補修

世の中今日から動き出しますね

どこが冬季休業中だったんですかと聞きたくなるほど問い合わせがありましたので、各取引先に確認次第お客様にご連絡いたします

 

こちらはエンジンが止まってしまうR32

↓動画の32です

まずはエアフロの不調があったのでリフレッシュしました

それからバッテリー端子磨きやスターターモーターの配線確認等々行って、症状は出なくなりましたのでしばらく様子を見ていただけたらと思います

 

こちらはオイル交換とターンシグナルスイッチ交換でご来店のR32

スイッチが

折れてしまったので交換します

コラムカバーに割れがありましたので

補修しておきました

  

こちらもオイル交換でご来店のR32

以前指摘させていただいた燃料タンクは補修されていましたね

ラジエターシュラウドは亀裂が入っていました

明らかに

こちらはLEDバルブ切れでお預かりのR32

動画の32です

ロービームはバルブ交換してOKですが

あれれ、ハイビームが点灯しなくなりました

定番のライトスイッチかなとバラしてみます

焦げはありましたが、スイッチをテスト品に交換しても点かず

配線図を追ってみたらターンシグナルスイッチとな

テスト品に交換したら点灯したので、原因はこのスイッチの不良になります

 

こちらはエアコンが効かないとのことで点検でご来店のR32

ガスが空でしたので、コンデンサー交換のお見積もりになりました

 

こちらは不調のため点検でご来店のR32

エアフロがダメになりかけていましたので、リフレッシュ品を即決していただいて交換しました

それからドレンボルトが緩まないとのことでしたが、変わったボルトでガン締めされていました

こちらもナメそうになった跡があるので、中古良品に交換しました

新品のドレンボルトだと5mmくらい出っ張った位置で締まるので、明らかに締め過ぎですね