昨日は風が強かったですね
おかげで花粉の症状が一気に悪化しました
さっさと飛んでとっととシーズンオフしてもらいたいものです
ということで、今週も動画を更新しますので、ご視聴いただけると嬉しいです
MMS YouTubeチャンネルはこちら
大変お待たせしておりますエンジンOH中のR33
深夜にコツコツと

寒いのでジェットヒーターくんの力も借りながら作業を進めます

エキゾースト側の肉付けをして

車両に搭載する手前までこぎつけました

車体側の準備も進めます
燃料ホースとフィルターの交換です

ひび割れしまくっているので

新品に

オイルクーラーのOリングも

もちろん交換します
社外品を装着している場合、その補修部品も調べて手配しますがメーカーで欠品しているとそれはまた待ち時間が長くなりますね

全て整いました

仮眠を取ったら明るくなっていましたね
いよいよ載せまーす

ピョーン

↓動画内でご説明しておりますが、細部はお客様とご相談して進めていきます
こちらは浜名湖イベントにご参加いただいたR33
健康診断でご来店です
遠方からありがとうございます
めちゃくちゃ綺麗なミッパーですのでボクもよーく覚えていますよ

しっとり

じゅわじゅわオイル漏れに

ステアリングギアマウントブッシュのブチ切れ

バッテリー端子浮きに

クリップの家出
こちらはポチッと取り付けしておきましたよ

車高調も劣化が進んでいるようですが問題は…

バネが遊んでいていました
マウントゴムも砕けていますね

ボンネットゴムもそこにくっ付いちゃうの~状態です
諸々お見積りを作成いたします
