こちらはシルバーR34
動画の34です
アンダーカバーのスポンジを作って貼りまーす
その前に、元々貼ってあったテープを剥がしますよ
乾燥しきった粘着剤を溶かして綺麗にしますが、ネバネバベトベトでめちゃくちゃ大変なのですー

材料を型取りして〜

形は良さげですね

塗装したら貼り付けます
本来スタッフの作業ですが、現場にはほぼほぼ代表しかいないので、単純作業も全て代表がやっておりますー

ミッションは2189Eをチョイス
nismoのオイルがメーカー在庫切れのようですので、しばらく入荷しないとな
値上げに品物も無いんじゃ商売できないよ〜

ゲトラグミッションのフィラーとドレンは、MMSではシールを薄く塗っております

ペイントロックで締め忘れ防止ですね

エレメントは親の仇締めだったので、破壊して外しました

格闘の跡です…
規定トルクって言葉、知ってますか…

ラジエターのアッパーホースが中々外れないと思ったら、液体ガスケット塗りまくりでしたね

LLCはマシンを使って、エンジン内部まで全て圧送交換します
マシンが無いお店ではできない作業になります

液体ガスケットは余り意味…ゲホゲホ…
綺麗にしておきました〜

それからベルトも交換しまーす
むむむ…センサー付きパイピングとな

手を入れるスペースが制限されますね

ラジエターも分厚いので、腕は更に傷だらけになりますよ

作業が終えたら請求書と翌日のお客様のお見積もり準備をして、公式LINEの返信をしてからやっと一日が終わります

リンク
リンク