こちらは水漏れ修理でお預かりのR33
ウォーターパイプを打ち替えて
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6792-768x1024.jpg)
乾燥したら加圧テストです
バッチリですね
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6820-1024x768.jpg)
インマニの洗浄が終えたので組み立て作業に入ります
いつも通り、Oリングの入れ忘れ防止で画像に残しておきますよ
寝る前に「ちゃんと入れたっけかな?」なんて考え出したら眠れなくなっちゃいますからね
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6821-1024x768.jpg)
こちらはオイル交換とトランクのゴム類リフレッシュでご来店のR34
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6830-1024x768.jpg)
こやつを
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6831-1024x768.jpg)
切って、内部にスポンジを入れることでオープナーでちゃんと開くようになりました
34て手でトランクを持ち上げないと開かない車が多いですよね〜
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6832-1024x768.jpg)
こちらはマフラーにECVの取り付けでお預かりのR34
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6833-1024x768.jpg)
まずは室内に配線を通しますが、リアシートを外したりしますので中々大変です
そしてレシーバーの取り付けと電源も取って、リモコンで動作確認します
開
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6834-1024x768.jpg)
閉
バッチリですね
この後マフラーを加工してバルブを割り込ませます
![](https://mms-gtr.com/wp-content/uploads/2023/01/img_6835-768x1024.jpg)
リンク
リンク