エンジンブローの可能性があります

こちらはスタッフのR34

エンジンオイル交換です

スタッフのGT-Rももちろんメンテナンスなどの作業はありますが、リフトの段取りがありますので、お客様と同じく事前に作業予約が必要ですよ

 

こちらは車検でお預かりの黒R32

↓動画の32です

噓でしょ~

ナットが締まっていませんでした

そしてエビ反り(クラッチ作動系全交換)です

穴が少し削れていましたね

詳しくは動画内でご説明しております

 

こちらはGT-R健康診断でご来店のR33

↓動画の33です

バンパーの取り付けが逆ですね

クリップ家出は

ポチッとな

それからブレーキがキーキー鳴くとのことでしたが、パッドがありませんので要交換です

ドラシャブーツはそろそろきそうですね

試運転ではノーマルなのにめちゃくちゃ速いやん

バキュームホースが切れていました

タービンやエンジンを壊しますので、緊急の列に並ぶことに

ホース1本でもエンジンブローの可能性があります

ハードななり方をしていなくても定期的な点検は大事ですね

ふふふ

水曜日ですね~

今日は動画の更新はあるのでしょうか…

夕方にMMS YouTubeチャンネルを要チェックです

 

こちらはモードドアアクチュエーター交換でお預かりのR32

引継ぎの儀

お疲れちゃん

でもリフレッシュしたらまた頑張ってもらうけどねー!

交換はちょっとだけエビ反りしますよ

異音もなくバッチリです

 

こちらは純正パイピング亀裂のためお預かりのR32

↓動画の32です

バンパー外しが伴う作業は大体ベテランスタッフの兄貴が担当します

インタークーラーはブローバイで汚れていたので

もちろんお掃除

パイピングはHKSさんのアルミ製です

バンドの向きを揃えてしっかり締めたらペイントロックで締めチェックです

ナンバープレートのステーも汚れと錆びがありますので

洗浄→磨き→塗装→コーティングで綺麗に

見えませんけど、この方が気持ちいいですよね

それからバンパーのナットスプリングも錆びていたものは

交換します

元に戻したら、シャッターで純正フォグの光軸調整をしますよ

変なところに向いていたら、いざという時にアレですのでね

作業完了して納車しました

 

こちらはついでにクラッチ交換したR32

ドアストライカーも交換します

作業後のお客様の声をお聞きすると、意外と満足度が高い作業なんです

ドアを閉めた時の音が変わって剛性が増したような感じになりますのでね

でもネジはめっちゃ固く、個人でやるとナメるケースが多いので、交換はお任せいただいた方が無難です

それから健康診断もとのことで各部点検します

ドラシャが切れ始めているようでした

フロントデフサイドシールのオイル漏れに

足回りは

劣化が見られます

極限ブースト寸前でした

ドバッと出たら終わりです

水曜日ですね~

先日のイベントで展示されていたRオーナーさんに「最近は水曜日も動画更新してますの!?」なんて聞かれたり

ご視聴ありがとうございます

「はい、じゃあ今週のVLOG撮っていきたいと思いまーす」と言ったら拍手していただきましたw

そんなこんなで今日も夕方に動画を更新しますよ

今日の動画は注意喚起を兼ねた動画になりますので、皆様もお気を付けください

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

昨日の夜になりますが、ようやく海ツーのご案内をLINEさせていただきました

参加のお客様お待たせしました

連絡漏れ…ないですよね?

それぞれ皆様内容にお間違いないですか?

毎回ドキドキで確認確認、また確認の連続なのですが、口頭で予約されたお客様は漏れてるかも!?

予約したのに連絡きてないよという方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお知らせくださいませ

よろしくお願いいたします

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

健康診断です

何度エアコン修理をしても直らないとのことですがエラーが出ていますね

モードドアアクチュエーターも悲鳴をあげていたのでリビルト交換することに

ストック品が全て出てしまったので、次のお客様は少しお時間をいただくかもしれません

オイル漏れも

あります

バンパーは先日作業したばかりだそうですが

ビスがあちこち付いていません

水漏れもありました

社外スタビライザーは太いのでまず切れています

E-TSオイルも補充されていません

ロッカーカバーガスケットも要交換です

ゴムキャップの亀裂をビニールテープで修理してありましたが…

ここだけはオイルがドバッと出たら終わりなので緊急修理しました

エンジンやったらオイルは減ります

明日はお誘いいただいたイベントに参加させていただきます

展示のお客様よろしくお願いいたします

お問い合わせいただいたお客様の数的に、一般参加のお客様も数十台いそうな感じですね

Gマガさん、E-NEXTさん、KBRさんも参加されるとのことですよ

ボクも参戦しようと思ってますが、どっちで行こうかな~

(イベントの前はいつも言ってますw)

2台で行きまーす

会場では他のイベントも同時開催されるとのことで、クレームが入らないようにとにかく静かにですね

どのイベントでもそうですがGT-Rが集まったらそれだけで目立ちますので、アイドリングや空ぶかしは厳禁です

 

こちらはエビ反りとFPCMリフレッシュでお預かりのシルバーR32

クラッチ作動系の作業は、マスターシリンダーとマスターバック交換とペダルのリフレッシュだけではなく、オペシリやクラッチフォークのグリスアップまでがセットになります

ボルトは錆び取りしてから防錆塗装

ダストカバーは大体ボロボロですので交換となります

ここまで行うとクラッチペダルを踏んだ時の質感がまるで変わります

 

こちらはメンテナンスでお預かりのS&S R32

クラッチペダルのみリフレッシュで反りますよ

摘出~

もちろん各部ブッシュは砕けいてます

分解洗浄です

ブラケットはかなり錆びていますね

磨いて錆びを落としてから防錆塗装とコーティングでこんなに綺麗に

そして組み立てます

グリスも細部まできちんと塗ります

そして再反りして組み付け

バッチリです

そしてGT-R健康診断です

あらら、アテーサオイルが少ないですね

エンジン作業後に減るのはあるあるです

補充しました

最後にクレベリン室内除菌消臭を施工して作業完了です

 

今週の代表の気晴らしランチ~

ステーキのどん

佇まいもドーン

鳥豚牛のトリプルコンボで880円

しかもこのご時世にごはんおかわり自由とな

正気ですか…

お魚NGスタッフがいるので肉三昧の買い出しでした

全て逆に取り付けてありました

もう入らないですよぉ~

 

こちらはボクの32

入庫のお客様が来店されるまでの数時間、リフトを借りて足回りやらオイル交換やらあれこれやりました

ワンオフマフラーは職人さんがお忙しいとのことでまだしばらく先になるため、とりあえず一旦帰宅することに

5年間寝かせている間にエアコンがお亡くなりになっていたので夜しか乗れなさそうですが、久しぶりに元気に走り回りたいと思いますー

 

こちらは車検でお預かりのR34

↓動画の34です

調子は良いとのお話しでしたが車高調が終わっていました…

オイルが漏れてぐちゃぐちゃです

とりあえず拭き取りましたが

すぐにびしゃびしゃになります

完全にショックが抜ける前にどうするか、お客様とご相談になります

車高調も消耗品ですので、いつかはOHや買い替えが必要になります

 

こちらは健康診断でご来店のR32

常連のお客様でも1年に1回程度、健康診断を受けられるお客様が多いです

まずはエンジン不調とのことで試運転から行いましたが、点火系の劣化のようでしたのでお見積りを作成することに

続いて車体のチェックです

リアクォーターは錆びて穴が空いていました

カマキリの卵が

特に問題ではありませんw

リップとインナーが逆ですね

ブレーキダクトもリップの下にきてしまっています

バッテリーターミナルは動いてしまうくらい緩いです

危ないですね

それとブレーキサポートクリップが全て逆に取り付いていました

それからタコメーターの動きが不安定とのことで、外して修理に出します

修理中は代表お手製のnismoメーター?にw

蓋しておかないとライトの点灯時に眩しいのですw

ビスは再取付まで無くさないようにお願いします

赤い光…

こちらはエンジンオイル交換とGT-R健康診断でご来店の常連のお客様のR32

クラセンの劣化がりました

それからオイルレベルゲージがスポスポだったので、とりあえず応急処置を

ゴムが痩せるとオイルが噴出してしまいますので、新品交換がお勧めです

 

こちらはボクのR32

緊急の車両が入ってきていたのでしばらく放置していましたが、リフトが空いたので作業再開です

エンジンオイルはしばらく交換していなかったので、フラッシングオイルでエンジン内を綺麗にしてから新しいオイルを入れますよ

どのくらい綺麗になったかは↓の動画にて

MMSオリジナルECVマフラーはお客様に嫁ぐことになりましたので綺麗にしておきました

これ以上ないストレート形状ですね

それから35エアフロ&12ホールインジェクターに交換します

バラしたフューエルデリバリーパイプは家に持ち帰って5時間ほどピカールで磨きました

まだまだ細かい所はやり足りない感じですが、指が痛くなったのでこのくらいで…

翌日、反り師さんに「やりすぎぃ~」と言われましたw

代表が夜勤時に、何か赤い光が見えたんですと

あちゃ~

ブレーキラバーストッパーが砕けてましたとな

ホント、楽しませてくれますねw

35キット交換後、夜な夜な燃調を取ってもらいました

あらら、シガーの電源ケーブルがブロー

物はいつか壊れます

 

この日のまかないは料理長の手作り料理

そりゃもう最の高というやつですよ

めっちゃくちゃ美味しかったです!

 

今…先週の代表の気晴らしランチ~

は、秋の平日ツーリングの視察へ~

画像を出すとネタバレになるので控えますが、訪問先は概ね良好な感じでしたので、当初の予定通り進めていきたいと思います

帰りにまかないの買い出しを

スタッフ不足ですので少な目ですね

メカニック大募集しております~

普段どんな整備をされていますか?

こちらはインジェクターガソリン漏れでお預かりのR32

↓動画の32です

茶色になっていますね

外しまーす

ブーストセンサーのホースもパキパキなので交換しますよ

ビスはリフレッシュして、劣化していたプレッシャーレギュレーターは新品にします

カシメが緩くなって回ってしまうものは交換時期です

インジェクターはショップストック品に交換して作業完了しました

納車直後にとんぼ返りで再来店されたため何事かと思ったら運転席側の窓が閉まらなくなったとのことで、アンプの当たりに一撃加えたら動き出しました

昭和かっ

 

こちらは新規のお客様のR32

ご来店ありがとうございます

常連のお客様の知り合いとのことでした

ぐおー

間もなく極限ブースト状態になりそうです

エンジンを壊す前にすぐにやらないといけませんね

お漏らしも

あちこちから

ありました

足回りは

4輪ともNGでシャシーのお見積りに

車高調の劣化も進んでいます

フロントスポイラーはいつもの間違え取り付けです

ダブルワッシャー?

ブレーキマスターシリンダーは34用に交換されていますが、液面センサーはどこに?

クリップも

家出しまくり

新品クリップ出るのにインシュロックとは…

ステーは逆さまです

E-TSオイルが少ないですが、聞けばミッション交換されたとのことでしたので、その後の補充をしていませんね

あまりの惨状に、代表も思わず普段どんな整備をされていますかと

足りませんでした 

こちらは健康診断でご来店のR32

ボールジョイントブーツ切れに

4WDオイルが少ないですね

トランスファーから漏れていました

サスペンションも寿命を迎えているようです

クラッチやミッション交換も含めてお見積もりをお出しします

 

こちらは車検でお預かりのR34

ご予約の作業の方、お待たせしております

到着するなりバッテリーがお亡くなりに

代替品を持参されておりましたが、寒冷地仕様だったので標準バッテリーでは嵩が足りず

とりあえず角材を切って

ステーの間に挟んで何とか固定しました

激ヤバフラスポ

シークレットツーリング参加予定のお客様へご連絡した公式LINEが、一部届いていない方がいらっしゃるようです

ご参加のお客様はグループで一斉送信しているのですが、エラーも立っていないため何で配信漏れがあるのか…

LINEのシステムの問題なのかな〜

とりあえず、天気が微妙なのでご連絡しますよ 明日までに行き先の連絡が来ないよというお客様は、大変お手数ですが「どうなっとるんじゃ〜」とお知らせいただけると助かります

ごめんなさい

 
 
 

こちらはGT-Rでお出かけ前に健康診断でご来店のR33

何か傾いてる?

ぐおーーー

フラットスポットができちゃってるやないかーい

高速道路を走ってきたとのことでしたが、事故にならなくて本当に良かった…

健康診断は代表の試運転が点検内容に含まれますが、これでは無理です

他にもあちこち

オイル漏れに

マフラーには穴が

バンドは外れて

ワイパーゴムはどこ向いてますの

緊急入庫のタイヤ交換になりました

 
 
 

こちらは車検と色々作業でお預かりのガンメタR32

バックランプにヒビがあったので、新品交換します

ってか、ボクが数年前に買おうとしたら製廃だった気がしますが…

いきなり復活してる部品もあったりしますねー

ちなみに片側約1諭吉ナリ〜

曇りも無くリフレッシュ感があっていいですね

フロントリップのビスは錆びてたり無くなってたりなので交換します

スピードナットももちろん交換しますよ

気持ちいいですね

最後にクレベリン除菌消臭と

エバポレーター洗浄抗菌で〆

エバポはめっちゃ綺麗でした〜

長らくお待たせいたしました