間を埋めるためのスポンジが標準で装備されていますが、32STDはスポンジがないので板が浮きます

もし異音等気になるようでしたら、オリジナルマットを別売りでご用意できますのでお申し付けくださいませ〜

ちなみに、33/34は元々トランク下部が深いのでこのような感じにはなりません

ホイールナットは専用品ですので、装着時には必ずこちらをご使用くださいね

トランクに入れておきました〜

最後にフロントガラス撥水加工に次亜塩素酸シートクリーニング、クレベリン室内除菌消臭を施工して納車待ちです

 


 

R32GT-R S&S(BNR32)ドライブシャフト全交換でお預かりです

MMS公式LINE始めました🌞

登録よろしくお願いします↓↓↓

 
 
 

こちらはドライブシャフト交換でお預かりのR32 S&G

デフオイルも交換するよ〜😙🎵

リアデフはnismoの2189E🌞

サーキット走行をするお客様は、リアデフは固いオイルを選ぶお客様が多いですね☝️

足回りのバラし〜

左フロントにグリスがちょび漏れしてました😨💦💦💦

もちろん綺麗にしますよ🧤

リアデフも降ろしまーす💨💨💨

変わったブリーザーが取り付けてありますね🧐

ホースは繋げようとすると…

ぽろっと砕けます😵⤵️⤵️⤵️

とりあえず洗浄するよ〜🧼

はいっ🤗

元々そんなに汚れていなかったので直ぐに綺麗になりました🍀

ブリーザーの方は、お客様とご相談してMMS対策に変更することに😤💪💪💪

R33用のパイプを取り付けました💡

リビルトドラシャの登場です😎

リビルトと言っても、新品と遜色ありませんね🤩⤴️⤴️⤴️

フロント側もピッカピカです✨✨✨

あ、リアデフを戻す前に回転センサーのお掃除も🧽

ほいっ🤗

どんどん組み付けるよ〜💨💨💨

ブリーザーパイプから耐油ホースを引っ張って〜

既存のホースにアダプターを噛ませてジョイントさせました😉👌👌👌

フロント側も組み上がったので、フロントデフオイルも交換します⭐️

作業が終えて納車準備〜🚿🚿🚿

クレベリン室内除菌に〜🦠

極み洗車ライトコーティングです🌟🌟🌟

画像は無いですが、ホイールの洗浄コーティングもしっかり行いました😌

納車待ちです🐬


 


 

R32GT-R(BNR32)車検整備とメンテナンス、納車前清掃が終わりました

MMS公式LINE始めました🌞

お客様からの様々なご連絡もこちらからで大丈夫ですので、登録よろしくお願いします↓↓↓

 
 
 

2月1日発売のGT-R Magazine📚

合同リフレッシュの取材の模様が掲載されています🤗

また、Twitterのフォローをして下さっている平手晃平選手の特集もありますので、是非読んでみてくださいね〜🏎💨💨💨

 
 
 

こちらは車検でお預かりの白R32

ウインカー球切れはバルブ交換をして、リアデフオイル漏れを直しまーす😤💪💪💪

バラしてお掃除〜🧼

ハイパーペーストを塗布してシールを打ち込みます🧐

位置もバッチリ決まりまし😏👌👌👌

無垢のフランジは錆び止め塗装で完了しました😎

車検は無事合格しましたのでメンテナンスを〜💨💨💨

エンジンオイル交換です🙄

エレメントも交換しますよ😊

新品のゴムパッキン部分はオイルをちょこっと塗って貼り付き防止です✋

汚いオイルでキャップがガチガチになってることがありますので、キャップ回りも綺麗に拭き取ってから新しいオイルを入れます💡

納車前清掃メニューはフルでご依頼いただきました🌞

極み洗車からのライトコーティングに〜✨✨✨

フロントガラス撥水〜🚿

この後ちゃんとムラなく塗り伸ばしました👍👍👍

室内清掃はトランクから…

いえ、荷物降ろしからですね😅💦💦💦

木屑がマットに絡まっとる😨💧💧💧

やれるだけやりました⤴️⤴️⤴️

室内清掃後はクレベリン除菌〜🦠

クレベリン施行中に乾燥したフロントガラス撥水剤を拭き取ります🧽

最後にシートクリーニングで納車待ちです💺


 


 

R32GT-R(BNR32)メンテナンスで3台ご来店です

こちらは色々作業でご来店のR32

待ち作業なのでダッシュです💨💨💨

LLCはパワークーラントでアルミラジエターや水回りのアルミパイプの電食を防止します☝️

長年お使いのお客様のパイプはとても綺麗な状態を保っていますので、性能は実証済みです😉👌👌👌

それからクランク角センサー交換🙄

値上げ前にゲットしていましたので良かったですね〜😙🎵

あやや、フィラーボルトが六角とな🔩

都度ソケットを替えねばなので、何気に時間が掛かりますね😅💦💦💦

同時にクレベリン室内除菌も🦠

年末にまとめてメンテナンスです😌


 
 
 
こちらもオイル交換と健康診断でご来店のR32

一番古いお客様です💡

ディフューザーが装着されていますね🧐

オイルを抜く穴はこのサイズなので、もちろんオイル塗れになりますね🤔

お子様は大画面でDVM鑑賞📺

鬼滅の刃ですね👹

ごゆるりとお過ごしすださいませ〜😉👍👍👍


 
 
 
こちらは旧旧デモカーR32

オイル交換とスタッドレス履き替えでご来店です🌞

元気そうやね😁⤴️⤴️⤴️

スタッドレスは、軽く拭き上げてから小石等をしっかり取り除いて装着しますよ☝️

ちょこっと点検もサービスしますので、スタッドレスの履き替えのご依頼もお気軽にどうぞ😌

リアデフのお漏らしが見つかりました😨💧💧💧

点検して良かった〜😅💦💦💦

後日入院になりました🚑


 


 

お待たせしました☆

こちらは新品ブレンボキャリパー装着のR32

燃料ホース全交換です☝️

中古でGT-Rを購入した場合は、まずはフィルター交換をお勧めします💡

そうなるとホースも一緒にですね🌞

新品部品〜🆕

社外品がなくても、ここは狭いので作業は手が傷だらけになりますね😅💦💦💦

そしてアライメント調整〜😙🎵

ボクの方でサクサクっと作業しましたー⤴️⤴️⤴️

純正サスペンションだから全て規定値内、ほぼセンターに合いました⭐️

リアキャンバーも規定値内でしたが、左右差が極力無いように調整しましたのでバッチリです😉👌👌👌

それからバッテリーキルスイッチの取り付けからの〜

最後に室内清掃🧹

おぉ、nismoのシート張り替えでアルカンターラ🤩✨✨✨

純正っぽい感じですが、上質な仕上がりですね〜😍

最後にクレベリン室内除菌で完了です😉👍👍👍


 
 
 
さて、こちらは三重R34

全ての作業が終えて納車日が決まりました🤗

エンジン完成後にシャーリフや慣らし運転、板金塗装したりボディーコーティングしたりと時間が経過しましたので、納車前にエンジンルームのお掃除を🧽

納車日はボクはお休みなのでお客様の喜ぶ顔を見ることができませんが、遠方よりたくさんの作業のご依頼をいただきましたので、いつにも増して心を込めて磨かせていただきました😘

生まれ変わったGT-Rで、こらからも充実したRライフを送られることをお祈りしております😌

この度はありがとうございました🥺🤲

帰路お気を付けてお帰りくださいませ😉


 


 

ちょめちょめ?

こちらはオイル交換とクレベリン室内除菌作業でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます😊

ドレンボルトは強力マグネットタイプに変更しました💡

それからクレベリン室内除菌です🦠

プレゼントの手作りマスクも一緒に除菌するよー😷

あ、前回施工したお客様から、マスク中々いいね〜とお褒めの言葉をいただきました😆⤴️⤴️⤴️

あざーっす🤗


 
 
 
こちらは4ヶ月待ってやーっと入荷しましたフロントパイプ😅💨💨💨

OHが終えたR34に取り付けます☝️

その前に、空燃費計センサーのボス加工をしまーす😙🎵

やっと全ての作業が完了しました⤴️⤴️⤴️

大変お待たせいたしました🥺🤲


 
 
 
こちらはOH中のR34

4L兄貴がRB26ごっこをしております🧸

いえ、パイプ類を新品に交換しているところをパパラッチしました📸

狭いところの作業菜ので、この後に首から肩にかけてピキってなって、ぐおーっと唸っていたのは内緒です🤫


 
 
 
その頃4L弟は代車に乗って、先輩スタッフと何やらちょめちょめしてますね🧐

ロブソンレザーさんにシートを持っていくためにナビを設定したりしてたんですね〜📲

決して怪しい関係ではございませんよ😄