こちらは車検でお預かりのR32
下回り洗浄が終えて、コーティング前にドラシャの蓋からの汁漏れを直します
ブーツ切れのグリスべちゃべちゃとは違い、左フロントのデフとの接続部分の蓋に隙間があるとグリスの水分?みたいなのが漏れてくるんです
おかげでフロントパイプは焦げまくりですので、綺麗にしていきますよ

グリスが違いますので、これはリビルトドラシャですね

カシメ部分が歪んじゃってるやん
これは作業した方がちょっとアレですな…

蓋は新品に交換します

パコッとはめて耐熱シールを塗布します

組み直したらコーティングです

試しに一連の作業を撮影してみたんですけど、お客様に聞いてみてOKだったら動画出すかも〜
何かしゃべるのとかまだ小っ恥ずかしいので、字幕にしようかなとか色々思案中でございますー

足回りです

テカテカですね

それから、古くなったリレーを新品にリフレッシュ

トラブルが起きる前に〜

リフレッシュです
画像ではエアコンだけ古いですが、入荷が遅れたためで後でちゃんと交換しました

最後にボディーコーティングで締め
ボディーコーティングで使う部材も仕入れの値段がとても上がっているとのことで、色んな物が値上がりしています
値段の見直しをしないといけません


こちらは新規のお客様のR34
ご来店ありがとうございます
健康診断の方も今年から値上げさせていただきました

あちこち経年劣化が見られます

クラッチオイルが減っていますね
オペシリは問題なかったので、また減るようならマスターシリンダーかなと
今後のメンテナンスの参考にしていただけたらと思います


リンク
リンク