こちらは車検でお預かりのR32
同時にご予約いただいていたタイミングベルト周りリフレッシュも行います

リアデフと

トランスファーからちょびっとお漏らししていましたが、まだ重症ではないですね

ハイキャスボールジョイントもぱっくりでした

こちらは遠方からご来店の新規のお客様のR32
ご来店ありがとうございます

2台とも同郷の片道3時間コンビが東京で再開しました
マフラーも同じレイマックスという

整備はマメにされている車両ですが、オイル漏れはありました

インジェクターもガソリン漏れが
純正は強烈価格なのでストックしている中古良品でお見積もりを作成いたします

こちらはセキュリティーを入れたらバッテリーが直ぐに上がってしまうとのことでお預かりのR34
動画の34です
寒冷地仕様に変更するためバッテリー周りをバラバラに

サイズアップのため土台の鉄板をカットしてでっかいトレイをセット

外したついでにリアシートバックパネルは錆び取り塗装して

リアシートの方も

しっかりリペアして戻します

オリジナルテンパータイヤの空気圧も見ておきました
大体減っていますが、いざという時に使えないと困りますのでこまめにチェックします

今回の作業とは関係ありませんが、ディフューザーがめっちゃ曲がっていましたので

こちらも手直ししておきました

こちらはオイル交換でご来店のR34

フロントディフューザーがアンダーカバーの外側に出てしまっていますね
何でこうなるのか分かりませんが直しておきました

リンク
リンク
リンク