MMS公式LINE始めました🌞
登録よろしくお願いします↓↓↓

今年もあっと言う間に3月ですね😷
2月は暖かい日が多かった気がしますが、とにもかくにも早く花粉の季節が過ぎ去って欲しいと思っている今日この頃です🌲🌲🌲
ただ今絶賛ホワイトRまみれなMMS⤴️⤴️⤴️
工場内が少し明るく感じます✨✨✨

こちらは車検でお預かりのR34
助っ人がNEWスタさんにブレーキフルードの交換をレクチャーしておりますー💡
頑張れ〜📣

新スタ君にバトンタッチして車検へ〜💨💨💨
相変わらず混雑してます😅💦💦💦

戻ったらタイミングベルトを交換するので代表のマッハバラし〜😤💪💪💪

テンショナーが終わっていました😨💦💦💦
これが原因で朝だけキュルキュル音がしていたのかと☝️
からの〜、ボクがピカピカに磨き上げます🧼

ウォーターポンプの液体ガスケットもきちんと取り除きますよ☝️

もちろんウォーターパイプのガスケットも💡
全力前屈み作業なので、いつもの腰痛ですー😵⤵️⤵️⤵️

ここまでバラしたら、ついでにクランクシールも交換します🙄
ギアが焼き付いて外せなかったりすると作業できませんので、走行距離等を考慮しながら早目に交換するとトラブル防止になりますね😉👌👌👌

ウォーターポンプはレイマックス🌞
羽は強度がありそうです🧐
気になるお値段は、純正と比較して1諭吉お高いですがN1よりはリーズナブルです☝️
あ、今現在の価格での比較なので、明日にはどうなっているか分かりません✋
純正部品は突然ポーンと値上がりしますので…😵

容量が増えれば、サーモスタットも必然と😎
1箇所の部品を変更したら、付随箇所を見直してトータル的に考える必要があります🤔

ラジエターもかなりゴミが付着していますので、しっかりお掃除するよ〜🧹

タイミングベルトは持ち込みのnismo強化品を装着です☝️
持込品の作業は整備保障が付けられませんので悪しからず🙏

エアクリーナーは純正からトラストのキノコへ変更〜🍄🍄
昔の家って、どこもこんな煙突がニョキっと生えてたよねとは代表談🗣
確かに🤣🤣🤣

メンテナンスと整備が終えたら下回り洗浄〜🚿🚿🚿

すんごい汚れてました😨💦💦💦

今回はディフューザーも汚れが酷いので、水で余洗いします😅💧💧💧

アンダーカバーも泥落とし〜🧼

ディフューザーのスポンジがブラブラしていたので、取り付けし直しておきました〜🤗

綺麗になりましたね😉👍👍👍
取り付け部分の錆移りも極力落としてありますよ😊

アンダーカバーもすっきりんこ🦒🦒🦒

乾燥後クリアコート〜🧴
ブレているのは疲れている証です📸

汚れがドバドバ落ちたので、綺麗さもひとしおです🌟🌟🌟

足回りも〜

完璧✨✨✨

ホイールも綺麗にしてからコーティングですー😁⤴️⤴️⤴️

ディフューザーと〜

アンダーカバーもテッカテカ🤩

最後にアライメント調整をして、全ての作業が終えました😌

リンク
リンク