湿度が高くてショールームの扉がw
ボクじゃないですよw代表ですw

こちらは調子が良いのに調子が悪いR32
動画の32です

まずはLLCの滲み対策から
ラジエターアッパータンクのLLCを抜いて

アッパーホースを外したら、差込口に水専用シーラーを薄く塗布

元に戻して様子見です
シリコンホースは漏れやすいんです

お次はエンジンオイル交換
COAボトルキープのおかわりもありがとうございます

そして試運転を繰り返して症状の確認がこれまた大変でしたが、お客様と今までのメンテナンス歴の確認などしてコヤツが怪しいかも
長年通っていただいているお客様の車だからこその診断になりますね

ヒュージブルリンクを繋ぎ直してからは再発はなさそうでしたので、納車して様子を見ていただくことに

こちらは新規のお客様のR32
ご来店ありがとうございます
早速健康診断ですが、放置期間が長かったと…
マフラーがもげそうです

テンションロッドも亀裂が

お漏らしにからの

お漏らし

この日は雨でガラスが曇ってしまう状態でしたが、エアコンが効かずに曇りが取れないので試運転はお断りさせていただきました
点火時期も3度もずれていました

リンク
リンク
リンク
リンク