開いたよー!

スギ花粉がピークを迎えていますね

薬のおかげで鼻水と鼻詰まりはなんとか抑えているんですが、目は猛烈に痒いしとにかく頭がボーッとしてしまいます

まずは最低限、目の前の作業をミスしないように集中して頑張るのみですが、いつも通りにやってるつもりが時間が掛かっていたりとパフォーマンスの低下を感じています

例えるなら一日中寝起きの状態みたいな感じですかね

ブログや動画で誤字とかあるかも知れませんが、生温かい目で見守っていただけると助かります

あ、間違いはいつものことですかねw

ということで、本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴の程よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはオールペンのR32

↓動画の32です

代表のチェックです

インシュレーターの貫通がありましたので

純正ビスに大径ワッシャーを噛ませてしっかり取り付けました

それから追加でエンジンオイル交換もとのことで夜な夜な作業して納車しました

お客様のニコニコ顔が目に浮かびますね

 

こちらはトランクが開かないR34

↓動画の34です

ぞり師(スタッフ)さんが慎重に破壊?して開いたよー!

原因はワイヤーが掛かっていませんでした

車検も期日が迫っているので、このまま整備します

オイル漏れが

あちこちありますので

対処して臨みます

ボインなRB26ですが、ぞり師さんが同じエンジンで扱いに慣れているので良かったです

あ、ぞり師さんの32は600psのサーキット仕様なんですよ~

切れたて?でした

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

ボクも公式LINEからお客様にご連絡をさせていただくことがあるんですが、その時にブログにYouTubeいつも見てますよ~と言っていただけてとても嬉しいです

日々の励みになります

エレメント移動キットは楽ですが、こぼして汚さないように気を付けて作業しますよ

待ち作業では点検も行っていますが、ドラシャが切れたてな感じでしたので早目の修理がお勧めです

 

こちらは車検でお預かりのR32

↓動画のです

ホーンが鳴らないので夜な夜な配線作業です

老眼で見えない中、頑張って通しましたw

何とか引っ張ってきて鳴るようになったと思ったら

リレーが燃えてしまいます

電気系統に異常があるようですので、早急に根本的な修理を行ってください

オルタネーター交換に持ち込みのウォッシャータンク・リザーバータンク交換、フルオイル交換等も終えて作業完了です

染みが取れませんでした

寒暖差がとんでもないですね

おまけにスギ花粉も重なって、代表はティッシュ片手に作業してます

夕方更新の動画で代表は鼻声ですが、元気ですのでご安心ください

本日の動画の内容は、オールペンが仕上がりましたのでその作業内容と気になるお値段を公開しちゃいますよ

是非ご視聴ください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検とメンテナンスでお預かりの常連のお客様のR34

いつもありがとうございます

↓動画の34です

車検前点検時にドラシャブーツ切れがありましたので合わせて作業しますよ

事前に分かっているので作業の段取りをしておけるので、入庫前に点検を受けていただけるのは本当に助かりますね

これが

こう

車検は排ガスが微妙でしたので、触媒を温めてチャレンジして合格しました

34は排ガスが厳しいんです

それからフルオイル交換+αで汁物円交換後、下回り洗浄コーテイングです

車検時にこのメニューをセットでご依頼されるお客様が多いですね

定期的な施工で下回りもピカピカです

足回りです

極上車ですね

オプションメニューのホイールも洗浄コーティング

BBSは外さないと裏側が洗いにくいので、ご自身でやるには中々大変かと思います

代表のチェックでなんじゃこりゃを発見

アースはきちんと繋げましょう

ボルトをナメていたので括りつけていたようです…

4WDユニットのカバーはいつものパカパカ

パチンと取り付けます

大径ワッシャーも一部なくなっていたので追加しました

それからテンションロッドのブッシュが豪快に裂けていました

今後の課題ですね

ディフューザーも綺麗にしますが、その前にスポンジのリペアです

この下地を整えるのがまー大変で

準備が整ったらコーティングです

100万円のカーボンの板に

10万円の樹脂パーツ

アンダーカバーも10万円で、トータル120万円もするんです

こわっ

そして最後に極みボディーコーティング

事前にお客様からご要望をお聞きして里見代表にアポ取りしているのでスムーズです

蛍光灯の輪郭がくっきりしているのがお分かりいただけるかと

むむむ

染みがありますね

お客様にご連絡したところ、購入時からあるとか

落ちるかトライしてみます

クリアが剥げたので作業ストップしました

バンパーにもありますね

これは板金屋さん案件になります

3月4日は34の日

何やら裏山から煙がモクモク

いつも焚火をしている人がいるので大して気にしていませんでしたが、ガチの火事だったようで大騒ぎになっていたそうで

乾燥していて全国でもあちこちで山火事が起きているのにやめてよ~

 

こちらは車検でお預かりのR34

↓動画の34です

オイル漏れがありますね

エンジン回りのカムシールとクランクシールはタイベル交換の作業になりますが、以前よりご予約いただいておりますのでこのまま作業に入ります

アンダーカバーのスポンジは家出していました

皆さん大体こんな感じです

取り付けボルトも貫通していますね

抜かなくてもアンダーカバーが外れました

車検合格後エンジン回りをバラしていきます

カバーは濃い金色にしたいとのことで、急いで磨いて板金屋さんへ届けますよ

ということで、急ぎのものはボクの出番です

汚れや焦げ付きがかなり酷いですが

どやっ

15分くらいです

他のスタッフから部品磨きをどのくらいのクオリティーで仕上げればいいかとよく聞かれるんですけど、このくらいの汚れをこのくらいまで綺麗に、15分くらいで仕上げてくださいねと

兄貴(ベテランスタッフ)のオラオラ磨きならもっと早いですが、いきなり最速タイムを目指すのはハードルが高いので、まずはボクの時間とクオリティーを目指してください

あ、ちょっとした業務連絡ですw

それではお色直しにいってら~

カバーの塗装が仕上がるまでの間に、動画内でもご説明の通りリビルトドラシャの手直しを行います

蓋取って

綺麗にしてから

蓋はめて

何か語呂がいいですねw

仕上げに防錆塗装とコーティングです

むむむ

クリップが割れてステーが外れているのを発見

もちろんクリップ交換して取り付けましたよ

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

タンクの亀裂はオーナーさんが頑張って補修していますが、今のところ何とか亀裂は広がらずに保っていました

若返りました

こちらはメンテナンスでお預かりの常連のお客様のR32

いつもありがとうございます

↓動画の32です

アテーサE-TSにトランスファーのオイル交換、LLC交換が終えて下回り洗浄コーテイングです

良い状態をキープしていますね

足回りです

しっかり汚れを落としてから代表のチェック&ヌルヌルコーティングでバッチリです

パワーウインドウアンプはショップストック品をレンタルして、リフレッシュが終わり次第ご連絡いたします

 

こちらは車検でお預かりのハンドルを切ってはいけない白R32

↓動画の32です

寄生獣かっ

とりあえず応急処置

旧車は全てが壊れます

 

こちらはフロント周りフルLED化でお預かりのR32

↓動画の32です

光軸はテスター屋さんで合わせてもらってから、フォグの角度も合わせます

ハロゲンから白い光に替わるだけで、車齢が若返った印象になりますね

これで夜でも霧でも安心です

リビルト燃料タンク Ver.3

ホワイト限定BNR34祭りの会場はこちらでしたかな?

 

こちらはオイル交換でご来店の超常連のお客様のR34

いつもありがとうございます

フルエアロな上に車高が低いので、ラダーに乗せてからジャッキで上げてリフトに掛けます

鏡の間ですね

オイル漏れがありましたので、お見積りを作成いたします

 

こちらは燃タンひび割れ再発でお預かりのR32

↓動画の32です

タンクを降ろして、擦れる部分にはクッション代わりに耐熱シートを貼り付けます

反り師さんに燃料タンカーの称号が付与されました?

何のことだか分かりませんよねw

スタッフがその作業をできるようになると色々な称号が付与されるのです~

タンクはVer.3の施工を施したリビルトタンクです

見えなくなってしまう部分の

画像はしっかり残して

作業ミスがないようにします

最後のバンドの取り付けも、タンクを締め付けないようにいい感じに取り付けますよ

燃料満タンにして数日間確認しましたが、問題ありませんでしたので納車となりました

現在燃料タンクのリペアが追いついていない状態で在庫はありませんので、リペア終え次第お待ちのお客様にご案内いたします

お待たせして申し訳ございません

ご予約のお客様から入庫はいつになるかとのお問い合わせがあります

お待たせして申し訳ございません

数えてみたら一般整備だけで50件オーバー、それにエンジンやシャシー等の重整備と別枠で緊急のお客様の待ちがあります

現在緊急でもお待たせしている状況となっておりますので、車検等の期限が決まってしまっている物以外はすぐに作業に掛かることができません

日々睡眠時間を削って作業しておりますが、全く間に合っていない状態となっております

メカニック募集しておりますので、よろしくお願いいたします

 

こちらはオイル交換でご来店の常連のお客様のR32

待ち作業では点検もしますが、燃タンにちょこっと亀裂が入り始めていました

ボールジョイントブーツ切れに

ロッカーカバーからお漏らしが

拭いておきました

 

こちらは車検でお預かりのR32

↓動画の32です

下回り洗浄が終えてコーティングです

程度良すぎですね

足回り~

若いスタッフが車検に乗って行ったんですが、めちゃめちゃ調子良いですね!と感動しておりました~

 

こちらも車検でお預かりのR33

同じく下回り洗浄からの定休日ヌルヌルですw

コーテイングして錆びの進行を防ぎますよ

足回りは汚れが目立ちましたので、入念に洗浄してからコーテイングしました

バッチリですね

オプションメニューのホイール洗浄コーティングも行って作業完了です

人気イベントです

本日も夕方に動画を更新します

今日の動画はやらかしたんですけど大丈夫だった?お話しとなっておりますwww

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

お問い合わせが止まらないリビルトクラセン

現在ストックが0個となっております

作業依頼に対してリフレッシュが間に合っておりませんので、お待ちいただく形になっております

在庫状況はショップHPでご確認くださいませ

 

こちらはオイル交換とブーストが高いとのことでご来店のR32

アイドリング状態で少し高いですね

ホースを追ってみるとおやおや?

パックリ裂けていましたので交換します

バッチリ直りました

 

こちらは初音ミク仕様のR32

極みボディーコーテイングが終えました

ナニコレー

ピカピカすぎてヤバい…

画像加工は一切してませんよ

里見代表も黒は大変なんですとのことでしたが、腕の差が出ますね

新車より綺麗なのでは

無垢の樹脂パーツも専用クリーナーとコーティングで白ボケを一掃しますので、ご覧の通りの仕上がりとなります

2月のイベントはその里見代表が直々に洗車やボディーのお手入れのレクチャーをしてくださる極み洗車会となりますので、気になる方はお早めにお問い合わせください

毎年キャンセル待ちが出る人気イベントになっております

詳しくはショップHPでご確認ください

HPはこちら

補修

世の中今日から動き出しますね

どこが冬季休業中だったんですかと聞きたくなるほど問い合わせがありましたので、各取引先に確認次第お客様にご連絡いたします

 

こちらはエンジンが止まってしまうR32

↓動画の32です

まずはエアフロの不調があったのでリフレッシュしました

それからバッテリー端子磨きやスターターモーターの配線確認等々行って、症状は出なくなりましたのでしばらく様子を見ていただけたらと思います

 

こちらはオイル交換とターンシグナルスイッチ交換でご来店のR32

スイッチが

折れてしまったので交換します

コラムカバーに割れがありましたので

補修しておきました

  

こちらもオイル交換でご来店のR32

以前指摘させていただいた燃料タンクは補修されていましたね

ラジエターシュラウドは亀裂が入っていました

お帰り~

本日夕方に動画を更新します

もう工場内に入りきらないほどパンパンでGT-Rが溢れかえっているのですが、いきなり置き去りにされたGT-Rが

是非ご視聴下さい

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断スタートですが…むむむ?

あれれのれ?

これは自分の仕事ですねと代表がぽつり

中古で購入されたとのことですが、数年前にMMSでエンジンOHした32でした

前オーナーさんが売却したんですね~

車は久しぶりの来店になります

お帰り~

エンジンは絶好調ですが、経年劣化は避けられません

シャシーの劣化が

色々と

ありました

流行り?の燃料タンクひび割れもあります

プラ部品とゴム類は要チェックです

以前動画でご紹介したフューエルリッドカバーのクリップも家出していましたので

パカパカしているとサスペンションに挟まったりしますのでポチっと取り付けました

 

こちらはオイル交換と4WD警告灯が点灯するとのことでご来店のR33

GセンサーにABSアクチュエーターのエラーコードがでました…

ナニコレー

大元を確認すると30Aのヒューズが切れていました

ヒューズ交換してとりあえずは直りましたが、ネズミが配線をかじったのでしょうか

これ以上は待ち作業では限界がありますね

https://www.youtube.com/@%E7%9B%AE%E9%BB%92%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9