とっておき

金曜日の夕方に公開した動画ですが、公開1日時点でのスコアが過去一でした
ご視聴いただきありがとうございます
あのボディーがどう復活するのか、ブログや動画でも随時ご報告いたしますので、お楽しみに

こちらはエアコン全交換でお預かりのR32
エバポが乾燥したので、お掃除したカバーを取り付けます
スポンジはいつもの34用ですね
前期の32はカバーが黒になりますよ

ガタガタだったエアクリーナーボックスは、とっておきのラス1製廃ブラケットでしっかりと取り付けました
ストックがあったので良かったです

ブッシュも新品を取り付けて固定しました

2点しか止まっていなかったですが、きちんと4点止めでがっちりです

真空引きして一晩様子を見ます

バッチリでしたのでガスチャージ

最近では皆さん当たり前のように入れているNC200でコンプレッサーも保護します
壊れるリスクはできるだけ減らしたいですよね

こちらはブレーキランプ点きっぱなしで緊急ピットインのR32
Gマガさんでエンジンとシャシーの特集をした32です

ストッパーラバーの破損です

ポチッとして完了です
ついでにエンジンオイル交換もしました

リンク