こちらはFPCMリフレッシュとエアコン温度センサー交換でお預かりのR32
動画の32です
温度センサー交換でエバポレーターを外しますので、完全洗浄メニューを施工するとこに
この先強烈汚バポレーターの画像を載せますので、閲覧注意です…
3
2
1
ぐぉ〜
32/33はフィルターがないので、取り入れた外気の汚れがエバポレーターに付着します
ガレージ保管の車でも、小動物や虫が入り込んで卵を産みつけたりしますので要注意です
高圧スチーム洗浄で綺麗にしていきます

それからモードドアアクチュエーターも交換します
新品はエアミックスドアアクチュエーター同様、ついに製廃となってしまいました

お次はFPCMのリフレッシュが終えたので、ストックレンタル品と交換します
リアシート裏のインシュレーターは下がってきてしまっていたので

補修しておきます

セキュリティーシールがリフレッシュ品の証ですね
10年保証付きですので、新品交換と同等です

取り付け板金も磨いて塗装していますよ

各穴を塞いでいるスポンジも、もう接着剤がカピカピに乾いて剥がれているので、両面テープで取り付けます

新車時と同じ状態になりました

組み上がったので、真空引きして

ガスチャージ
圧力は大丈夫ですね

え…まだダメとは?
何故に?

車両側の配線を追ってみると、センサーハーネスに何やら割り込ませてあります

エアコンと連動するモニターが取り付けてありました

エアインテークドアアクチュエーターを使っていないようです

センサーを直付けしてもエラーが出ますので、モニターを取り付けしたお店で確認してもらうことになりました

リンク
リンク
リンク
リンク
リンク