穴開けないで穴空けて

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR33

↓動画の33です

ヘッドライトの黄ばみが進行していて光量が微妙でしたので、まずは簡易的な磨きで車検に臨みます

それからドラシャパックンチョに

フロントデフサイドシールからオイル漏れがありました

エンジン前周りのオイル漏れは応急処置でNC81オイルシーリング剤を注入して

お掃除します

パワハラですかプレミアム車検で合格しました

足回りも

色々とありますが

今回は見送ることに

クリップ家出は取り付けました

安心してください、ちゃんと直しますよ

リビルトドライブシャフトに交換ですが、組み付け前にいつもの蓋交換と耐熱シールで汁漏れ対策です

サイドシールもバラしからの

シール外し

無理やりこじって傷を付けてはいけません

お掃除してから渾身の打ち込みです

軸の摩耗軽減でハイパーペーストを塗布しています

どやっ

それからどこに穴あけてんねんアンダーカバーのビス穴修正を

全て直してからアンダーカバーは新品にしました

ナニコレー

社外ブーストセンサーの蓋がなくなっていました

エンジンルーム内に落ちていたので取り付けます

危ないですね

ガレージに保管してるだけで壊れます

雨風が強いですね

車を外に置いていたら花粉と雨でぐちゃぐちゃになりますが、花粉はボディーに付着したままにすると染みのような感じになってしまいますので、雨が止んだら早目に洗車するのがいいですね

さて本日も夕方に動画を更新しますが、ガレージで5年間寝かせている間にあちこち壊れまくってしまった残念なGT-Rのお話しです

全く走っていないのに壊れるって何?って感じですよねw

もしかしたら常連のお客様なら誰のGT-Rかピンときてるかも!?

ご視聴いただけましたら「可哀そうやね~」のつもりでグッドボタンをポチッとよろしくお願いしまーすw

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

門型リフトの片側だけ動かないという症状になりまして、急遽業者さんに点検にきていただきました

とりあえず着地させられて一安心ですが、海外製のリフトなため根本的な修理はまた後日にと

色々ありますね

 

こちらはロッカーカバーとミッションのオイル漏れ修理でお預かりのR34 Nur

↓動画の34です

シフトレバーを外してインシュレーターとブーツを交換しますよ

ん?

配線が切れてブラブラしてました

社外品の配線のようですね

周囲をお掃除して

交換完了です

それから点火時期ずれを直します

カムスプロケットは調整式が組んでありました

クラセン組み付けビスもしっかりリフレッシュして

お掃除してから組み付けます

点火時期もバッチリ合わせました

ロッカーカバーの方はベテランスタッフの兄貴にやっつけてもらいましたので納車待ちです

開いたよー!

スギ花粉がピークを迎えていますね

薬のおかげで鼻水と鼻詰まりはなんとか抑えているんですが、目は猛烈に痒いしとにかく頭がボーッとしてしまいます

まずは最低限、目の前の作業をミスしないように集中して頑張るのみですが、いつも通りにやってるつもりが時間が掛かっていたりとパフォーマンスの低下を感じています

例えるなら一日中寝起きの状態みたいな感じですかね

ブログや動画で誤字とかあるかも知れませんが、生温かい目で見守っていただけると助かります

あ、間違いはいつものことですかねw

ということで、本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴の程よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはオールペンのR32

↓動画の32です

代表のチェックです

インシュレーターの貫通がありましたので

純正ビスに大径ワッシャーを噛ませてしっかり取り付けました

それから追加でエンジンオイル交換もとのことで夜な夜な作業して納車しました

お客様のニコニコ顔が目に浮かびますね

 

こちらはトランクが開かないR34

↓動画の34です

ぞり師(スタッフ)さんが慎重に破壊?して開いたよー!

原因はワイヤーが掛かっていませんでした

車検も期日が迫っているので、このまま整備します

オイル漏れが

あちこちありますので

対処して臨みます

ボインなRB26ですが、ぞり師さんが同じエンジンで扱いに慣れているので良かったです

あ、ぞり師さんの32は600psのサーキット仕様なんですよ~

危ないので即直しました

雪が降ってますね~

このブログを書いてるのが3月5日の深夜2時なので、まだ朝に積もっているかどうか分からないんですが、そんな遅くまで何をしているのかというと動画の編集でした

何と今日も夕方に動画を更新しますよ

代表が詳しく色々説明してくださいましたので撮れ高が高かったのです~

今日は誰しも目を背けたくなる惨状のGT-Rが登場します…

お時間ございましたらご視聴のほどよろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

新品ブレンボキャリパーのフロント側が届きました

32のV-specとV-specⅡ、それから33は全車ブラックなんですが、シックでいいですよね~

ボクも大分オジサンなので、最近は派手過ぎない方が好きですw

 

こちらは新規のお客様のシルバーR32

ご来店ありがとうございます

早速健康診断ですが、外観画像撮り忘れちゃいました

フロアが裂けて内装のカーペットが見えてしまっています

ステアリングギアリンケージのマウントブッシュ切れに

パワステホースじゅくじゅく

こちらの修理が優先でしょうか

ラジエターマウントはシワッシワですね

シュラウドも割れています

うわーっ!アクセルワイヤーがフリーになっちゃってます

即取り付け

危ないですね

3月2日は32の日

昨日今日と、あちこちでGT-Rのイベントや32、34のイベントが開催されているようですね

ボクは家でもブログやら動画の編集があるので行けませんが、SNSのフォロワーさんの画像で楽しませてもらいたいと思います

ということで本日も夕方に動画を更新しますので、週末のお供に是非ご視聴ください

エンジンブロー寸前のGT-Rや修理不可のGT-Rのお話しです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検前点検でご来店のR34

水漏れに

各部から

オイル漏れ

ドラシャブーツ切れも

こちらは直さないと車検NGです

 

こちらはフルオイル交換でお預かりのR32

↓動画の32です

来店するなりシューッとインジェクターからガソリンの噴水が

超絶ヤバいので緊急作業です

噴水状態は1番でしたが、2番も先端のピントルキャップが割れていました

32純正はもう寿命のようです

急いでいても丁寧に

速攻で完了してフルオイル交換に入ります

その後バッテリーが弱々しいので確認すると要交換とな

お客様にご連絡して追加で交換することに

バッテリーカバーのスポンジは

リフレッシュ

錆びも

磨いてタッチアップしておきました

ノコもきちんと取り付けて作業完了です

自分で仕掛けたトラップで自爆しました

こちらは車検でお預かりの白R32

↓動画の32です

車高調をOHに出すため外しました

お客様でメーカーさんに段取りしていただきましたので、MMSでは脱着作業のみになりますよ

あれもこれも大量に丸投げされると全ての段取りが整うまで時間が掛かりますが、事前相談の上お客様側で動いていただけると分担できるので、ご希望通りに早く終わりますね

OH待ちの間はレンタルショックを取り付けておいて、フルオイル交換等メンテナンスが終えてから下回り洗浄コーテイングです

とても良い状態をキープしていますね

足回りです

ブレーキローターとパッドも新調しました

こちらも事前相談で手配しておきましたよ

このあとOHが終えた車高調を戻して作業完了です

 

こちらはリアディフューザーステーリフレッシュ中のR34

リフレッシュが終えましたので、ディフューザー取り付けのためご来店です

穴位置を車体に合わせるためにビスを緩めたり締めたり、最初の取り付けは位置出しが大変です

お客様に大変喜んでいただけて良かったです

作業の様子は↓の動画にてご説明しております

 

こちらはオイル交換でご来店の超常連のお客様のR32

オイル交換なのにローダーですかと

過保護なわけではなく、途中でエンジン不調になってしまったとのことです

早速点検しましたが、盗難防止で仕掛けたトラップに自分ではまってしまったというオチでしたw

ボクも気を付けようwww

他はフロントデフサイドシールから少しオイル漏れしているくらいで絶好調でした

 

今週の代表の気晴らしランチ~

しゃぶ葉~

すき焼きが食べたい!

1,500円で食べ放題とはコスパ良すぎますね

でも卵は別料金とな

最近高いですからね

もちろんデザートも平らげて、夜になってもお腹いっぱい状態でした

人手不足なのでまかない買い出しは少な目です

メカニック募集しておりますーーー

キッコーマンバージョン

今月はドキドキの?バレンタインデーがありましたね

代表もチョコをいただきました

毎年実姉さんから届きます

仲良いですね

ボクはというとウチのカミさんからは何もなかったですが、何か?www

 

こちらはオイル漏れに水漏れ修理でお預かりのR33

↓動画の33です

まずはオイル漏れしているオイルクーラーのホースを外します

コアは車に装着したままにしてメクラを取り付けました

夏場に油温が厳しいようでしたら新たにホースを作って取り付けることもできます

それから水漏れです

LLCの緑色が垂れて

あちこち

回っています

タコさんどかして

ラジエター側は磨いてからシール剤を塗って新品ホースに交換します

リレーが転がっていたので多分こちらにあったんでしょうねと…

ハウジング側の劣化具合は動画内でご説明しております

それからバッテリーのドレンホースが無かったので社内にあったホースをポチッと

サービスです

取り付け間違えインシュレーターも

手直ししました

クリップも数か所なかったですので取り付けましたよ

ドアのギーギーも直して最後にアンダーカバーリフレッシュで完了です

と思ったら、サブタンクの蓋が醤油の蓋でした

キッコーマンバージョンかーいw

新品キャップを手配して交換しました

あちこち適当ですね

劣化が進んでいます

鏡の間

こっちも

何故か被るんですよね~

わざとじゃないですよ

 

こちらは久しぶりにご来店のお客様のガンメタR32

前回のご来店から間があいていると車の状態も変わりますので、作業依頼の前にまずは点検からになります

不具合があるとご希望の内容の作業がそもそもできないということが往々にしてあります

4WDオイルが下限を下回っていました

マフラーステーは折れています

オイル漏れに

燃料タンクは亀裂が入り初めています

サスペンションも劣化が見られますね

 

こちらは車検前点検でご来店の常連のお客様の4ドアR34

いつもありがとうございます

シャシーの劣化が

かなり

進んでいました

オイル漏れも

各部あります

車高調もですね

お見積りを作成いたします

壊れる前に

最恐寒波?の影響で寒いですね

風も強めなので、シャッターを閉めて作業していることもあります

アポ無し来店を防止できるからいいかも?

ということで、今週もいつも通り夕方に動画を更新します

ご視聴の程、よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

過去一見積もりの客様の新品ブレンボキャリパーです

傷が無いか、開封してしっかり確認しますよ

注文点数が膨大のためまだまだバックオーダーがありますので、部品が揃うまで時間が掛かりそうです

 

こちらはサードリンク交換でご来店の常連のお客様のR33

いつもありがとうございます

工場内がパンパンでお預かりできないので、待ち作業で対応します

でも手抜きはしません

ボルトやブラケットの磨き塗装もしっかりと行います

キャップをするとペイントロックが見えなくなるのでパシャリ

その後お客様から異音は無くなりましたと

良かったです

 

こちらはボンネットにオイルが付着しているとのことでご来店のR32

レベルゲージの劣化でしたので交換しました

それからクラッチ作動系交換、通称エビ反りをご所望とのことです

キャップが黄色いということは大分古いので、壊れる前にが良いですね

それからパワステ各部から

オイル漏れがありました

お見積りを作成いたします

あ、リアデフのシールもですね

夜な夜な作業でエンジン完成しました

昨日は風が強かったですね

おかげで花粉の症状が一気に悪化しました

さっさと飛んでとっととシーズンオフしてもらいたいものです

ということで、今週も動画を更新しますので、ご視聴いただけると嬉しいです

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

大変お待たせしておりますエンジンOH中のR33

深夜にコツコツと

寒いのでジェットヒーターくんの力も借りながら作業を進めます

エキゾースト側の肉付けをして

車両に搭載する手前までこぎつけました

車体側の準備も進めます

燃料ホースとフィルターの交換です

ひび割れしまくっているので

新品に

オイルクーラーのOリングも

もちろん交換します

社外品を装着している場合、その補修部品も調べて手配しますがメーカーで欠品しているとそれはまた待ち時間が長くなりますね

全て整いました

仮眠を取ったら明るくなっていましたね

いよいよ載せまーす

ピョーン

↓動画内でご説明しておりますが、細部はお客様とご相談して進めていきます

こちらは浜名湖イベントにご参加いただいたR33

健康診断でご来店です

遠方からありがとうございます

めちゃくちゃ綺麗なミッパーですのでボクもよーく覚えていますよ

しっとり

じゅわじゅわオイル漏れに

ステアリングギアマウントブッシュのブチ切れ

バッテリー端子浮きに

クリップの家出

こちらはポチッと取り付けしておきましたよ

車高調も劣化が進んでいるようですが問題は…

バネが遊んでいていました

マウントゴムも砕けていますね

ボンネットゴムもそこにくっ付いちゃうの~状態です

諸々お見積りを作成いたします