開いたよー!

スギ花粉がピークを迎えていますね

薬のおかげで鼻水と鼻詰まりはなんとか抑えているんですが、目は猛烈に痒いしとにかく頭がボーッとしてしまいます

まずは最低限、目の前の作業をミスしないように集中して頑張るのみですが、いつも通りにやってるつもりが時間が掛かっていたりとパフォーマンスの低下を感じています

例えるなら一日中寝起きの状態みたいな感じですかね

ブログや動画で誤字とかあるかも知れませんが、生温かい目で見守っていただけると助かります

あ、間違いはいつものことですかねw

ということで、本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴の程よろしくお願いいたします

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはオールペンのR32

↓動画の32です

代表のチェックです

インシュレーターの貫通がありましたので

純正ビスに大径ワッシャーを噛ませてしっかり取り付けました

それから追加でエンジンオイル交換もとのことで夜な夜な作業して納車しました

お客様のニコニコ顔が目に浮かびますね

 

こちらはトランクが開かないR34

↓動画の34です

ぞり師(スタッフ)さんが慎重に破壊?して開いたよー!

原因はワイヤーが掛かっていませんでした

車検も期日が迫っているので、このまま整備します

オイル漏れが

あちこちありますので

対処して臨みます

ボインなRB26ですが、ぞり師さんが同じエンジンで扱いに慣れているので良かったです

あ、ぞり師さんの32は600psのサーキット仕様なんですよ~

丁寧に

昨日告知させていただきましたツーリングですが、もう10台以上のエントリーをいただいておりますー

あざーーーっす

イベントに初めて参加の方やご新規の方からもお問い合わせいただき、嬉しいですね〜

上限50台なんですけど、あっと言う間に埋まりそうなので、もう少し近くならないと予定がはっきりしないという方もとりあえず仮予約だけ入れてもらった方がいいかも〜です

ツーリング詳細はこちら

 
 
 

うちのカミさんのR34

ディフューザーとアンダーカバーのコーティングです

あれ?スポンジが家出してました

この前まで着いてたのになぁ

どこいったんやろ

33のアンダーカバーは製廃になったけど、32のアンダーカバーと同じ形だしカットするだけなので、転売ヤーからキチガイ値段で買わないで大丈夫ですよ

新品100諭吉の板も、カナザワボディリペアさんからドライカーボン製で半額くらいで出てます

補修しまーす

プライマーと強力両面テープのコンビネーションです

塗って〜

取り付け

スポンジは自作しました

無くなってる34は多いので、気になる方は取り付けしますよ

ナットはカラーナットなので、傷が付かないようにインナーカバーが付いてるソケットを持ってたんですけど、ぶっ壊れてて

ガリガリ

タイヤをBSに組み替えた時かな?

知らんけど

新品にしましたー

手で入れてから、最後に締め付ける時だけトルクレンチを使えば傷なんてほとんどつきません

ソケットも丁寧に扱えば10回使ったって壊れないので、カラーナットはインパクトや金属の工具はNGですね

Dラーさんなんかだと、インパクト使わないと上司から作業効率ガーとか、オメーは素人カーって怒られちゃうのかしら

インナー付きのソケットを持って無い場合は傷付きますけどね

時と場合に寄りますが、なんせ作業は丁寧にです