もうアレですよ
黄色い粉の影響が出てますよ
ボクは敏感なのでね
今年は1月中旬くらいから鼻がむずむず、喉がいがいがしております
耐えるしかありません
ということで?本日も動画を更新しますよ
今週はお問合せの多い作業を何台かまとめて行いましたので、まだ純正のままの32オーナーさんの参考になればです
ご視聴のほどよろしくお願いいたします
MMS YouTubeチャンネルはこちら
こちらは温まると調子が悪くなるR32

↓動画の32です
点火系の点検をしてみます
ジュラテックさんのアダプターで35コイル化していますね

むむむ
これは取り付けが間違えている?
コイルのガイドが当たって変形していました
各シリンダーのコンプレッションを測定してみましたが、圧縮は問題なさそうです

プラグを交換して少し良くなりましたが、基本的には作業されたお店でみてもらうのが良いです

それから一通り点検を行います
ショックの劣化に

ラジエターシュラウドの亀裂

エアコンコンプレッサーはオイルが滲んでいました

エアクリーナーボックスは爪が無いですね
それから動画でご説明しておりますが、燃ポンから?カチカチ音がしていましたので気になります

こちらはサーキット走行後から調子が悪いのことでご来店のR34

アイドリングが高くて下がらないとのことですが、インマニガスケットが抜けていましたのでお見積りを作成することになりました

リンク
リンク
リンク
リンク